
生後8ヶ月の女の子が体調不良で離乳食を休んでおり、熱や咳、嘔吐が続いています。離乳食の量やミルクの時間について不安があり、リズムを戻すべきか悩んでいます。
生後八ヶ月の女の子ですが生後6ヶ月からずっと体調不良で離乳食お休みしてまして、一週間程前にお粥とベビーフードの野菜ペーストから初めてみた矢先に、三日前に発熱して薬を貰い次の日には熱は下がりましたが咳が続いて昨日むせて嘔吐しました( ノД`)
今は熱は無いですが、咳と鼻水は続いています……
離乳食は消化にいいものを少しあげても大丈夫との事ですが、何をどの位の量あげていいか分かりません( Ꙭ)💦
完ミなんですが今まで時間を決めて飲ませてたのですが、今日は寝てる時間が長くて時間がバラバラなんですが、こういった場合は明日からまたいつもと同じ時間にミルクと離乳食をあげてリズムを戻した方がいいですか?(>_<。)
分からないだらけで私自身が不安になり落ち着きません( ノД`)
毎日が憂鬱でどう過ごしていいか分からなくなります……
- チョコ(8歳)
コメント

さ
体調悪くなってしまい可哀想ですね(><)
消化に良いそうめんとか小さじ1程度〜食べる様であれば様子を見て少し増やしてみてはどうですか??
うちも最近昼寝、夕寝とがっつり寝てしまったりでリズムがバラバラですが無理に起こしたりせず寝たいだけ寝かせてあげています♪
体調が良くなったらまたリズムを作ってあげるといいかもしれないです☺︎
チョコ
お返事ありがとうございますm(*_ _)m
そうめんまだ食べさせたことが無くて、あげてみようとおもってるんですが平日にチャレンジしてみます!
今も離乳食あげる時間に長く寝ててずれちゃいます(´._.`)
中々リズム作るの難しいですよね( Ꙭ)💦