
1歳5ヶ月の息子が胃腸炎と溶連菌で苦しんでいます。下痢がひどくてオムツかぶれが心配。オムツ替えが痛くて息子も泣いています。対処法を教えてください。
1歳5ヶ月の息子が胃腸炎と溶連菌になってしまいました。
40度近くあった高熱ももう下がり、今は喉の痛みと下痢の症状が残っています。
下痢が酷く、今日も20回近くオムツを替えているのですが、オムツかぶれになってしまいました。慌ててお風呂で洗う作戦に切り替えましたが、オムツ替えする度に痛いのか、息子はギャン泣き。
可哀想で可哀想で、こっちもオムツ替えに心痛めています>_<
何かいい方法がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
- ポッポちゃん(7歳, 9歳)

tomato
ふくよりもシャワーで流してあげてました。あとは、おむつがえのたびにわせりんをぬったりしてました。

kokoa
洗うのが痛いのなら一度皮膚科がいいかもですね(T_T)お水我慢できるようなら、毎回小さめの容器?たらい?にお湯を汲んで、おしりふきを濡らし、ちゃぷちゃぷ洗いながして最後水気を押さえてました。
もしくは化粧水スプレーの中に水を入れてシュッシュしてからふきとったりとかしてました。
-
ポッポちゃん
有難うございます!
溶連菌も持っているので外出は控えているんです。だから皮膚科は今は行けません>_<
沢山アドバイス頂き、ほんと有難うございました(o^^o)
何とかやってみます!!- 6月30日

ange
うちも胃腸炎で下痢が続いたときは、
シャワーで流して、サトウザルベですぐ治りました😃
ベッタリ。
-
ポッポちゃん
サトウザルベというのは保湿剤みたいものですか?ワセリンみたいな??
胃腸炎ってどのくらいで治りました?
色々質問してすみません^^;- 6月30日
-
ange
保湿というより、乾燥させるみたいです。小さなタダレなら、浸出液を抑えて治るみたいです。
胃腸炎は…1週間くらいかな?本調子まではもう少しかかりましたね😅
溶連菌はまだないんですが💦- 6月30日
-
ポッポちゃん
やっぱり乾燥が大切なんですね。
有難うございます!
1週間かかりましたか…
早く治ってほしいです>_<
変わってあげたいくらい>_<
溶連菌は早期発見が大切みたいです。
遅れると大変みたいですよ。
今の時期、流行っているみたいなので気をつけてくださいね(o^^o)- 6月30日
-
ange
いや!本当は今は乾かすより潤す方が良いとされてますよね~💦やっぱり状態によると思います。できれば適した軟膏もらってきたほうが良いと思いますが、なかなか外出できないですもんね💦
早く良くなるといいですね✨
ありがとうございます。うちも気を付けます😊- 6月30日
-
ポッポちゃん
有難うございます(o^^o)
- 6月30日
コメント