※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

娘の行動について心配。自閉症の可能性についてネットで調べて不安。笑顔で接することが難しい。心配しすぎでしょうか。

娘の自閉症の心配です。


7ヶ月の子供を育てていて、最近腕全体をバタバタする、うつぶせやお座り中に手を真横にピーんと伸ばして手首くるくるします。目は合いますが、月齢のせいか呼んでも振り向きません。音には反応します。
抱っこ紐でジャンプするように腕を振ってピョンピョンします。

ネットってダメですね。赤ちゃん 手首クルクルで検索したら自閉症とばかりでます。
私は日常生活問題なく送れますが軽度の不安障害?か自律神経が弱いタイプで、そような親のの子供は自閉症の確率が上がるともネットで見てしまいました。

見なきゃよかった…
自閉症は1歳半から3歳過ぎでないとわかりづらいとも分かっています。でもどうしても手首くるくるされる度に笑顔で接することができません。娘は笑顔でくるくるすることが多いのに…
こんなに可愛い時期なのに…
なんども検索やめよう!と決めたのについつい見てしまいます(*_*)心配しすぎでしょうか。

コメント

 tomato

心配しても仕方ないですよね😅💦まだまだわからないし。やってもやらなくても自閉症かどうかなんてわからないし。自閉症でもそうでなくても可愛い我が子ですから、命が短くなるわけではないしそれぞれの特性として親として大切に育て上げることにはかわりないですし。

  • ぱん

    ぱん

    そうですよね。私の場合、極度の心配性が自身の不安症の原因なので、病院にいってすぐ分からないのも辛いんです(*_*)ほんとに、我が子は可愛いです。大切に育てることが全てだと思います。できれば少しでも不安取り除きたいですが( ; ; )

    • 7月13日
  •  tomato

    tomato

    私もありますよ。すぐ不安になるので、自分の体調ではっきりしないと不安でたまらなくて育児どころじゃなくなったこともあります。
    そのときに認知行動療法みたいな感じで何が不安なのか?なぜ不安なのか?考えて書き出していくと、解決が見えたりしますよ。たとえば、自閉症が不安、なぜ不安なのか?自分が大変になる?子どもが大変??
    自分が大変になるのは、どうやって乗り越えていけるか?子どもが大変なのはどうしたらいいか??
    などなど。自閉症がマイナス要素とは私は思わないんです。発達に課題があっても、可愛い我が子♪いろんな情報聞いてよりよい方向を探して一緒に成長すればいいと思ってます。

    • 7月13日
  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます。前向きで素敵な考えですね。ついつい、自閉症。この子の将来は?私ただでさえ弱いのに、自閉症の子供を育てられない。私が病む。などひどいくらいマイナスに考えが進んでいきます。
    どうすれば良い方向に向かうか。を考えればいいんですよね。
    もちろん健常児であればこれ以上嬉しいことはありませんが…
    前向きになれるように少しずつ考え方を変えていこうと思いました!

    • 7月13日
まめ電球

お気持ちよーくわかります!
可愛いからこそ心配になって色々調べては落ち込む日々ですよね(´・ω・`)

  • ぱん

    ぱん

    ありがとうございます。きっと心配するのは親ならみんなですよね。ついつい、なんでお母さんこんなに心配性なのに、心配させる行動するのよー( ; ; )なんて思ってしまった自分に反省です(*_*)

    • 7月13日
  • まめ電球

    まめ電球

    ごめんなさい途中で送ってしまいました!

    女の子の発達障害は男の子に比べて出てくるのが遅いみたいですよ。
    男の子は3歳くらいに確定できても、女の子は小学校くらいにならないとわからないって聞きました。

    手首クルクルして遊ぶなんて可愛いですね😍
    器用な娘さんなんでしょうね〜

    • 7月13日
  • ぱん

    ぱん

    そもそも女の子の方が少ないと聞きますよね。可愛いとか器用とかいっていただけるなんて嬉しいです。そんな風に、前向きな見方をして笑顔で子育てする方が子供にとっても良いですよね!
    ありがとうございます。前向きになったり悩んだり忙しい私ですが、前向きになれる時間が増えるように努力したいと思います!ありがとうございます!

    • 7月13日
はるかい

えっ?!手首クルクルってそうなんですか??うちの息子もしてましたし、抱っこ紐でジャンプみたいなハズムみたいなのは今でもしますが、病院では手で遊んでる、びょんびょんは抱っこ紐があんまり好きじゃない証拠だぁと言われ、今では普通に歩くし一人遊びするし問題ないですよ(^w^)言葉は遅いのかな…って感じでママ、ブーブ、ぶー(プール)くらいしか言わず旦那はパパは?と言わせようと練習させようとしてますが1個もいいません。パパの事は大好きでパパが帰ってくるとすぐ笑顔で抱っこしてくれ~と行くので嫌いとかじゃないとおもうんですけどね(*^^*)

  • ぱん

    ぱん

    もちろん、健常児でもやることもあるそうなんですが、手をヒラヒラなどの動きはフラッピングというらしくクルクルもその一種?とネットで見てしまいました。
    確かにあまりクルクルしてる赤ちゃん見たことなくて…ほっておくと1分は続けます。飽きたらやめますが(*_*)
    もちろんこの時期はまだ分からないんですが、当てはまる行動されると不安でたまりません( ; ; )
    何ヶ月のお子さんかわかりませんが、言葉が遅れていると不安になりませんか?もちろん個人差の範囲とわかっていてもこれから私はいちいち心配しながら子育てするかとおもうと自分に嫌気がさします(*_*)もうすこし大らかな気持ちでいたいです…
    パパ…がんばって!笑

    • 7月13日