※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきんちゃん12
妊娠・出産

6ヶ月の赤ちゃんがハイハイの体勢になるけど、まだ動けないようで心配。もうすぐハイハイしてくれるかな?

6ヶ月、なりたて女の子です。
最近ハイハイの体勢によくなります。
ですが、このまま動けません(笑)
体をユラユラして、終わりです(笑)


そろそろハイハイしてくれますか?
遅い方ですかね😓

コメント

おさる

うちの子も6ヶ月頃からしだしました😂
体を前後にユラユラと、、笑
最近、はいはいとつかまり立ち覚えました☺️

初めてのママリ🔰

うちも一緒でした〜!6ヵ月弱くらいから頑張り始めて6ヵ月半ちょっとでやっと前に進めるようになりましたよ☺️

ちなみに寝返りは5ヵ月入ってすぐで、ズリバイはバックのみで前には進めず、ズリバイの練習してると思ってたらいつの間にかお尻上げてハイハイの練習になり、そのままズリバイすっ飛ばしてハイハイでした(笑)

平均がどれくらいかわからないですが、6ヵ月なら早い方だと思ってます😌✨笑

ともちん

ハイハイの準備ですね✨
そこから、一歩出始めると早いですよ☺
歩くのは遅くていいから、とにかくハイハイをたくさんするといいそうです🎵
足腰強くなるから✨

まさにうちの息子がそうでした💕

たけこ

ハイハイの姿勢でユラユラはこの時期ならではの可愛い姿ですよね(*^_^*)❤︎
成長発達的には決して遅くないと思いますよ(*^o^*)

運動を促すには、ママが赤ちゃん目線になって声をかけたり、好きなおもちゃを手の届くか届かないかのところにおいてあげたりすると手が前に出始めるかな〜と思います。その後足が前に出てくるようになるのですが、赤ちゃん的にはバランスを取ろうとして意図せず”出ちゃった!”って感じなのかな?と思います。そうなったら足の親指を使って床を蹴れるように、大人が手で壁を作ってあげて蹴りやすいようにしてあげるとハイハイが促せますよ(๑・̑◡・̑๑)
足の親指を使ってハイハイすることが今後体の使い方で大切なポイントになるので、ちょっと気にしてあげるといいと思います!

少し、わかりにくくなってしまったでしょうか?
長文失礼しました。