

ママリ初めて
生後25日とかでは遊ばないですよ😅
泣いて寝て、ミルク飲んでウンチしての繰り返し。おとなしく起きてる時もあるけど、だいたい泣いてますw
抱っこしてギャン泣きしても嫌いとかないので大丈夫ですよ😊
お腹空いてるとか、オムツ気持ち悪いとか、なんか痛いとか、服のどっかが擦れてるとか気持ち悪いとか??
泣いてる時も根気よく付き合うことで、潜在的に、泣いてる時もかまってくれた、泣き止ませてくれる人ってゆうのが残るらしいです😊泣くのが仕事なんで、憂鬱になりますが、、
遊んでくれるようなるのはまだまだ先かなぁ??

umi
まだ産まれたばかりですから、泣くことしかできなくて当たり前です(^O^)ママのお腹から出てきたばかりで、外の世界に不安な気持ちもあるんだと思います。
薄手のガーゼなどで包んで抱っこしたりで違うかもしれません!あとはおっぱいを飲みたいか、オムツを替えてほしいか…ですかね?

ゆー
母乳ですか??
私もそのくらいの時、私が抱っこするとギャン泣き😂他の人が抱っこすると泣き止むって、、
え?ママが抱っこしたら普通落ち着くんじゃないの?って思ってました💦
ママはおっぱいのニオイがするからくれると思って泣くんだよーって聞いて、なんだーわかってるのかーっていうのとみんなそんなやったっちゃーって思ってホッとしたのを覚えてます😅
もし、周りに協力してくれる人がいるなら、抱っこしてもらっていいと思いますよ😊👍
うちの子は泣かずに遊ぶというか音楽聴かせてたら結構落ち着いてました☺

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
生後42日の男の子です❤
めっちゃ泣きますよ😵
ギャン泣きおさまらないときはダッコ紐でダッコしてます‼
ギャン泣きしてダッコして何でさらにギャン泣きなのってことよくあります😭

ひびKING
産まれたばかりで遊んでたらすごいですよ( 笑 )
泣くのは当たり前だし仕方ないです!
赤ちゃんもなんで泣いてるのかわかんない時もあるんだしw

祐綾
赤ちゃんにはママの心情がそのまま伝わるみたいですよ!
ママが赤ちゃんの泣き声で参ってる時に抱っこしてもギャン泣き。
大丈夫、赤ちゃんは泣くのが仕事とか前向きに考えて心を落ち着かせて抱っこしたらなぜか落ち着いたってことがありました。
ママの事が好きだからこそだと思いますよ!
きっと抱っこ以外でしてほしい事があったんだと思います。
オムツを替えてほしい、眠たい、暑い寒いでも泣きますよ。
コメント