
生後5ヶ月の男の子が夜2時間おきに起きる問題。対処法や原因についてアドバイスを求めています。
来週で生後5ヶ月になる男の子を完母で育てています。
生後2ヶ月頃から夜が大体、
8時台にお風呂、そのまま就寝
2時頃起きて授乳
6時台に起床。
もし起きたとしても12時台に1回起きるか起きないかで
やっと夜が安定してきたなぁと思っていたんですが
ここ1最近毎日必ず2時間おきに起きるようになり、夜になるのが辛くなってきました。
寝る前だけミルクにしても変わらずで、もうお手上げ状態です…
エアコンも26度27度に設定しているので、暑そうにしているわけでもないみたいです。
昼間にお昼寝するときに一緒に寝れるときは寝て体力回復させているんですが、お昼寝も前より短くなってきたのでそんなにゆっくりできません。慣れない土地に住んでおり、近くに実家もないし、友達も離れた場所にいるので旦那がいないときは毎日息子と2人で気分転換もできず夜は旦那に当たってしまう事が増えてしまいました😫
なにか試してみたほうがいいことや、これが原因かも、と、いうことなどありませんか?😣
- Chan19(8歳)
コメント

りご
毎日お疲れ様です!
私も上の子が同じ感じでした。生後5ヶ月をすぎて1時間ごとに起きるようにに

とろろ
うちもしばらく夜中に起きる時期がありましたが、すぐに朝までぐっすり寝るようになりましたよ。
もうちょっとですよ!
-
Chan19
お返事ありがとうございます‼️✨
そういう時期がどこのお子さんにもあり、うちだけじゃないことに少しホッとしました😭あと少しあと少しと思って頑張ります‼️😭- 7月16日

みずたま
うちもそんな感じですよ(>_<;)
だいたい2~3ヶ月頃に睡眠リズムができてまとまって寝てくれるようになったー( *´ω`* )/と思っていたら6ヶ月で急に2回、3回と起きるようになって、7ヶ月に入ってまた寝てくれるようになりました。
こうやって繰り返していくのかなとも思います。たしかに続くと辛いですが、今はこういう時か💡と思えば気持ちは楽になりましたし、昼間のお昼寝の時に一緒に寝てます。むしろ息子より先に私が寝てしまっていることもあるぐらいですが(;・∀・)
-
Chan19
お返事ありがとうございます😊
また普通に寝てくれる時が来ると思って頑張ります‼️😭
夜にねれないのがなかなか辛くて夜が近づくと悲しくなってきてしまってですね😭
お昼寝、私も一緒にゆっくりさせてもらおう😆✨
ありがとうございました☺️✨- 7月16日

みみ
こんにちは。
2ヶ月半の女の子のママです🙂
うちの子は、1ヶ月過ぎた頃から昼間寝てくれなくなり、寝かしつけてベッドに下ろすと泣き始めてまた1からやり直し……という感じでした。最初は家の中でベビーカーに乗せて揺らしてると寝てくれました。
うちの子は、ベビーカーや車に乗せると寝る子なので、物は試しということでベビーラックを買いました✨
すると2ヶ月過ぎてからは、昼間もほぼ寝かしつけしなくても寝てくれるようになり、夜はまとめて8〜9時間寝てくれるようになりました😊🙌
また寝ない日がくるかもしれないですけど😂
もしお子さんがベビーカーとか車で寝てくれる子なら、試してみるのもありかと思います♪
うちは自動の4歳まで使えるやつを買ったけど、必ず使えるわけじゃないので手動のやつを買うか、最初はレンタルのがいいと思います😌🎵
それとお風呂はもう少し早めに入れたほうがいいと思います👍
-
Chan19
お返事ありがとうございます😊
うちもチャイルドシートやベビーカーなど動く乗り物は大抵おとなしくのってますが、新生児の頃ネムリラを買って家にありますがうちの子は無理でした😅今は座らせて使ってます😣
あとお風呂は2ヶ月頃まで6時に入れていたのですが、夜ねてくれなく、助産師さんに相談したら寝る前にいれてみたら?とのことで寝る前に入れ始めたらすんなりねてくれたのでその時間にしてます😣
しばらくは、仕方ない!と、思って頑張ってみます!✨- 7月16日

まゅみん
私も4ヶ月になる少し前から突然の1時間〜2時間起きになり体力的に辛くなりすがる思いでおしゃぶり買いました😭
少し経ったら3時間起きになりまた少し経ったら4時間起きになり2日〜3日前からまた長く寝てくれる様になりました‼︎1ヶ月程で息子は元の睡眠に戻りましたので、もう少しの我慢です‼︎
体力的にも精神的にも辛いと思いますがお互い頑張りましょ(*´꒳`*)
-
Chan19
お返事ありがとうございます‼️
同じような方がいらっしゃるのでまた頑張ろうと思えました😭✨何をしても絶対起きるし、睡眠不足がつらくてついつい怒っちゃったりしてそんな自分に反省して…のときもあり、結構最近辛かったです😭
しばらくはまた新生児期を思い出して、寝ないのが当たり前💪✨と思いながら頑張ります‼️😅- 7月16日

まゅみん
ぐんぐん成長している最中だから不安で眠れなくなっているのかなー⁇とかお母さんが恋しいかしら♡笑なーんて思い込む様にして接していましたよ‼︎
私もついつい何で起きるのー‼︎って怒って反省して……本当に辛いですよね……
新生児期の頃を思い出して、あの頃乗り越えたんだから大丈夫‼︎って思いながら頑張って下さい😊私も毎日夜になると憂鬱気分ですが頑張ります😆
-
Chan19
そうですよね‼️ポジティブに考えながら乗り越えるしかないですよね‼️✨
イライラしてしまって反省するけどあのときあーだったなーとか思えたらいいなと思います😭✨
同じような方がいらっしゃったので、ここで相談してよかったです‼️😭
お互い育児戦争がんばりましょう😂❤️❤️
ありがとうございました☺️- 7月16日
りご
(すみません、途中で送信ボタンを押してしまいました)
1時間ごとに起きるようになって、さすがに大変でネンネトレーニングの本を購入し生後6ヶ月をすぎて実践しました!一週間くらいで4〜5時間寝てくれるようになりだいぶ楽になりましたよ。
主にやったのは↓
・7時までに起こして朝日を浴びる
・午前中に思いっきり遊ぶ
・昼寝は夕方4時を過ぎたら30分以上は寝かさないようにする
・夜はおっぱい以外の方法で寝かしつけをする(うちは寝たふり)
ちなみに本はこちらです。同じ本を買って成功したママ友も数人いますよ♪成功しなくても作者の方の考え方や言い回しでだいぶこころが軽くなりました。
Chan19
写真つきでわかりやすく本当にありがとうございます😭✨
いきなり2時間おきになったりましてや2時間も寝なかったりでもー泣きそうになってました😫うちだけじゃなくて少しホッとしました😭
今日旦那がおらず、息子と2人でいるので早速本屋にいって見てみようと思いました😭‼️
少し様子を見て頑張って見ます😭‼️