※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたま
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子が夜中に元気で寝かせられず、イライラしています。旦那は仕事で寝てくれず、子供のお世話はしてくれるが寝かせてくれない。疲れてきつい日々が続いています。

生後8ヶ月の男の子を育てています。
最近夜中に起きて元気いっぱいっていうことがあります。
おっぱいあげてもすぐ離すし、ミルクをあげてもダメ、トントンしてあげても体を反らして下に降りて遊びたがります。
寝返りもずりばいもして動きまわります。
寝室には旦那も寝てるので別の部屋に行くのですがすぐには寝てくれず長い時は2時間くらい起きてます。
イライラしてはいけないのは分かってるのですがイライラして怒ってしまいます。子供はすごく可愛いのに(>_<)
こんなことでイライラしてしまう自分が嫌になってしまい、子供にごめんね。って思っています。

旦那は仕事で疲れてるからすぐ寝てしまうので頼れないし、すぐおっぱいあげてと言い寝かせてはくれません。
子供と遊んだり、ご飯あげたりはしてくれるのでいいのですが、たまには寝かせてくれてもいいのになぁと思ってしまいます。

まだまだこんな日が続くのかなぁ…
きつい…
なんかめちゃくちゃな文章になってしまいました(・・;)

読んでくれてありがとうございました!

コメント

にこらす☺︎

お疲れ様です₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

うちの子も最近夜中起きてキャーキャー元気いっぱいで寝なくなります(´・ω・`;)

何しても寝ないので、最近は一回起きて1、2時間ほど遊ばせて疲れさせたら寝てくれます(´・ω・`;)

今も遊んでます、1時間半程経ちますが
寝返り4回転してまだまだ元気そうです( íーì )

お互い眠いですよね( íーì )

  • ぐでたま

    ぐでたま

    にこらすさんもお疲れさまですm(__)m

    うちも2時間くらいでいつも寝てくれるのですが、今日はそれを越えてます(;´д`)
    いつになったら寝てくれるのか(・・;)

    にこらすさんのお子さんも寝てくれるといいですね(>_<)

    眠いですよね(;´д`)

    • 7月14日
ハイジとクララ

分かります~😢うちも今それです。今週は連夜そろそろ起きて朝まで寝ません…私の体もそれに反応してか、この時間に目覚めると寝られなくなりました😭ほんっとにきついですよね~❗

眠いときのイライラだけはどうしてもありますもん🍀これだけは、私もコントロールが上手くなくて⤵

1度上手くいきかけたのは、普段車で聞いてる音楽(童謡のCD)を部屋でかけたら眠気スイッチが入り寝てくれました。大人もダメと言いますが、映像を見せるのはダメでした。

起きたすぐに、お茶を飲ませると、満足してすぐに寝付くときもありました。

夜中のドライブも行きましたが長期戦になるので、部屋の中で出来ることがあるといいですよね~✨うちもそろそろ起きる頃…😱
参考にならない話ばかりですみませんが、お互い乗りきりましょう~😵💨体調崩されませんように🍀

  • ぐでたま

    ぐでたま

    うちもほぼ毎日です😅
    やっと寝てくれても寝れなくなっちゃいますよね(>_<)

    うちの子は音楽はダメでした⤵

    車で寝てくれる事もあるからいいなぁとは思うんですがやっぱり長期戦になりますよね(;´д`)

    いえいえ!お返事くれてありがとうございます(^^)
    お互い体調に気をつけて頑張りましょうね!

    • 7月14日
にこらす☺︎

うちもまだまだ寝そうにないです(´・ω・`;)

うちの旦那は飲食店をしていて
休みの日以外はだいたい毎日
昼3時前〜朝5時前後までいないので
この大変なのを知らないのが悔しいです(´・ω・`;)

眠くて一緒に遊んであげる元気もなく、眺めています笑

  • ぐでたま

    ぐでたま

    うちはやっと寝てくれそうです😅

    そうなんですね(>_<)
    うちの旦那は朝9時から夜の19時前後くらいまで仕事なのですが力仕事で最近忙しいみたいですぐに寝てしまい
    ます😅
    確かに旦那が知らないの悔しいですよね(´・ω・`)

    私も遊ぶ元気はないので横で眺めてます(;´д`)
    お互い頑張りましょうね(>_<)

    • 7月14日
  • にこらす☺︎

    にこらす☺︎

    うちも指を吸い出したので、寝室に連れていってみます(´ᴖωᴖ`)

    チロルさんもお疲れ様でした✩︎

    お互いこのまま寝てくれる事を願います₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎笑

    • 7月14日
まんまーちゃん

初めまして!!
生後8ヶ月の男の子ママです!!

うちも生後6〜7ヶ月頃にそんなことがありました✨
その時は1時間半〜2時間遊んでまた寝かせるみたいな感じで、一緒に遊ぶときもありましたが、私が寝ちゃったときもあって飛び起きたら息子はすっかり寝てる日もありました💡
お昼寝が長すぎたかなとか室温が高かったのかなとか色々考えましたが、考えてる間に夜中遊びが終わってました😅

たまにはママも疲れてるからと放っておいて眠るのもありです💡

きっとそんなに長くは続かないですよ✨

  • ぐでたま

    ぐでたま

    初めてまして!!
    8ヶ月の男の子!同じですね!

    放っておいて寝てくれたらいいのですがずりばいや寝返りをして私や旦那によじ登ってしまうので私はいいのですが旦那は疲れてるのでなるべく起こしたくはないんですよね(>_<)
    それに動きまわるのでけがしないか心配で💦危ない物は置かないようにはしてるんですけど(・・;)

    気づいたら終わってた!そうなるときまで頑張ります!!

    • 7月14日
鬼母👹

分かりますー(p_-)🌃
息子は低月齢の時から、夜中は覚醒してしまうことが多くて今は動き回るから毎晩ほんとーにしんどいです( ・᷄д・᷅ )眠くても朝の離乳食は、準備しなくちゃいけないし。。。
もう無理って思うことばかりで。笑

寝不足がほんとにきついです( ・᷄д・᷅ )

夜は起きたらおっぱいあげているから、くせになってしまっているのかな(p_-)💦💦
昼寝も30分から1時間しかしないのに、夜もちょこちょこ起きて眠くないのか不思議です( ・᷄д・᷅ )笑

  • ぐでたま

    ぐでたま

    しんどいですよね(´・ω・`)
    そーなんですよね…
    離乳食も準備しなきゃいけないし、旦那のお弁当も準備しなきゃいけないので寝不足は本当にきついです(>_<)

    無理って思うことばかりですよね(・・;)

    私も起きたらおっぱいあげてるからクセになってるんですかね(>_<)
    お互い頑張りましょうね(>_<)

    • 7月14日
ダディ子

うちもいまその状態です😂

唯一、抱っこ紐の状態の抱っこしか受け入れません。暑いのかな?

ミルクは150飲んだのが、40しか飲みません😂アクアライトや果汁は吐き出します。

イライラしますよね。あたしも二人きりだと言っちゃいけないこと言ってます。ダメだなぁと思いますが、まだ言葉がわからないうちしかって自分を甘やかしてるダメな母です。

でもこうやって母になっていくんだろうなぁと勝手に思ってます😂

  • ぐでたま

    ぐでたま

    同じなんですね😅

    うちはなにしてもダメなのでもう遊ばせて近くでみてる状態です😅
    ミルク160飲んだんですが全然寝ません(;´д`)

    イライラしちゃいますよね😣

    子供と一緒に成長していくんですかねー!

    • 7月15日