※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびへいママ
子育て・グッズ

息子が保育園に行く予定で、お昼寝や夜はうつぶせでしか寝ないことが気になっています。保育園では仰向けが基本と聞いたので、仰向けで寝る訓練が必要かどうか知りたいです。息子ははいはいもでき、寝返りもできますが、家ではうつぶせ寝なので心配です。

こんにちは

いつもお世話になります。

息子は早くて来月~保育園に行く予定なのですが、ひとつ気がかりな事あります。

お昼寝、夜ともうつぶせ寝でしか寝ません(トントンで寝ます)。

保育園は事故防止の為お昼寝時仰向けが基本と聞きました。
保育園に行くにあたり、仰向けで寝る訓練をした方がいいでしょうか?

見学の時聞きそびれました…
どなたかご存じの方教えて下さい❗

ちなみにはいはいできますし、もちろん寝返りも出来ます。自分で顔の向きは変えてるので、家ではうつぶせ寝でもそこまで心配はしていませんでした。

コメント

アキ

私の保育園では仰向け、横向きで寝れるようにして欲しいと言われました。
やっぱ、事故は起きて欲しくないですよね。

  • ちびへいママ

    ちびへいママ

    ありがとうございます。
    そうなんですね。いくつか見学に行きましたが、お昼寝風景は見れず…。
    横向き寝なら何とか出来そうなので、もし言われたらそうしてみます。

    • 7月11日
ひろにゃーん

その練習は要らないと思います(^ー^)
4ヶ月から通っていますが、何も言われたことありません。
家では寝相悪過ぎでうつぶせ寝当たり前にもなってますが…
首も座っていれば窒息はないと思うので。

  • ちびへいママ

    ちびへいママ

    ありがとうございます。
    うちの子も寝相はひどいです😭
    転がりまくりです‼
    園によって対応が違うのですかね?
    入園が決まったら聞いてみようと思います。

    • 7月11日
だだいも

保育園で働いてました!うつ伏せで寝てる子は仰向けで寝れるようにお昼寝の間も保育士さんがひっくり返したりして対応してましたよ!深い眠りにはいれば仰向けにしても起きないのでその様にしてました。

  • ちびへいママ

    ちびへいママ

    ありがとうございます。
    ひっくり返していたのですね😲保育士さんも大変だ…😵
    うちの子も深く寝てれば動かしても起きないのですが、寝入る時だけは100%うつ伏せなのです…。
    園が決まったら事情を相談しようと思います。

    • 7月11日
  • だだいも

    だだいも

    保育園も事故が起きないようにお昼寝の間も誰か一人は子どもの事を見ている人がいるので、大丈夫かと思います。うつ伏せの方が寝やすい子はうつ伏せで寝かせてからひっくり返してました。
    一声かけておくと保育士さんも対応しやすくていいかもしれないですね!

    • 7月12日
RMK

うちの子も基本うつ伏せor横向きです。
保育園でもそんな感じだそうです!
最初は確認されましたが、いつもうつぶせなら保育園でも問題ないですと言われましたよ(^^)

  • ちびへいママ

    ちびへいママ

    ありがとうございます
    保育園によっても判断が異なる感じですかね。
    仰向け寝の訓練はひとまず園に確認してからにします。(出来れば訓練したくないので…😅)

    • 7月11日