※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゅ
ココロ・悩み

出生届の生まれたところは病院の住所を書きますか?出産費用14万円の内訳と免除について教えてください。

カテゴリ適当です。

出生届の生まれたところって書いてあるのですがそれは生まれた病院の住所を書けばいいのですか⁇

あと出産費用が14万だったのですが10万以上かかった方でなんで10万以上かかったのか、それを何か免除など使って戻ってきた額を教えてください!

コメント

Satsuki

住所は出産された病院の住所ですね!

限度額の事でしょうか?

  • りっちゅ

    りっちゅ

    わかりました!ありがとうございます!

    限度額って高額医療制度と同じですか⁇

    • 7月11日
kachi♡

病院の住所書きましたよ😋✨

  • りっちゅ

    りっちゅ

    ありがとうございます😊

    • 7月11日
優海ママ♡

生まれたところは病院の住所であってますよ!

私は帝王切開だったので51万で42万は県からの免除で残り9万は自己負担しました!
なので高額医療制度利用しました!

  • りっちゅ

    りっちゅ

    ありがとうございます!病院の住所書いときます!
    わからなかったので調べてきました!
    9万払っていくら戻ってきました⁇
    教えたくなかったら言わなくても大丈夫です!
    もちろん14万も使えますよね(・・;)

    • 7月11日
hiiiichan

多分そうだと思います!
私は退院日に出生届に病院の判子が押されたものを渡されたのでそれを提出しましたよ٩( 'ω' )و

一時金+12万でしたが特になにもしなかった(吸引とか促進剤等)ですが会陰切開したのでそれの麻酔や縫合
痛み止め、ランノシー処方
ニップル、追加のオムツ購入でした!

全室個室の個人病院で産んだので
入院料が3分の2くらい占めてました(笑)

10万以上かかったら今年度の年末調整のときに申請する形になるとおもうのでこれからかかってくる病院関係の領収書とともに残しておいて申請します!

  • りっちゅ

    りっちゅ

    詳しくありがとうございます!!
    私も病院で判子押してはしかったです…

    痛み止めとか何も使ってなくてお股切ってもないしふた針しか塗ってないし、なのに14万かかりました( ; ; )
    部屋も大部屋だったのに…

    領収書をもらってどこに申請すればいいですか!?

    • 7月11日
  • hiiiichan

    hiiiichan


    手間になりますもんね_(:3 」∠)_

    えー!そうなんですね(;_;)
    なにがそんなにかかったのでしょう(;_;)?領収書に細かく書いていませんか?!
    というよりおまた切らなかったの羨ましいです(;_;)笑

    住んでいる管轄の税務署になります٩( 'ω' )و毎年2月16日〜3月15日の1ヶ月間になります!
    でも医療費控除は5年前までさかのぼって申請できるので今年必ずしもやらなけらばならないわけではないみたいです!

    • 7月11日
みゆ

15万かかりました。
個室のお金と赤ちゃんのお世話代?と分娩費用と食事代とかもろもろですかね!
普通分娩だと高額医療使えないと思いますがどうでしたっけ?🤔
娘の時に色々調べて、結局高額医療費使えなくて確定申告の時に医療費控除した気がします。

Satsuki

多分同じです!
私は13万帰ってきました!

  • Satsuki

    Satsuki


    帝王切開でないと使えないと思いますよ!

    • 7月11日