
コメント

ままん
こんにちは!
わかります、わかります!
うちの子もそうでした、、、チェアからは抜け出そうとし、ごはん途中でもたちたがる。食べ物で遊んだり、お皿も何度ひっくり返されたか、、、うちの子はとくに食べることに興味がないのかあまり食べずに、他のものばかり興味を持ってました(><)
今、1歳半ですが今は歩くようになりごはんも好き嫌いが出てきたりでまだまだ格闘中です(>ω<。)いつか座って、食べる意欲が出てくるのを待ちます(’-’*)

ちょこ
まだまだ10ヶ月。
うちの子は11ヶ月ですが、座ってなんて食べないですよ\( ・ω・ )/
遊びながら食べます。
ご飯の時間は嫌な時間って思われないようにニコニコ笑顔で接しています。
こうしなさい!あーしなさい!お行儀が悪い!って言うのは雨が降っているのに空に向かって雨よ、止みなさい!って怒っているのと同じだとテレビで言っていました( ˙ᵕ˙ )
みんな頑張っているから一緒にがんばりましょー(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
でで
ありがとうございます!空に向かって怒ってる例えばちょーわかりやすかったです😂w
私はよく怒っちゃうので注意します😣💦
根気強く頑張ります!- 7月5日

子鉄の母
うちもそんな感じです😅
10ヶ月に入る頃から歩けるようになったのですが、すぐ椅子から立ち上がりウロウロしたり机の周りを歩いたり・・・💧
掴み食べも全然で皿をひっくり返して遊ぼうとします・・・
ウロウロしてても口の中が無くなると戻ってきて口開けるって感じです😅なのて食事一回に30分以上かかります💧
今はとりあえず食べて欲しいので好きにさせてます💧
あまり無理に座らせたり捕まえたりすると、食事時間が嫌な時間になるといけないかなぁと思い、私はこんな感じでやってます😅
-
でで
似たような感じで安心しました😭
今わ伝い歩きしてテーブルをぐるぐるしています。ハイハイでも遠くに逃げるので、追っかけながらご飯あげてますw
ありがとうございます😊- 7月5日

あーか
9ヶ月ごろに抜け出そうとし始めたので低い椅子をやめてダイニングテーブルにくっつけるやつにしました(・ω・)/
座らないとあげないって感じで、立とうとしたらまた座らせてからあげるって続けました!!
おやつも座ったら渡すってしてるので、今は座ってーって言えば座ります!!
皿はその頃は手の届く範囲においてなかったです笑
-
でで
テーブルにくっ付けるやついいですね!ちゃんと教えられれば、お座りしてくれるようになるんですね!
私も頑張ります。ありがとうございます😊!- 7月5日

ひなちゃん
うちの子も最初は大きなお口を開けて食べてくれるのですが、飽きてくるのかうろうろします。
歩行器に乗せてるんですけど、一口食べては右の方また戻っては左の方に行きと、食べる時間が結構かってます(-_-;)
行儀が悪いよと注意しながら食べさせてますがまだ10ヶ月なのでわかんないですよね…(*_*)
落ち着いて食べる子に育ってほしいです。
-
でで
今は、ちゅういしても分からないですもんね(>_<)私もダメよーってよく言っちゃいますがw
落ち着いてほしいですよねー😂
似たような感じで安心しました、ありがとうございます!- 7月5日

⁂⁂⁂
めっちゃわかりますm(_ _)mうちは、歩くのでってか、走るので走って逃走します。。。わたしはそこでご飯やめてミルク追加しちゃいますが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
でで
走られるとまた追っかけるの大変ですね😂うちはまだハイハイなので捕まえるのは簡単なんですがw
落ち着いてほしいですねw- 7月5日
でで
ありがとうございます!
今はまだ、集中して食べられる子の方が少ないみたいですね(>_<)
まだまだ、ご飯との戦いは続きそうですねw
私も頑張ります😂