
幼稚園の個人面談で担任から子供の悪いところばかり言われ、いいところが見えないことに不満。園長に相談し、担任と話すべきか悩んでいる。
昨日愚痴を吐かせてもらいました!
幼稚園の個人面談で先生(完璧主義で厳しいと噂の先生です)に子供の悪いところばかりを言われ、いいところをほとんど話してもらえませんでした!
面談中もあまりに頭にきて、先生に対してひどい態度を取っていたことぐらいしか覚えていません。
先生も、こちらが話している間相槌すら打たず無言で真顔で話を聞いていました。
なんでこんなに感じが悪いのか、なんでこんなに悪いところばっかり言われなきゃいけないのか、かなり頭にきて面談後園長先生に電話しました。
クレームの電話と言うよりは、面談でこんなことを言われたのですがどうしたらいいんでしょうか(;д;)?と言うようなことを聞きました。
園長先生は親身になって話を聞いてくださり、うちの子のいいところをちゃんと見ていてくれているようで、いいところを話してくださいました。
園長先生に、担任の先生にどうしたらいいですか?って聞いて見てもいいかもしれないですよ〜って言われて、悩んでいます。
今日また幼稚園に電話して担任と話すべきなのか、このままにするべきなのか、皆さんどう思いますか??
決してモンペと言うわけではないのですが、今までこんなに腹が立った担任は初めてでした。
個人面談と言うより、うちのこと悪口を言われたような感じです。
内容もうちの子が意地悪したとか、そーゆーのならわかるんですけど、話を最後まで聞けないとか、着替えるのが遅いとか、そんなのは私もよくわかっていて家でも何度も注意していることです。
もちろん、それを親に話すのも担任の仕事なのはわかりますが、先生から見ていいところは?と聞くと「素直なところと絵が上手なところですね」だそうです。
なんかうちの子のいいところちゃんと見ていてくれてないような気がします。
面談で真顔で淡々とうちの子の悪いところばかりを話されすごく腹が立ちました!
幼稚園に電話して、担任と話をした方がいいのでしょうか?
- riiimama
コメント

ゆき
連絡ノートはありますか?私は疑問に思うと、「どうすればいいか教えてください。」と書いています。もちろん、愚痴や文句、他の子はできるのにうちの子は…というのはなしです。

退会ユーザー
保育士をしています。
ひどい先生ですね。
幼稚園てそういう先生多いイメージです。
子ども相手にしている仕事なのに笑顔無いんですか?
親に対してそういう態度をとるなんて信じられません。
園長先生から謝罪はありましたか?
これから先お子さんを信頼して幼稚園に預けられますか?
モンペと思われたく無いとか、自分がクレームを言ってしまうと子どもがひどい仕打ちを受けないか心配と思って、なかなか意見の言えないお母さんも多いみたいです。
でも!だからといって下手に出る必要は無いし、文句言っていいと思いますよ!
-
riiimama
保育士さんなんですね♡
ほんとにひどい先生です‼︎
うちの子も2年間保育園に通ってて、私が出産したので年長から幼稚園に通ってるんですけど、保育園の先生の方がよっぽど親身に話聞いてくれたり、子供のいいところを褒めてくれたりしていい先生がたくさんいました‼︎
笑顔ないです。
いつ見ても真顔、もしくは作り笑顔で目が笑ってない感じです‼︎
園長先生からは一応謝罪はありましたが、担任の先生にどうしたらいいか聞いてみてもいいかもしれないですねと言われたので困っています。
正直もう話したくないけど、あの態度がどうしても納得いかないので話したい気持ちもあります!
そうですよね!
下手に出ると逆にナメられたりするのかなとかも考えちゃって💦
保育士さんにアドバイスもらえてとても勉強になりました♡
ありがとうございます(*´∀`)♡- 7月12日
-
riiimama
年長なので、来年の3月までですが、すでにもうこの幼稚園に通わせるのが嫌です!
というか、担任がほんとに嫌です!
これからどんな風にあの担任と関わっていけばいいのかもわかりません💦- 7月12日
-
退会ユーザー
そうですね〜やはり保育園と保護者は信頼関係の上で成り立つと思うので、「あの先生に預けているんだから安心」と思える先生に預けるのが一番です😣
まだ未満児なら転園も考えられましたが、こちらは悪く無いのにそんなの悔しいですよね!
園長先生のその言葉も私的には信じられません😓
そんな丸投げってありでしょうか😞
他のお母様方もその先生の事よく思っていない人が多ければ皆さんで団結して訴えるのが、その先生にはダメージ大きいかと思います😔
話の感じからしてもう園長先生には頼れなそうですもんね😞- 7月12日
-
riiimama
そうですよね‼︎
保育園のときの担任の先生はほんとにいい人でした‼︎
若い先生も一生懸命頑張っていて、いいお母さんになるんだろうなぁ♡って感じの先生でした😌✨
そうなんです‼︎
転園も悔しいです‼️
やっぱりそうですよね?💦
私も思いました💦
てことは、やっぱり自分と担任とで話し合わなきゃいけないってことですよね💦
そうなんです💦
でもさっきめぐさんがおっしゃってたように、なかなか意見の言えないお母さんが多いのか、みんな裏ではいろいろ言うのに直接言おうとしたりしない方達なので、なんだかなぁ…と思います😔💦
園長も頼れなそうなので、担任と直接1対1でやるしかなさそうです😔💦- 7月12日

ゆ〜たん
酷い先生ですね。
うちの幼稚園はほのぼのでそんな先生はいないです。
きっと他の保護者も同じように思っているでしょうし、味方につけて意見するのも良いかもです。
-
riiimama
ほのぼのいいですね(>_<)‼︎
同じように思ってる他の保護者の方は口ではいろいろ言うんですけど、行動する気はない感じです…💦
なのでなかなか難しいです(>_<)- 7月12日

退会ユーザー
一対一で話しをしてその先生が改めてくれるといいですね😭💦
お子さんは先生の事なんて言ってますか??
子どもたちにもひどい態度をとっているなら、その先生がこの仕事をしている理由が謎です😔
-
退会ユーザー
こっちに返信しちゃいました💦すみません💦
- 7月12日
-
riiimama
大丈夫です(*´∀`)
改めなさそうな感じです💦
プライド高そう、完璧主義(これは周りのママも言ってます)な感じなので…(>_<)
それが!
うちの子と同じクラスの子に、先生ってどんな先生ー?って聞いたら、すぐ怒るって言ってて💦
うちの子もそれとまったく同じこと言ってました💦
何が楽しくて幼稚園の先生やってるのかほんとに謎です💦
性格きついのも顔に出ててすごい嫌いです💦- 7月12日
riiimama
それが連絡ノートというのがなくて、ただの紙なんです、紙に用件を書いて園バスの先生に渡すという…
なので担任以外の先生にも見られるし、その紙にこんな内容のこと書くのがいやで💦
ゆき
ただの紙だときついですね。担任しかみないものとかもないですか?
riiimama
登園シールを貼るおたより帳があるんですけど、先生に伝えたいことがあるときは、おたより帳ではなくその紙に書くという決まりになっていておたより帳にその紙を挟んだりするのもダメな決まりになっているんです💦
で、担任は完璧主義な為、もしおたより帳に紙を挟んだりしたらまたいろいろ嫌味を言われることになるので、その紙に書くか、電話するかしかない感じです💦
ゆき
おたより帳に書けないようなら直接電話してもいいと思います!!相談がありますとか言って。家での様子を伝えながら、「改善するにはどうすればいいですか?園ではどのようにしていますか?家での参考にさせてください」とか。
riiimama
やっぱり直接電話してみます‼︎
なるほど‼︎
その言い方がいいですね‼︎✨
アドバイスいただきありがとうございます(*´∀`)♫