※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【離婚をしようか悩んでます】学生の頃から鬱だったことを黙っていた夫…

【離婚をしようか悩んでます】

学生の頃から鬱だったことを黙っていた夫に、(不満があって、普通に喧嘩する感じで)けんか腰で話したり妊娠中当たったりしていたので、鬱が悪化して併発していたらしい解離状態の間に、働いてたところや自宅のお金などに手を付けてしまっていたらしい。(本人の意志ではなく、記憶はない)

借金は総額200万以上で今ほぼ文無し。
夫は少しずつよくなってきてはいますが、普通に働くことは難しく、現状月数千円から3万円程度の稼ぎです。
なので夫の実家にお世話になってます。

結構しんどいし、生活もままならず、このままだと義実家から出られず私自身がおかしくなりそうなので、できれば0歳2ヶ月になる子供を連れて、実家に帰りたいですが、夫が離婚を許してくれません。

義母、義妹からも私と子供が地元に帰ったら鬱が悪化すると言って承諾してくれません。

義母義妹の言い方や接し方で気がおかしくなりそうです。

黙って子供連れて実家に帰ったら、離婚するとき不利になると思いますか?

ご意見など伺えたらと思います。

コメント

プレデリアン

早くこっそり逃げましょう
不利になりません!

はじめてのママリ🔰

不利にはなりません。
頼れるのなら実家に戻られた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

心配している「不利」は何についてでしょうか?

勝手に実家に帰ったとして、連れ去りだ!とか騒がれても調停や裁判が長引くだけで特に影響はないです。
親権もママリさんが取れると思います。

逆に連れ去られる可能性がゼロでないなら面会時は第三者機関通すのがおすすめです💦
鬱病相手では何されるかわからないし、何かあっても心身喪失とか言われたらたまらないんで…

相手無職で鬱病だと婚姻費用や養育費はもしかしたらとれないかもしれませんが…
それは覚悟の上でママリさんがおかしくなる前にバレないように円満を装いつつ準備して完璧に逃げた方がいいと思います。