
コメント

のっち
私は毎回、多目的室の近くにしてました!オムツ替えシートのある広いトイレもそこにありますよね?立ってあやすのにも十分広いスペースもあるとおもいます!

あはらやまな
多目的室近くの11号車に乗ってます^ ^
多目的室の前に広いトイレもありますし、廊下も広いため、子供が泣いた時に他乗客の邪魔にならず、あやしやすいです🌟
こっそり授乳するなら、後ろをあまり気にしなくてよい、最後列の方がいいかなと個人的に思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
kuku0505
コメントありがとうございます❗
多目的室の車両にしました😄
こっそり授乳とか考えてましたが、ゲップとかしちゃうなら席でやらない方がいいですかね😣💦
赤ちゃんのゲップとはいえ、嫌な人は嫌なのかなーと…
シュミレーションすると、いろいろ心配事が増えてきます(笑)- 7月5日
-
あはらやまな
心配事増えますよね〜分かります(笑)
授乳したい時に、うまいこと車掌さんや販売員さんが通ってくれれば、多目的室を借りれるのですが…💦
それが難しい場合は、ゲップ時だけデッキに移動するというのもあるかもしれませんね^ ^- 7月5日
-
kuku0505
今まだ混合なんですが、あと1ヶ月で完母になれればなーと思ってます😄💦
ミルク飲んだときの方がゲップ出るし(笑)
でも、おっぱい吸うとき必ず怒って泣くんですよねー😄💦吸うのに…(笑)
1ヶ月たてば素直になってくれますかねー(笑)- 7月5日
-
あはらやまな
怒って泣くって、
ママは大変ですが💦
なんだか微笑ましくて可愛いですね😍
まだ新生児ですものね。きっと1ヶ月もすれば大丈夫ですよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)- 7月5日
-
kuku0505
そー言っていただけると希望が持てます❗(笑)
素直にくわえてくれるときもあるけど、2秒後いきなり怒ったり😄💦
まだまださっぱりわかりません(笑)
なんとかなる❗と、思えるよーになりたいです(笑)- 7月5日

こちょっぱ
のぞみであれば、11号車と12号車のあいだに多目的室があるので、どちらかの二人がけの席をとるようにしています🎵
車掌さんでなくても、車内販売の方も鍵を持ってらっしゃるので、通られたときに声をかけると携帯で連絡をとって開けてくれますよ😉
最後列か最前列は…、とにかく多目的に行くのに近い側がいいんじゃないですかね?
泣き出す前に先手先手で授乳できれば大丈夫かもしれませんが、大泣きしてる状態で通路をつっきるのはなるべくであれば避けたいので…😰
他の人のは気にならないんですがね😅
-
kuku0505
コメントありがとうございます❗
多目的室の車両にしました😄
最後列ではありませんが、とりあえずこの車両だと安心かなーと(笑)
心配事だらけですが、考えすぎないよーに頑張ります(笑)- 7月5日
kuku0505
コメントありがとうございます❗
多目的室の車両にしました😄
最後列ではありませんが、とりあえずこの車両にいる方が安心かなーと(笑)
泣きわめくようなら、ずっとデッキにいよーと思います(笑)
のっち
席が空いてて良かったです✨私も結局半分以上はデッキにいつもいます(笑)
kuku0505
最初からそのつもりでいたら気楽ですよね❗(笑)
とは言っても不安だらけですが(笑)
のっち
多目的室は車掌さん捕まえて鍵開けてもらわないと使えないのはご存知ですかね?で、たまに身障者の方とか使われてるので、そういったときは授乳は諦めるか、席でこっそりするか、トイレでサクッと済ませるしかないのが難点で…できれば乗る前に授乳は済ませた方がいいですよね!でも多目的室はいれたら、制限時間とか言われなかったらのんびり過ごせるのでいいですよ👍