
生後6ヶ月の娘が授乳なしでは寝つけず、授乳回数が多いです。寝かしつけ方を変えたいが、不安があります。同様の経験をされた方、アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月の娘ですが、おっぱいがないと寝れません😔
お昼寝も夜の寝かしつけも授乳してそのまま寝落ちです。
だいたいの授乳時間の時に眠たくなってくるとそのまま寝て、それがお昼寝になるのですが
寝れないときは授乳後30分もしない間におっばいくれ!
眠いんじゃ!とばかりにグズグズです。
いろいろあやしたり、抱っこでゆらゆらしても寝ません。
多い時は授乳回数が10回を超える日もあります。
他の寝かしつけ方を習得したいと思いながらも、泣いてグズグズの娘を前におっぱいを出してしまいます。
今月末で7ヶ月、卒乳 断乳までこの状態でもいいのでしょうか?
同じような方はいらっしゃいますか?
同じようだったけど、寝かしつけ方を変えた方はいつぐらいの月齢にどのように変更されたのか教えてください😭
- ちょこ☺︎(6歳, 8歳)
コメント

chez
卒乳までほとんど添い乳でしたよ(^^)
まだ6ヶ月ですし、授乳回数10回でも全然良いと思います(^^)
だって、おっぱい大好きなんですから♡
うちの娘達は離乳食が進みませんでしたから、それこそずーっとおっぱいくわえてましたよ。笑
おっぱいで寝るのなら、無理に寝かし方を変える必要は私はないと思います(^^)

ももんが
バウンサーはどうですか?
お腹いっぱいから、バウンサーに乗せて揺らすと、うちは寝ます。
あとは、授乳しながらトントン、なでなでを繰り返し、だんだん、トントンだけ、なでなでだけ、の時間を作ってみるとか❗
ちなみに、わたしも授乳回数かなり多いです❗
日によりまちまちですが、10回以上ですよ〜🙌🌼😍
-
ももんが
あと、卒乳したら、他の入眠方法を赤ちゃん自身が見つけるから、焦らなくても大丈夫ですよ✨
上の子はわたしの髪の毛をなでるのが入眠儀式です(笑)- 7月14日
-
ちょこ☺︎
バウンサー使ってたのですが、3ヶ月を過ぎた頃から手足が動かせないのがイヤなのか乗せると余計ギャン泣きなんです😭
授乳回数も、間隔も開かないし心配でしたが、卒乳後の寝方も自分で見つけることが出来るんですね✨
それを聞いて安心しました!
ありがとうございます😊- 7月14日

りまも
1歳4ヶ月の断乳までずっと添い乳でした。ぱいがあるとそのまま寝てくれて楽でしたね。私も色々添い乳以外に試しましたが結局は添い乳でした。
今は2歳ですが夜は暗くしてねんねというとお気に入りの人形抱きしめて寝てくれます。まいさんが辛くなければ添い乳でいいと思います。
-
ちょこ☺︎
授乳すると寝てくれるの楽ですよね😅
他の寝かしつけ方は授乳時期を終えてからにしようかな なんて思えてきました。
ありがとうございます😊- 7月14日

ひー
うちの娘もそんな感じです😊
他の方法で寝かせようとグズグズになっても、おっぱい咥えたら即コロリです😅なので、最近はもっぱら添い乳で、授乳回数10回を超えますよ〜。
大人でも喉が渇いてしょうがない季節ですから、それでいいのかなぁ〜と今は思ってます😊
-
ちょこ☺︎
授乳回数増えてきますよね😅
様子を見ながら麦茶や白湯もあげますが、寝るにはおっぱいオンリーです。
かわいいな、と思いながらもいつまでこの状態でいいんだろうと不安になりますが、授乳出来るのも限られてますもんね♡
ありがとうございます😊- 7月14日

ちい
うちの娘もそうです!月齢も同じです♪
私もこのままでいいのかと思い抱っこやトントンしてみましたがグズグズで本気泣きになるので挫折しました🙌💦笑
ねんトレ??ってよく聞きますがアパートだしずっと泣かれてもなあと思い結局おっぱいです👶
一時期夜中頻繁に起きて辛くて夜間断乳したいと思いましたがまた寝てくれるようになったし、今しかないしいいかなって思うようになりました🌼💕
頑張りましょ♥️
-
ちょこ☺︎
同じ月齢ですね♡
私もトントンや抱っこにしてみたことありますが、ギャン泣きで途中で心折れました😭
今は暑くてお互い汗だくですが、今だけの授乳でこのままねてもらおうかなと思います☺️
ありがとうございます😊- 7月14日

ゆいmama
うちの子もそんな感じでお腹が空いてるとゆうよりもただおっぱいが吸いたいだけ、口寂しいだけみたいな感じでちょこっとでもおっぱい吸わせたりしてます😂
なのでそれを合わせると1日10〜15回とかになっちゃいます💦笑
私もそろそろ働こうと思ってるのでかなり不安ですけど癖になっちゃっててᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
-
ちょこ☺︎
本当に口寂しくておっぱいちょうだい!って感じです。
産まれてからずっとこの状態なので、癖ですよね〜😂
歯が生えてくるとそのまま寝落ちすると虫歯も心配なんですが‥😭
同じ方がいて安心しました♡
ありがとうございます😊- 7月14日
-
ゆいmama
もう癖になったらなかなか難しいですよね💦
確かに…しかも歯が生えて乳首噛んだりとかされたらもう大変ですよね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
頑張りましょ🙌🏻- 7月14日

eri
うちも全く同じです😂
トントンで寝かせようとしたこともありましたが、ずーっとギャン泣きで寝なくて、私の心が折れて辞めました😅もう、おっぱいをあげられるのは今だけだから思う存分吸わせてやろう‼︎と思ってます(笑)
-
ちょこ☺︎
眠いのに寝れなくて暴れながらのギャン泣きってしんどいですよね😔
おっぱい飲んで寝てくれる楽さをとってここまできました😭
授乳でも寝なくなった時がちょっと怖いですが、このままでいこうかなと思います!
ありがとうございます😊- 7月14日

まゆ
私のとこも、一緒です😭😭たまーに、うつぶせで、自分で勝手に寝てる時がありますけど、ほとんど、おっぱいの寝かしつけで、どーしたら、自分で寝てくれるようになるんだろう😓とおもってます😭😭😭断乳の時、どうしようとおもってるところです😭
-
ちょこ☺︎
夜中の授乳で自分が眠くてたまらない時は娘に「目つむってごらん。すぐ寝れるよ、おやすみー♡」って言って横になりますが、案の定ギャン泣きです 笑
本当に断乳のときが一番しんどくなりそうですよね😭- 7月14日

いちご
うちもまったく同じです!
離乳食はじまってから
さらに?授乳回数増えた感じで、夜間も1時間おきとかにおきてたんです。
おっぱいほしくてぎゃんなき状態で、どうしたものかとおもって、いろいろ相談してました。
うちは4ヶ月から哺乳瓶拒否で完母になったんですが、以前は寝る前だけミルク追加してました。
動く量が増えて飲む量もふえてくると足りないこともあるみたいと、きいたのでミルク追加したらすんなりねてくれるょうになりました!!!あのときはあんなに哺乳瓶もおしゃぶりもだめだったのに!
お腹いっぱいになるとねぐずりもよくなった気がします。
効果あるかわかりませんが、参考までに!
ちょこ☺︎
本当におっぱい大好きです😂
お昼寝は抱っこのままなので、時々おしゃぶり代わりにくわえてます‥。
授乳出来るうちの寝方ですもんね☺️
このままでいってみようかと思います。
ありがとうございます😊