
同じ月齢の赤ちゃんの睡眠時間や授乳間隔について教えてください。赤ちゃんが急に寝る時間が増えたり授乳間隔があいたりしているので、体調が心配です。
こんばんは🌙
同じくらいの月齢のお子さんは、1日どれくらい寝てますか??
また、完母の方で授乳間隔はどれくらいあきますか??
もうすぐ3ヶ月になる娘なのですが、今日はよく寝ています💦
昨夜21時頃にねんね
今朝5時30分に起き授乳
6時30分頃から8時30分ねんね
9時授乳
10時から12時頃ねんね
12時頃授乳
13時から15時ねんね
15時頃授乳
15時30分から18時ねんね
18時30分授乳
19時20分おふろ
19時50分から今までねんねしてます(;´∀`)
おそらく、このまま4時頃までねんねすると思います。
いつもは、午前も午後ももう少し起きてる時間が長いです。
授乳間隔は、今まで
日中は2時間から3時間ごとにおっぱい
夜は6時間から8時間寝ておっぱい
でした。
今日は夜は9時間ほどぶっとおして寝て、日中は4時間、短くて3時間でした💦💦
今日になって、急に授乳間隔があいたり、寝る時間が増えたので体調がわるいのかな??と心配しています。。起きている間はごきげんですが、最近ではしなくなっていた吐き戻しを2回しました💦
熱は平熱の範囲ですが、いつもよりは高めです💧
参考にしたいので同じくらいの月齢のお子さんは、1日どれくらい寝ているか、完母の方は授乳間隔はどれくらいあくか教えて下さい😣
よろしくおねがいします。
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

♡ゆずゆず♡
最近は起きてる時間が増えてきました( ^ω^ )
5時半〜6時起床
ご機嫌でメリー見て遊んで7時頃授乳
また1人でメリー見て勝手にねんねw
9時頃起きて授乳そのままねんね
9時半〜10時上の子と支援センターへ
11時頃起きて授乳そのまま14時頃までねんね
14時に支援センターから帰宅後ねんね
16時頃授乳それから寝ずに泣いたら授乳
20時半お風呂
21時頃授乳しながら就寝
夜は1回起きるか起きないかですね💦起きるとしたら2時〜3時の間です😅

なつき
来週3ヶ月になる娘がいます!
昼間の授乳は2.5~4時間おき、夜は日によりますが7~9時間くらいあきます。昼間は授乳と授乳の間に1時間くらい寝てると思います。
いつもとちがうことがあると気になりますよね💦うちの子も2ヶ月に入って突然授乳間隔があき、寝る時間も長くなり、最初は不安でしたが、今はもうこのペースに慣れました😊日々成長してるな~ってうれしくなります✨
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
そうなんですよ💦💦暑さにしんどくなったのかと不安で😭
夜は2ヶ月に入ってからよく寝るようになり、かならず1度は起きて授乳してたのが、最近では1度も起きなくなったりしてきて💧昼間も授乳間隔があいてきたので脱水にならないか心配になりました😣
成長の証しかもしれないですね✨✨
ありがとうございます(*^^*)- 7月16日

しょこ
完母です!
1日の流れとして…
朝8時頃起床
8時半頃授乳
10時頃から30分〜1時間ねんね
11時半頃授乳
13時から16時ころまでお昼寝
お昼寝から起きたら授乳
17時から18時の間にお風呂
お風呂あがったら授乳
そのまま就寝
朝4時から5時の間に起きて授乳
朝8時頃起床
という感じです!
授乳回数はだいたい5.6回ですね🤔
出掛けたりすると、お昼寝しないこともありますが、だいたい同じサイクルになるようにはしています!
遅くても19時には就寝してます🤣
授乳間隔は昼間、短くて2時間、長くて4時間ですかね☺️
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます!
授乳回数5.6回とのこと、娘も同じくらいなのでほっとしました✨
夜もたくさん寝てるんですね😊
急に回数も減り、間隔も空いたのでしんぱいしてました💦💦
ありがとうございます✨- 7月16日
-
しょこ
夜たくさん寝るようになったのは急にでした!
起きてきっとおっぱい飲むんだろうなと思ってたら朝まで寝てくれるようになったので、わたしも連続して寝る時間長くなったので嬉しいです!😁
もしかしたらゆーさんのお子さんも、これからは朝まで寝てくれるかもですね!- 7月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですね!
ゆっくり朝まで寝られるの嬉しいですよね✨
そうかもしれないですねっ♪♪
今夜も期待します、、😁笑
ありがとうございます🎵- 7月16日

あずり
13日に2ヶ月になったばかりで、ほぼ完母に近いです。ミルクは授乳間隔が短すぎて前回の授乳から1時間位でグズグズした時に少量やったり、家族に預ける時に飲ませる程度です。
うちも、日中出かけたりせず普通にお家で過ごす時は2時間〜3時間位の授乳間隔です。日中の寝方はその日の機嫌にもよりますが、授乳時間位になるとタイマーのように起きて泣くことが多いです。夜は平均して5〜6時間くらい纏めて寝てくれます。
お出かけした日は抱っこ紐で爆睡、チャイルドシートで爆睡と寝てばかりいる事が多いせいか、夜は熟睡せず細切れで起きてはグズグズ。母乳も2時間立たずに欲しがったりとリズムが崩れます。授乳間隔も違う環境に居るせいか、4〜5時間空いてしまっても我慢出来ちゃったりします。
起きている時は一緒にお話したり遊んだりする時間が、授乳間隔の3時間位の中で30分位ありますね。それでも完璧なリズムを刻んで生活する訳ではないので、大人と一緒で眠い日もあれば遊びたい日もあると思って、あまり気にせずにいますよ〜😉👌🏻✨
-
あずり
記載忘れましたが、授乳回数は1日8〜9回の頻回授乳です。詰まりやすい体質のようで、母乳外来の助産師さんから8回以下にしちゃうと、またしこりできて痛くなるよ〜っていわれてます😭
- 7月16日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます✨
娘もおでかけするとチャイルドシートと抱っこで爆睡します😂
そうですね、おとなと一緒でいろんな日がありますよね✨今日は眠い日なのかもしれませんよね💦💦
詰まりやすいんですね💦💦
私は夜から朝にかけては1度搾乳しないとかっちかちで痛くてめが覚めます😨
詳しく教えていただいて、ありがとうございます✨✨- 7月16日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます(*´∀`)♪
メリー見てねんねうちの子もします!笑
夜はよく寝るんですね✨
授乳回数も娘とあまり変わらなくてほっとしました🌼
ありがとうございます🎵