コメント
Ruimama☆☆
あまり心配な用でしたら、一度、保健師さんに相談されてみてはいかがですか❔❔
2kids mama
うちの子も今月で10ヶ月になりますが、そんな感じですよ😳←
最近やっと歯が見え始めて、お座りの状態からうつ伏せになれるようになったり...
のんびり屋さんなんだろうなと思ってます!
9、10ヶ月検診は行かれましたか?
心配なら行った時聞いてみるといいと思います✨
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます、検診は来週です‼毎回同じこと言われて終わりなのであまり期待してません。
- 7月10日
退会ユーザー
小児科の先生に相談などはされましたか?
知り合いのお子さんは1歳になるまでは寝返り、寝返り返り、ズリバイ、ハイハイのみ、1歳2ヶ月以降につかまり立ち、つたい歩き、今は1歳9ヶ月くらいですが、1歳7ヶ月のときは1歩も歩けてませんでした(今は不明)。
地域の育児相談や小児科にはこまめに行って、相談してるみたいでした。
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます、検診等で毎回言ってるんですけど、同じ答えで……あまり解決というか、私の気持ちは変わらないかんじなんです(._.)
- 7月10日
-
退会ユーザー
私なら違う小児科に行ったり、大きい病院の小児科に行きます。
かなり心配性なので(^^;- 7月10日
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます、違う病院かぁ。なんとなく、県立の病院でそう言われてるので他も同じかなーとか、考えてしまってます。
- 7月10日
-
退会ユーザー
私は個人病院の先生のほうが熱心に聞いてくれるので個人病院にずっと通ってますよ(^^)
- 7月10日
-
∞こはるマミー∞
そなんですね、考えてみます!ありがとうございます(*´ー`*)
- 7月10日
みるくっく
そんなに異常だとは思いませんよ(^^;
うちの息子は9ヶ月半ですが、おすわりは大人が起こしてあげてようやく座ります。まだ倒れることも多く安定していませんよ(^^;
寝返りやうつ伏せは好き嫌いが分かれるので、しない子もいます!
ずりばい、はいはい、つかまり立ちはうちもしませんよ!
歯はつい最近ほんの少しはえてきました!
つかみ食べもしませんよ!
周りと比較しなくても良いと思います。
ゆっくりな子もたくさんいますよ!
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます!そうなんですね、寝返り、はいはいはしないでつかまり立ちしちゃう子もいるよ〰って保健師さんにもいわれるんですが、自分で座れないで寝返りもできないでどうやって自分で立つことが出来るんだろう、と思ってしまいます( ´△`)
- 7月10日
nana
うちは10ヶ月になるまでは寝返りと座らせたら座るだけでした。でも10ヶ月になってからズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちを急にできるようになりました。つかみ食べをするようになったのも10ヶ月半くらいでした。
友達の子は10ヶ月健診の時にズリバイもハイハイとつかまり立ちもしないことを相談したらその子の個性だね、歩くまでにまだまだかかると思うけど気長に待ちなさいと言われたみたいです。
焦ったり心配する気持ちすごくよくわかります。
でも健診の時にお医者さんに何も言われてないのであれば個性なのかもしれませね。
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます!そうなんですね、うちも10ヶ月過ぎたら寝返りやらはいはいやら、自分で動いてくれるのかなぁ。
個性とか、マイペースなんだねって言われるんですけど、不安で心配であることは変わらないんですよね。でも、願うしかないんですよね。- 7月10日
め~り
姪が同じような成長でした。寝返りが出来ないので泣いて親に座らせてもらう。座るとずっと座りっぱなしでお尻で移動していました。なかなか立たないので一度整形で診てもらったみたいですが成長を待つのみでした。
そんな時、私の父が、つかまりやすいところに何かあるのか?っと聞いたらしく、何も無い…っという感じだったので、ベビーベッドの柵を低くしたりベビージム等を側に置くようにしたら結構早くつかまり立ちしたそうです。一歳になる頃につかまり立ちが始まって直ぐに歩き出したそうですよ😃
もし骨盤とかに何もなければ、積極的に促しても良いと思います。
歯に関しては、一歳になって生えてきた子を何人か知っています。気長に待ってみて良いと思います(^-^)
-
∞こはるマミー∞
ありがとうございます!おもちゃとか置いたり、立たせたり、ハイハイの格好させたりしてるんですけどね……。
待つしかないですよね。- 7月10日
いちまま
うちの娘もそうです。
赤ちゃんが動きやすいような部屋作りにはなってますか??
もし、なっていたら、すみません。
うちは頻繁に大人用のベッドに赤ちゃんを置いてました。。
たぶんベッドだからフワフワして動きにくかったのかもしれません。。
床上の生活(硬めの)にさせてたら変わってたのかなーと後悔したりしてます。(´Д`)
あと捕まりやすいものがあったり、ハイハイする広さがあったり、、!
腹ばい運動をさせてみたりしたら良かったです。
病院や専門の方からは個人差ありますとは言われましたが、親にも出来たことあったのかなーとか考えるし、できる限り動きやすい環境作りにすることも大事だなとおもいました。
長文すみません(´Д`)
-
∞こはるマミー∞
すいません!下に書いてしまいました!
- 7月10日
-
いちまま
色々工夫されてるのですね(*´ー`*)
無理のない程度に促すもいいと思います☆
うちの娘はズリバイやハイハイなど、色んな工程をパスして2歳頃にやっと歩けるようになりました。
かなり遅い方かな?と思います。
8歳になった今も成長はゆったりしています。。
涼しい時に散歩にいってみたり、お歌を歌ったり、いろんなものを見せて色々刺激を与えたりしてみるのもいいかもしれませんね(*´ー`*)
のんびり屋さんでも必ずは成長していきますから大丈夫です!( *˙꒳˙* )- 7月10日
∞こはるマミー∞
ありがとうございます‼夜寝るとき意外は床で、おもちゃで遊ばせながら、捕まれるところも近くに用意したり、誘導したりしてるんですけどね……出来ないことさせるので機嫌悪くなるから、長くはやってないんですが。泣いててもやった方が効果があるんでしょうか…。なんだか、もうどうしたらいいやら、一時期はまぁいつかできるでしょ!って思ってたんですが、最近あまりに何もできないので。。
まい
子供一人や二人、見ているだけの私達母親より、何百人と見てきたお医者さんや保健師さんが皆なんともないと言うなら心配ないと思ってます。
うちはまだ座らせてもお座りしませんが、特に気にしてないです😌
逆に一気に移動しないので、家事や外食などまだ楽させてもらってるわ〜くらいでいます。
心配ないから、いつ聞いても同じ答えしか返ってこないんだと思いますよ。
ある日突然やれることが増えるかもです。
∞こはるマミー∞
保健師さんや、定期的にかかってる医師にも伝えましたが、そういう子もいるよ‼ 気長に待ちましょう‼ こういうの促してみて!
と言われてます。でも変わりません。
Ruimama☆☆
保健師さんもお医者さんもそう言うのであれば大丈夫ですよ。気長に待ちましょう☺ うちの子もなかなかあんよ出来ず、心配でしたが、児童館で他のお子さんがやっているのをみて、真似してやるようになりましたよ(*^^*)
∞こはるマミー∞
ありがとうございます。忙しいのもあるので、中々児童館とかには行ってないから、目からの経験が足りないのかな。
Ruimama☆☆
初めてのお子様だと、少しのことですぐ、不安になってしまいますよね😅 私もすぐに不安になってしまいました(^-^;💦💦 お家でお子様と二人でいる時間が長いと細かい事が気になってしまうので、忙しいとは思いますが、支援センターや児童館に行ってみて下さい。先輩ママさんに悩みを相談するだけでも気持ちが違いますよ🍀😌🍀
∞こはるマミー∞
ありがとうございます(*´ー`*)一時期はいつかやるだろ!とか思ってたんですが、最近同じ年の子供と会ってお話したら色々できてたので気持ちがおれてしまいました。相談できる人も中々いないので、そういうところで聞いてもらえたらいいですよね!
Ruimama☆☆
先輩ママのお話って一番、安心できますよ☺ 私は結婚して、地元を離れ、嫁いできた為、子育てで、誰も友達や相談出来る人、いなかった為、児童館で出会った先輩ママさんに色々聞いていました。