
7ヶ月の赤ちゃんがたくさん食べても体重が増えず、小児科で注意された。同じ経験の方いますか?
二男が大食いの小柄です>_<
食べるのが大好きです‼︎
7ヶ月になったばかりですが、既に三回食してます。
おやつのベビーせんべいも1日2回あげてます。
母乳も出が良く、しっかり飲みます。
とても快便で1日6.7回程うんちします。
この月齢でありえない程食べるのですが、体重が軽過ぎて、曲線から外れるギリギリライン>_<
夫が食べても食べても太らない体質なので、この子もそうなんだろうと、気にしてなかったのですが、小児科でとても怒られてしまいました(T ^ T)
体重が増えてなさすぎる!ちゃんと増やしてあげないと可哀想だ!お母さんしっかりして下さい!と>_<
食べなくて体重が増えない。ならわかるんですが、こんなに食べてるのに増えないのは、どうしたらいいんでしょうか?
同じ様な方いらっしゃいますか⁇
- 早くあなたに会いたい(8歳, 10歳, 13歳)
コメント

える
何キロくらいなんですか?
ミルクは飲みますか?

退会ユーザー
身長や、体重は遺伝が主らしいですよ。逆に全然食べないのに高身長の子とかもいます。
うちもかなり食べる方ですが小柄です
-
早くあなたに会いたい
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱり遺伝的なものですよね>_<
上2人は赤ちゃんの頃からムチムチのおデブちゃんだったので、体重の事でこんなに悩む時が来るなんて思ってもなかったです(^^;;- 7月5日

4匹のこっこちゃん
うちの3歳の息子もそうです!生後5ヶ月くらいから、急に体重の増えが悪くなり、今に至るまで、曲線を下回ることはないけど、下限ギリギリって感じですね。
離乳食期は、わりとよく食べる子だったと思います。今も、すごく大食いではないですが、普通によく食べる子だと思います。
予防接種のときに、相談したりしてましたが、結局、ただの小柄ってことで、様子見です😅2歳のときは、明るい小児科医に、今の時期は、背が伸びてれば問題ないからー!と一蹴されました😅
そんな、怒られても、、、って感じですよね😣こっちだって、好きで小柄にしてるわけじゃないのに。
食事もしっかり取って、出すもの出して、元気なら、様子見で大丈夫だと思いますよ!
ホルモン系の病気も心配ですが、まだ、判定できる時期じゃありませんし。
他にも同じ子はいますので、一緒に見守っていきましょう!
-
早くあなたに会いたい
コメントありがとうございます(*^^*)
息子さんも曲線ギリギリラインなんですね‼︎
体質!って割り切るしかないですよね(^^;;
好きで小柄にしてる訳でも、ご飯を食べさせてない訳でも無いのに怒られて、要観察、食事指導、栄養指導の予約取らされました(T ^ T)
ありがとうございましたm(__)m- 7月5日

いこ
排便回数が多いと思うので、食べた分だけ外に出てしまってる気がします^^;そういう体質なのかもしれませんね^ ^
私自身赤ちゃんの頃から身長体重ともに小柄で、検診のページには毎回要観察ってスタンプが押してありました(笑)でもちゃんとご飯食べてたみたいです(笑)それでも今でもこうして元気で生活してます♪私も旦那さんと一緒で食べても太らない体質です♪今の体重は中学生の頃とほとんど変わりません(笑)10年以上前です(笑)ご飯食べたらすぐトイレに行くので、増えないんだろうと思います^^;
-
早くあなたに会いたい
コメントありがとうございます(*^^*)
排便回数多いですよね(^^;;
新生児の頃からオムツの消費が痛いぐらいかなりの快便です(^^;;
大人になってからも快便で体重が増えないの、羨ましいです‼︎
私は真逆で溜め込みタイプです>_<
食べたら食べた分脂肪に変わってます(^^;;笑
やっぱり体質!って割り切るしかないですよね(^^)
ありがとうございましたm(__)m- 7月5日
早くあなたに会いたい
コメントありがとうございます(*^^*)
今6.6キロです>_<
ミルクは飲みません>_<
乳製品にアレルギーがある、母乳がしっかり出てる、という事で、ミルクを飲ませる方が良くないと病院で言われました(^^;;