※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

O脚について不安を感じています。写真を載せて、治った経験のある方のアドバイスを求めています。

O脚の事で何度か投稿させてもらってます。

毎日親戚や通りすがりの人にO脚について指摘されます。
不安になるたびにママリに投稿してコメント頂いて安心しての繰り返しです。
自分でもそのうち治るってわかってるけど日に日にOになってく気がして...。
病院でも『そのうち』って言われても不安でしかないし。

初めて写真投稿します。
結構なO脚ですよね?

子どもがこれくらいのO脚って方とか、これくらいだったけど今はもう治った方いますか?

コメント

⁂⁂⁂

お子さんはおいくつですか?

  • まま

    まま


    記入してませんでした💦
    1歳2ヵ月です。

    • 7月5日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    うちもすごくて、小児科で聞いたら、3歳までは気にしなくていいみたいです(^ω^)

    わかりにくいのしかなくてすみません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 7月5日
  • まま

    まま


    返信ありがとうございます✩
    そうなんですね。同じ方がいて安心です。
    写真だと全然O脚目立たないですよ✨

    • 7月5日
deleted user

あまり外遊びとかお散歩とか行きませんか?
友人の子供が一歳半検診でO脚指摘されて、大学病院行ったら、日光に当たらなさ過ぎて「くる病」と言うものの影響でO脚になってると言われたそうです。
でも、O脚とかはちゃんと治療とかしたら治るそうなので、そこまで不安にならなくてもいいと思います。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます✩
    そんな病気があるんですね。
    みんながどれくらい外で遊んでいるのか平均がわかりませんが一日1時間くらい外で遊んでいます✨

    気にせず過ごせるようにします🎵

    • 7月5日
capriccio

病院ではないですが
仕事柄、子どもの足育について
アドバイス等してるのですが……

乳幼児期にみられるO脚は
成長のなかで自然なものと思います。
稀に上の方がおっしゃるような
くる病等があるのではないかと思います💡

乳幼児期のO脚のピークは
個人差もあると思いますが
1歳半くらいだと言われています。
徐々に段階を経て安定していくのでは
ないでしょうか!

左右の脚で明らかな違いや
異常がある場合は病院でレントゲンを
撮って判断してもらうのもいいかと思います💡

いずれにせよ、子どもの足は
大人と違い柔軟ですので
成長過程で合った靴選びや
正しい靴の履き方等を間違うと
個人差はあるだろうし
色んな見解もあるので一概に
どれが正しいとは言えませんが
重心のかかり方、爪の伸び方
歩き方に影響が出るとも言われます。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます✩
    安定していくのももう少しって思い、過ごしていきます。
    靴選びも重要なんですね。

    • 7月5日
りんろん

私の友達にたあくんママさんのお子さんと比べ物にならないくらいO脚の子がいましたがレントゲン撮ったり色々調べてもらったら異常なしとのことであのときのO脚わ!?ってくらい真っ直ぐになっています😊

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます🎵
    そうなんですね。それを聞いて救われました。
    因みにその子は何歳くらいで真っ直ぐになったかわかりますか?

    • 7月5日
  • りんろん

    りんろん

    今2歳5ヶ月なのですが2歳3ヶ月頃には真っ直ぐになっていました😊ただ完全に真っ直ぐ!ってわけでなくよく見るとちょっとO脚かなー?って感じです😊

    • 7月5日
  • まま

    まま


    ありがとうございます🎵
    希望をもって子育てしていきます✨

    • 7月6日