※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむ★
子育て・グッズ

厚木市の支援センターは広くて混雑も少なく、グループでの利用も居心地が良いです。駐車場もあります。海老名市民でも満足できると思います。

神奈川県厚木市の支援センターが充実してるというのを聞いたんですが、行かれたことあるかたどういう感じか教えてください(*´ω`*)
結構広いんですか?いつも混んでますか?グループとかできてて居づらかったりしないですか?駐車場ありますか?
隣の海老名市民で海老名が狭くて満足できないみたいで。。明日か明後日行こうと思ってます。

質問ばかりで申し訳ないですが、分かることだけでも良いのでぜひ教えてください(*´∇`*)

コメント

空色のーと

アミュの中にはいっているもみじの手は、広いし色々充実してていいですよ!

二歳の子が体動かすのには、結構いいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

  • つむ★

    つむ★


    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    2歳でもいいと聞けて安心しました★
    午前と午後分かれてる訳ではなく9:00〜16:00の間はいつでも大丈夫な感じですか?

    • 7月4日
  • 空色のーと

    空色のーと

    いつでも行けますよ!
    中に入らなくても、外にも三輪車があったり、ご飯食べるスペースがあったりします😊

    • 7月4日
  • つむ★

    つむ★


    外に三輪車とはすごい魅力的です♡
    行ってみます!!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 7月4日
deleted user

アミュというビルの1フロアーが子供のためのフロアーになっています。
託児所、三輪車に乗れる広場のようなもの、子供用のトイレ、机があり物を食べられる場所、支援センターがあります。

支援センター内は広く赤ちゃんの場所みしり、動く子供達ように別れており、絵本コーナー、おままごと、ボールプール、小さいすべり台、お絵描き、ちょっとしたアスレチックみたいなもの等があります。

土日はそこそこ混んでいますが、平日は空いています。グループで来ている方はあまり見かけません。保育士さんがいるので、声かけしたり、遊んだりしてくれます。
駐車場は残念ですが、ありません。車は向かいのイオンの駐車場にとめ、帰りにイオンで買い物すると、駐車料金が(金額によりますが)無料になったり、安めになります。

  • つむ★

    つむ★


    詳しくありがとうございます(*´ω`*)
    ちょっとしたアスレチック気になります♡2歳の子でも楽しめそうですね‼︎

    駐車場サービスがないのは残念ですが、楽しそうなのでぜひ行ってみたいと思います★
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーをありがとうございます。
    アスレチックみたいなのは、本当にちょっとしたやつ1つですが(^_^;
    2才のお子さんでしたら十分に楽しめると思います(^_^)

    • 7月4日
キャサリン

私、土曜日に行ったのですが空いてましたしグループで来ている人のほうが少なかったですよ。
職員の方が四名くらいいて、遊んでくれたり絵本を読んでくれるので困ることもありませんでした。
駐車場はありますが支援センター利用のみだと割引は使えないです。ベビーカー置き場もありますし、鍵付きのロッカーや荷物置き場もあります。
おもちゃは大和市の支援センターに比べると古いなぁとは思いましたが、子供は楽しんでいました。

  • つむ★

    つむ★


    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    そんなに混んでなさそうで安心しました!
    職員の方が遊んでくれたり絵本読んでくれるなんて助かりますね★
    駐車場のサービスがないのは残念ですが機会があれば行ってみようと思います!
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 7月4日