
実家に住んでいても母子手当をもらえる方法や、市町村によって支給条件が異なるかについて相談したい女性がいます。
児童扶養手当(母子手当)について質問です。
今年の3月に離婚して、現在実家に戻りシングルマザーをしています。
離婚する際、元旦那の親が出てきて親権を放棄するから養育費は払わないと言われ、仕事も勝手にやめて無職状態の元旦那に養育費の期待をあまりしていなかったのと、向こうが何を言っても意思を変えなかったので諦めました。
なので慰謝料、養育費は0です。
で、離婚した時の手続きで母子手当の申請をしようと
市役所にいきました。ですが、実家に住んでいて両親が働いているから母子手当はもらえないと言われました。
保育園のお金も満額6万ほどかかると言われました。
お金を稼ぎたいのに保育園に預けれない。
保育園預けられないから仕事にいけない。
私の両親は共働きで子供を見れません。
実家に住んでいても母子手当をもらえる方法はないでしょうか。
家を出ることも考えましたが、いまの財力だと無理だと思います。
最近少しシングルマザーの人が実家に住んでいても
手当貰ってるよーっと聞きます。
母子手当って市町村によってちがうのでしょうか?
- みゅう(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

あい
世帯分離してもだめなんですかねぇ

あゆうまママ♥
簡単にいうと、難しいです。
別世帯にしても同居の方が収入があると、みゅうさんの家自体に収入があるとみなされます。でも保育園はみんな働いてるので優先されると思いますよ😌
-
みゅう
コメントありがとうございます!
私の両親が共働きで収入が高いみたいでダメなんですね😓市役所にも問い合わせしました!私が住んでる自治体は保育園の優先ができないとゆわれました😓残念です- 7月20日

3児ママ
元々母子家庭でした。
世帯分離して貰ってましたよ!
でも、母子医療は受けれませんでした。
自治体によって違うかもしれませんが
世帯分離し家計は別ですと
役所に相談してみれば…と思います。
-
みゅう
コメントありがとうございます!
市役所に問い合わせると、
両親が共働きで収入が高いみたいで
受け取れないみたいです😓
世帯分離の件も聞いたのですが、ダメみたいです!そこは自治体で違うのかな?とややこしいですね💦- 7月20日

Kちゃんmama♡*
厳しいと思います_| ̄|○
私も実家(母が一人暮らしのアパート)に戻ろうと思いましたが、それでももらえないと言われましたからね。
保育園預けられない、働けない、それなのに母子手当ももらえない、本当負のループですよね。
-
みゅう
コメントありがとうございます!
本当に負のループです!
短時間でも働ける時働いて頑張ります!- 7月20日

テディさん
姉も子連れで実家に戻ったので母子手当てもらえてなかったですし、保育園入るのも同居してるすべての家族の就労状況や年収の申告が必要でMAXの金額を支払ってました。
世帯も当時たしか別れていてその状況だったので非常に驚いた記憶があります❗
-
みゅう
コメントありがとうございます!
同居者の収入で金額や受給有無がきまるんですよね😓何をしてもダメと言われたので諦めます!- 7月20日

はな★
住んでる場所で違うと思います😣‼
私は実家ですが福祉系は世帯分けれるみたいで私が働いてる働いてない関係なく母子手当もらってます!保育料も入る前は高い金額言われたりしましたが実際入ってみると無料でした!
保育料も母子手当も実際入ってみると違うかもしれないのでとりあえず申し込みしてみるのがいいと思います😣‼
-
みゅう
コメントありがとうございます!
地域でちがうかったりややこしいですね💦市役所に問い合わせたところ同居者の収入が高いからダメだと、保育園も申請はだしてるんですが、空きがなく金額も高くなりますと言われました😓当分は短時間でも働いて頑張ります!- 7月20日

虹まめ
世帯分離したら貰えると聞いた事があらります
-
みゅう
コメントありがとうございます!
世帯分離しても無理ときっぱり言われました😓- 7月20日

退会ユーザー
私は6月に離婚成立して、手続きをしました。
実家住み、世帯別。
その時に私の両親もまだ働いてるが、受給資格はあります。が、金額は受給者証が来ないとわからないと言われました。
両親ともに給料高めなので、貰えないか一番少ないかなって思っていましたが先日届いて確認したところ、満額でした。
一番自分がビックリしています。
基準が知りたいし、地域で違うのが意味がわかりませんよね。
ただ、上の子が認定こども園で後に保育園児として変更しますが今は幼稚園児として通っていますが、保育料は世帯収で高額です(T-T)
-
みゅう
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
地域によってちがうんですね😓
私が住んでる地域は世帯分離しても
家を出ない限りもらえませんときっぱり言われました。残念です。
もうちょっと母子手当について見直してほしいなとつくづく思います😓
保育料も高額で、本当に泣きたいです😂- 7月20日
みゅう
コメントありがとうございます!
いろいろ調べて市役所にも問い合わせをしましたが、分けてもダメみたいです😭