
コメント

みるく
その病院の無痛分娩の今までの件数や、医師の数はどうですか??
少ないようなら少し心配ですが。。

ぷに
一二ヶ月に一度は怖いです。。
こんなにニュースで取り上げられてる中、じゃあ無痛でお願いします!ってなかなか言えないですよね。。
普通じゃダメなんですかね?
-
まい
やっぱりそう思いますよね。でも医者や助産師は、分娩中に意識消失する方が危ないから、と無痛分娩を推してきます。陣痛はかなり痛いのですよ、と何度も言われました。
- 7月9日
-
ぷに
勝手なイメージでお話しすると、無痛分娩の経験値を上げたいのかなと思います(^_^;)
それがそれほど腕に自信があるか。。
意識がなくなるのも怖いですよね。。
素人なので何が正解か分からないですが、無痛でも痛い人は痛いし、無痛分娩を望む人はいても進める医者はあまりないのではないかな。。と。
それかふうさんが出産に耐えれなさそうな感じだと判断されたのかな。。と。
ふうさんが信用出来るお医者様なら託して見てもいいかもしれないですが、ご主人様とよく相談されて、普通分娩を望まれる事になるならそれの覚悟を持って臨んだらいいと思いますよ☺︎- 7月9日
-
まい
ぷにさんのおっしゃる通り、うちの主人も、病院の実績のためもあるのでは?と言ってます。しかも、無痛分娩にしないか?と提案されたのはつい2日前です。予定日を超えてからです。なぜそんないきなり提案してくるの?とびっくりしました。
ご丁寧にそうだんにのっていただきありがとうございます。^_^- 7月9日

やん
総合病院なら麻酔科医がいると思うので、先生の判断にお任せした方が安心ではないかな?と思います💦
無痛分娩に使用する麻酔は帝王切開や子宮の手術にも使われる麻酔なので、無痛分娩の件数は少なくても慣れてると思いますよ😊
私も精神疾患があるので医者から無痛分娩を勧められ、無痛分娩予定です!
-
まい
なるほど、総合病院の麻酔科の腕次第ということですね!でも、やはり無痛分娩は不安だということでお断りしようと思います。
- 7月11日
まい
それを確認しますと、こちらはクリニックではなく総合病院だからスタッフも多いし安心してくれ、との回答でした。普段は無痛分娩はお断りしてるが私みたいな意識消失がある場合は無痛分娩を行なっているとのことでした。無痛は1〜2カ月に一度くらいは行なっているとのことでした。
みるく
ちょっと件数的に不安な件数ですね😣💦
意識消失歴があるとのことですが、今も頻繁にあるんですか?
まい
ですよね…
だからお断りしようかと思います。
一年前と2年前に意識消失があって、2度意識消失してます。
みるく
普段無痛分娩を断ってるのに何故って感じですよね💦
意識消失の原因はわかってるんですか??
まい
そうなんです、普通は断ってるのに無痛分娩やってるということは回数も少ないということだから信頼があまりできなくて…。
痛みに弱いみたいで、その時に意識消失します…
相談乗って頂きありがとうございます!
みるく
痛みでということなら、不整脈とかが要因の意識消失ではなく、単なる迷走神経反射のように思うので、それで無痛分娩って言うのもなんだかなぁと言う感じですね。。
まい
確かにそうですよね!やはり無痛分娩はお断りしようとおもいます。