
年少の娘がトイレでお漏らしをし、オムツに依存するようになっています。どう対応すれば良いでしょうか。
年少の娘のトイレ問題で悩んでいます。元々あまり神経質にトイトレなどしておらず、満3歳から通っている幼稚園ではきちんと声掛けがあれば漏らすこともなくトイレでしてるのを聞いていたので帰宅してからはオムツで過ごすことが多く本人の気分でトイレに行ったりオムツでしたりという感じで今までは過ごしていました。
それがつい先週、トイレしたいと言って向かったらしいのですが直前で間に合わずにお漏らしをしてしまい泣いてしまったと聞きました。その日からお漏らししたくないからオムツで行くと言い出して、オムツで行ってるのにも関わらず幼稚園に着くなりおしっこしたい…オムツでしたいと言ったり、お風呂上がりも早くオムツ履かせて!と漏れることに異常に神経質になっていてどうしたものか…と悩んでいます。
ここで無理強いすることもないと思って担任にもそのことを伝えてオムツで登園させてますが、どうしてあげるのが正解なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

みーゆー✡
お漏らししてしまったことでショックや恥ずかしさなどから漏らしてしまうという恐怖心が出てきてしまったのですかね…😣
我が家の娘も年少さんの時に一度お漏らしをしてしまった時があり、それから毎日のように寝る前に大泣きするようになった時期がありました。
お漏らしするから年中さんになれないなど言って泣き、可哀想なくらいでした。
ですが、何度もお漏らしなんてみんなしてるし、気にしなくていいし、汚れたら着替えたらいいよと言い聞かせました。
一ヶ月程はかかりましたが、お漏らしのトラウマから今は解放されてるように思います😊

未来花
まずはお子さんの気持ちが大事ですし、しばらくおむつで良いと思います。
あとは、トイレ行こうと声掛けして、トイレで出たら、大丈夫だったねとか安心出来る言葉がけしてあげたらいいかなと。
お子さんが落ち着いてパンツに戻ったら、トイレでもいいしオムツでしてもいいよ状態より、園と家と統一(パンツ)した方がお子さんのためだと思います。
コメント