※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
ココロ・悩み

子供にイライラし、自分を否定する女性がいます。旦那との関係は良好だが、ストレスで感情的になりがち。子育てで悩むママさんにアドバイスを求めています。

こんばんは
いつもお世話になってます
最近子供に怒ってしまいます
手を挙げたりはしていませんがいつか叩く…と恐怖心でいっぱいです
元々メンタルが弱いのか最近意味もなく涙が出てきます
私はただの家政婦でベビーシッターなのかと思ってしまいます
(旦那とは基本仲良く、毎日愛してると言ってくれますし、仲良しもしてます)
旦那が帰ってくる時間なので晩御飯を作らなきゃと思ったら愚図られなんなのもう!っと言ってしまいます
旦那は作らなくても怒る人ではありません
子供を優先にすることで咎められることはまずないです
なのに予定通りに出来ないとわたしなんて必要ないんじゃないかとなぜかネガティブになりますし
旦那には最近短気じゃなくてヒステリックだよ…と言われました
もともとスケジュールをたてるので思い通りに行かないとやっぱりイライラしてしまうのです
赤ちゃんがいるから予定通りに行かないことは理解はしてるつもりです
離乳食を作っても食べてくれなかったり
逆に泣かれたり
時間通りに寝てくれなかったり…
やっと寝たから私達も寝ようと言うと
ゲームをして寝ようとしない旦那(私が先に寝ると言うとダメとは言わないけど寂しいだのなんだのグチグチ言われます)
そのまま暫くうーん…とから返事が続き旦那が寝る?という頃にはいないことに気づいた子供が起きる
寝不足だし不安定だしほんともう毎日イライラしてしまうのです
子供は可愛いです
親バカかも知れませんがお利口さんで可愛くて天使のような子だと思っています
なのになんでうまく立ち回れないのでしょうか

他に同じようなママさんいますか?
私全然イライラしないよーという人もアドバイスいただけたら嬉しいです

コメント

m3246

私も自分が思う通りにならないとイライラしてしまいます…💦
仰る通り赤ちゃんなので思う通りにいかない事が殆どですよね😭
私はもう仕方ない事なんだと開き直りました🤗
【昨日はこの時間にぐずったから、今のうちに洗濯しちゃおう】とか前もって頭で考えてました🤔

参考にならないかもしれませんが、あまり考えすぎず気楽に育児を楽しみましょう🎶

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    開き直り!
    大事ですよね
    私も開き直れるように頑張ります٩( ᐛ )و

    • 7月14日
deleted user

家族が大好きだから理想を自然と持っちゃうんですよ。

うちの旦那も全く怒りません。
だから余計に良い母、良い妻としての理想を無意識でも持っちゃって、でもできない自分にイライラ=子供にイライラ=旦那にイライラしてました💦

旦那さん、きっと奥さんにはニコニコ笑ってくれてるだけで十分なんだと思いますよ。
たぶん他のことは特に求めてないはず。

仕事から帰ってきたら「おかえり〜😊」って大好きな奥さんに笑って言ってもらえたら、部屋が散らかってようが、たまにはスーパーのお惣菜だろうが、大満足なんじゃないでしょうか?

私はそう旦那に言われてから、理想なんかより家族みんな笑って過ごす それが1番だって思えて、少しラクになりました。

でもイライラもしますよ😂たまにイライラしないって方も聞きますが、私はイライラします!笑

うまく立ち回れるわけないです😊🙌立ち回らなくていいんですよー!

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    家族が大好きだから理想を持ってしますという言葉、グサリとしました
    うちは実家が片親だし兄弟仲も良くないのであこがれや理想が強かったのかも知れません
    旦那に聞いたらその通り笑っていてくれるだけで嬉しいと言ってくれました
    ありがとうございます
    まだまだ新米ですが頑張ります
    素敵なアドバイスありがとうございます

    • 7月14日
ぽにぽに(*゚▽゚)ノ

完璧にしないとダメ!って気持ちが強いんですかね(´∀`)
私も最初はそうでしたよ
こうしなきゃ!あれしなきゃ!
赤ちゃんはこんなもんとわかってても、グズられるとイライラ(笑)
寝不足だと余計にイライラ(O_O)

多分、まぁいいや!って思うことができないんですかね?いっぱいいっぱいなのに、まだ頑張ろうとする。
そんな頑張る必要はないと思いますよ!
適当にしてても子どもは育ちます!
旦那のご飯なんて、子どもより適当にしてても旦那は死にません!笑
いい大人なんだから!!自分でやれ(´∀`)と思います(笑)
優しい旦那さんなんですね!
なら、余計に作らなくてもいいです(笑)

家政婦でベビーシッターなら
そのぶんのお給料発生してもいいくらいですよね( ´∀`)
私はサボりっぱなしなのでお給料は一生発生しないですがw

うまくできない
それはまだママも1年生だからじゃないですか?
小学校1年生に6年生の問題はできないし
同じクラスにもできる人、できない人がいるし。それが当たり前なんだと思いますよ!!

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます!
    うちも基本まともに掃除してないのでお給料でないです(笑)
    なるほど!一年生!
    そうですよね
    うまくできるわけがないんですよね
    ありがとうございます

    • 7月14日
snoopy

私も出産直後ちゃんとやらなきゃ
とかすごく思っていて
でも抱っこじゃなきゃ泣くし
家事もうまくいかないし…
ごはん作ってなかったら
1日なにしてんの?って言われるし
いっぱいいっぱいになって
爆発して泣きながら旦那に切れました!
バカだから理解してくれないですが…
それから子供が寝てる時晩御飯作ったり(冷めてもごはんがあれば文句は言わないのでw)
抱っこ紐しながら家事したり
日中ランチに出かけて息抜きしてます!
ベビーシッターでも良いです!
旦那は稼いでくれれば良いしw
適当でいいや!子供が居てくれるだけで幸せです!
って悩んでるのがバカバカしくなるくらい一気に力が抜けて
今はあまりイライラしないです(*´∀`)

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます
    なるほど!
    子供がいるだけで幸せ
    素敵な考えです
    見習いたいと思います

    • 7月14日