
妊娠4週で主人が海外出張中、孤独感がつのる女性。実家に帰るのも避けたいが、孤独との向き合い方に悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
まだちゃんと妊娠とは言えませんが、妊娠4週と診断されました。念願の主人との子を授かりとても幸せいっぱい、不安いっぱいです。
そんな幸せを噛み締めて間も無く、主人は仕事で3ヶ月海外へ行ってしまいました。本当は私も一緒に行く予定でしたが、妊娠しているかもという事で急遽キャンセルしました。
悩みはここからなのですが、今の住まいに知り合いも友達もほぼおらず、地元の友達に会うのも一苦労…。
孤独過ぎて主人がいない間実家に帰ろうかとも考えましたが、ウチの両親はもちろん良い時もありますが、
話は大体愚痴ばかり吐き、社会がどーのこーのだとか、父はたまに酒乱で、そのトラウマで1度精神安定剤を処方してもらった事もあり、孤独も辛いけど、帰る恐怖が勝り、帰省する事は今の所考えていません。
この孤独と上手く付き合うにはどうしたら良いでしょうか?(´;ω;`)
同じ環境で過ごした経験がある方アドバイスお願いしますm(__)m
- みたかさん(7歳)
コメント

ちょす
私もほぼ同じです。妊娠はまだですが、引っ越して一年、、知り合いも友達もおりません。孤独です。実家に帰ろうとは思いますが帰ったら帰ったで祖父がうるさく、父はイライラすることを吹っかけてくるので帰りたくありません。孤独辛いですよね。ママリが唯一の癒しになってます…

ちびた
おめでとうございます!
まだ体調に変化はないですか??
とりあえず、つわりが来てしまった場合最悪外に出られなくなる可能性があるので、少し寝込んでも平気くらいの環境を整えておくといいと思います!
(スポーツドリンク買っておくとか)
私は実母は他界、父は顔を見れば金くれって言ってくるので絶縁、旦那は出張ではなかったけど仕事が忙しく全然家にいませんでした。
とは言え、色々嫌な事考えてもアレなので、マンガ読んだりゴロゴロしてました(笑)
それまで全く見なかったのに、なぜかyoutubeでクレヨンしんちゃん見ると落ち着きました(^^;)
なんでクレヨンしんちゃんだったのかは未だに謎なのですが・・・
-
みたかさん
ありがとうございます😊
まだ、なんとも言えない週期らしいので半分喜んでる感じです。
体調はちょっと怠い位で全然元気です🎵まだ、普段通りの生活で良いとの事なので今のウチにお出かけしてこようかなって思ってます。
ちびたさんのご実家、帰りたくないですよね…旦那さんも忙しいって本当に精神的に辛い…(´;ω;`)
クレヨンしんちゃん、私映画大好きなんですが、いぃ話ですよね✨
心温まる内容に惹かれたんでしょうか?笑
私もDVDや本やテレビ見て暇つぶしてますが、今1番心折れかけてしまったのでついココにつぶやいてしまいました。笑
なので、温かいコメントありがとうございます(´;ω;`)(´;ω;`)- 7月2日

つぶつぶ
私も、同じでした!
周りに知り合いもおらず、当時は仕事もしていなかったので😭
私は産院のマタニティヨガやおっぱい教室に参加していました😊
同じくらいの週数の妊婦さんと友達になれて、2年くらい経ちますが今でも仲良しです😄
子供も同じくらいなので一緒に遊んでくれてます😄
-
みたかさん
素敵な経験談ありがとうございます(´;ω;`)
私も妊娠落ち着いてきたら積極的に教室通いたいと思ってます✨同じ環境の妊婦さんと仲良くなれたら話もしやすいし充実しますよね!
私もママ友出来るといいなぁ。
前向きに頑張ります(´;ω;`)- 7月2日

ぷにまな
私も妊婦生活の大半を一人で過ごしました(^_^;)
散歩したり、買い物いったり、ヨーカドーが近かったのでプラプラしてましたよ(^_^;)
つわりの時は引きこもってましたが引きこもるとどうしてもお菓子食べたりしてしまってたので(^_^;)
あとは夏には甲子園を見てたのしんでましたよー!☺
ドラマの録画も見たり。
-
みたかさん
ありがとうございます😊
私も気分良く家で1人で過ごせるように頑張ります(´;ω;`)- 7月3日
みたかさん
共感してくれてありがとうございます(´;ω;`)
凄く嬉しい、ママリに投稿してみて良かったと思いました 涙
居場所が1つしかないって結構キツイですね💦
帰りたい実家があるって本当に幸せな事だなとしみじみ感じてます。。
今は主人もいないので居場所が無いような感じで幽霊状態です(´;ω;`)
地元に帰って友達に会ってリフレッシュしたいけど、実家に泊まるとなると引いてしまい、なかなか踏み出せません…ホテルに泊まろうかな…