
2ヶ月の男の子の生活リズムについて相談です。朝4:30に覚醒し、7時までぐっすり寝てほしいとのこと。外が明るくなるので目が覚めるのか、生活リズムが整えばもう少し寝てくれるでしょうか?
2ヶ月(66日)の男の子を育てています。
生活リズム?について教えて下さい😣
ここのところ大体
18~19時 入浴
19~20時 就寝
(21~23時 授乳のことも)
0~1時 授乳
3~4時 授乳
みたいな感じなのですが、
4:30頃覚醒することが続いています💦
その時間はご機嫌で1人でお喋りしたり、指しゃぶりをしたりしています。
私としては7時頃までぐっすり寝てほしい、、😅
外が明るくなってきて目が覚めちゃうのでしょうか??
生活リズムがきちんとできてくればもう少し寝てくれるようになりますか?
- 🍋(妊娠19週目, 3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

すずか
夜勤お疲れ様です💦
その子の性格にもよりますが、そのうち19〜21時くらいの授乳を最後に朝の7時ぐらいまで寝てくれるようになると思いますよ😊
息子がそうだったので!
ただ、最近は5〜6時起きになってしまったので若干辛いですが💦💦

桜が好き🌸
男の子はお腹がすくのが早いらしく、女の子に比べると夜中に起きる回数は多いみたいですよ(´∩ω∩`)
-
🍋
そうなんですか?!
消化が早いんですかね😲
ありがとうございました☺- 6月29日

ぴい
同じ2ヶ月の男の子を育てています!
生活リズムは
19〜20時 入浴
20〜21時 寝かしつけ 就寝
2〜5時 授乳 (5時まで寝続ける日も有ります)
だいたいこんな感じです!
夜は5〜8時間ぐらいまとまって寝てくれています!
うちの子は比較的お昼頃まで寝ていて、夕方グズグズしてきますね😂
-
🍋
同じですね✨
5時の授乳の後はまた続けて寝ますか??
授乳で起こされるのはいいんですけど、朝方もそのまま寝てほしくて、、😂😂
まとまって寝てくれるの羨ましいです!
ありがとうございました☺- 6月29日
🍋
まとまって寝てくれるようになる日がきますかね?!
そんな日が待ち遠しいです。(笑)
早起きもつらいですね💦
もっと寝てても良いんだよ~~!(笑)
🍋
回答ありがとうございました✨