※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀𓈒𓏸︎︎︎︎
子育て・グッズ

生後9ヶ月の息子が寝返りをすることについて心配しています。寝返り防止ベルトを外した後、自由に寝かせていますが、うつ伏せ寝が心配です。川の字で寝る際の対策や、掛け布団についてアドバイスを求めています。

【⠀生後9ヶ月 寝返り自由にさせていい? 寝る時 】

生後9ヶ月の男の子を育てています。

ずっと寝返りしてうつぶせ寝になってしまうのが怖く、寝返り防止ベルトを付けていましたが、もう体も大きくなって、力も強くなってきたので強行突破して抜け出したり、無理に寝返ろうとするのでベルトがお腹にくい込んで、苦しくて泣いてしまったりします😣💦

昨夜、あまりに寝返ろうとするので、初めてベルトを外して自由にさせると、色んな体勢で心地よく寝ていました。((顔を足で蹴られましたが…笑

今日のお昼寝ももう自由にさせてしまっています。

対策として、絶対に越えられない高さのあるベッドガードでベッドは全て囲い、ベビーセンサーもオムツに付けています。

もう生後9ヶ月ならそんなにうつ伏せ寝を心配しなくて大丈夫なのでしょうか?

大人のマットレスはハードタイプの固いものを使用しています。

今後は、私 息子 夫 で息子を挟むようにして寝ようと考えています。

不安なのが、大人の掛け布団が顔にかかってしまったらどうしよう…や、寝相が悪い息子が足元まで転がって誤って蹴ってしまったりしたら、と心配しています😿

同じくらいの月齢で川の字で寝ている方、どんな対策をされていますか?💭
また、掛け布団は大人と別の方がいいのでしょうか?💦

アドバイスお願いいたします🙇🏻‍♀️𓂃𓈒𓂂

コメント

ぷにか

自由に寝かせてうつ伏せになってるのに気づいた時に仰向けに戻すって感じにしてました😊
ずっと隣に居れるお昼寝の時は特に戻してなかったです!
掛け布団はかけませんでした😌

  • 🎀𓈒𓏸︎︎︎︎

    🎀𓈒𓏸︎︎︎︎


    回答ありがとうございます☺️

    やっぱり気付いたら直した方がいいんでしょうか💦😿

    うつ伏せ寝が好きみたいで、基本うつ伏せなので、毎回直すと起きてしまいそうで…😣

    掛け布団は無い方がいいんですね💭𓈒𓏸︎︎︎︎

    • 7月6日
  • ぷにか

    ぷにか

    保育園で働いてるので多分ただの癖です!笑
    1歳くらいからは気にせず寝かせてます😌

    エアコンきいてて寒そうな時はガーゼスリーパー着せたりでした!

    • 7月6日
  • 🎀𓈒𓏸︎︎︎︎

    🎀𓈒𓏸︎︎︎︎


    ご返信ありがとうございます☺️𓈒𓏸︎︎︎︎

    そうだったんですね✨
    1歳くらいからはうつ伏せ寝も気にしなくても大丈夫そうですよね💭⟡꙳

    ガーゼスリーパーなら布団が顔にかかる危険も無く、いいですね🥰
    調べてみます👀𓂃𓈒𓂂

    • 7月7日
ちゃん

同じく9ヶ月の子供がいます!
私もずっとうつ伏せ寝が怖かったのですが、ベテラン保育士の知り合いにうつ伏せのまま顔を横に向けられるようになってるからもううつ伏せで寝かせて大丈夫だよと言われ7ヶ月の頃から気にしなくなりました👐🏻
うちの子もいろんなところにごろごろ転がりながら寝ています😂
掛け布団は冬のものはふかふかで怖いなーと思ったので大人のは私も足元にちょっとかけるだけでした!
そして子供が転がりそうな位置に布団が行かないように私を包むようにしてました🤣
子供には掛け布団かけず、腹巻きステテコを履かせています👐🏻
あとは川の字ではなく、息子私夫の順で寝て息子に何かかかってしまう可能性を極限まで減らしてます!

  • 🎀𓈒𓏸︎︎︎︎

    🎀𓈒𓏸︎︎︎︎


    コメントありがとうございます☺️𓈒𓏸︎︎︎︎

    同じ9ヶ月ベビーですね✨👶🏻‪‪

    なるほど…!顔を横に向けることができるようになればうつ伏せ寝は心配しなくても大丈夫なんですね🙆🏻‍♀️ ̖́-‬
    それは出来ているのであまり気にしないようにします𓂃𓈒𓂂

    やっぱりゴロゴロ転がりますよね꜀( ꜆˙˙)꜆(笑)

    まだ大人の布団はもふもふした羽毛布団なので気をつけようと思います!
    やっぱり子どもには何もかけない方が良さそうですね😌💭

    たしかに大人で挟むと危険が2倍ですよね😱
    今日から息子は端っこで寝てもらおうと思います!𓈒𓏸︎︎︎︎

    • 7月7日
  • ちゃん

    ちゃん

    自分で動かせるから、苦しくなったら横を向くみたいですよ👐🏻✨
    とはいえ、わたしが起きてる時に真下を向いてたらやっぱり怖いので顔だけ横に向けちゃいます🥲

    端っこは端っこでも、サークルとマットレスの隙間に落ちて挟まることがないかだけは確認してください🙇‍♀️
    付け方によっては隙間に挟まってしまう事故があるようなので…😭

    • 7月7日