
コメント

ナナ
私はキャリーミーマミーを使ってますが、すごい使いやすいです!
サイズ調節しやすいですし、生地もしっかりしてて安定感あります!洗えますし( ^∀^)
柄や色もいっぱいでオシャレですよ!
すごい小さくたためるので、持ち運びも楽です(^∇^)

退会ユーザー
北極しろくま堂の中綿入り使ってます!
パット入りで肩が楽、柄が豊富でかわいい、洗いやすい(丸洗い)ところがいいですね。
デメリットはかさばるためバッグに入らないこと。あと抱っこ紐に比べると多少暑い?かな?
今7kgくらいですが、難なく使います!抱っこ紐も持ってますが、慣れた今スリングのが早く装着できますし、こどもがよく寝るのはスリングです。
首すわり前から使ってますが、これから腰が座ってくれば前向きだっこで使う予定です!
-
まーみーな
回答ありがとうございます!
調べたらけっこう柄が多いですね♪
なるほど!少し暑いのとかさばるんですね!!!!
他のも見てみて決めたいと思います!
貴重な意見ありがとうございます◎- 7月9日
le01eo122
北極しろくまどうのスリングを使っています。
私もまーみーなさんのお子さんと同じ月齢で体重も同じくらいありました。
腱鞘炎対策でスリング使ってましたが、寝かしつけもこれであっという間です。
かさばるのでバッグに入れて持ち運びはしづらいですが、肩パットがあるので、肩への負担は軽減されてると思います。
首が座るまでスリングばかり使ってましたけど、首が座ったらエルゴとかの抱っこ紐と兼用して現在は寝かしつけメインで家の中で使ってます。
まーみーな
回答ありがとうございます!
なるほど!!!
小さくたためるのはいいですね(^o^)☆
検討してみます!
まーみーな
回答ありがとうございます!
肩パットあるんですねっ(^O^)💡
首すわってからの抱っこひもは上の子のがあるので今の月齢で使いたいんですよね!
寝かしつけはスリングで分ければ大きくなっても使えますね!
検討してみますね(^o^)/