
夜中に2時間ほど起きてハイテンションでハイハイし、トイレに行くと泣きます。一人になるのが怖いようで、寝るより遊ぶことが好き。母乳主体で預けられず、体調も悪いです。
1週間前くらいから夜中1時~4時の間で2時間くらい起きてハイテンションでハイハイ、つかまり立ちベタベタくっついて来ます。トイレ行こうとすると一人になるのが怖いのか?ギャンギャン泣きます。トイレ行くにも一緒です。日中も寝るよりかは遊ぶ事が大好きなのであまり寝ようしません。寝てもいつも通り(産まれてから)30分後には起きます。近くにいないと大きな声で泣くし正直疲れすぎてイライラMAXです。一人遊びもしてくれません。離乳食も哺乳瓶も好きではなく母乳がメインの子供なので誰にも預けられません。どぅしたら良いのか…頭や首、肩が痛くて吐き気もします。
愚痴聞いて頂きありがとうございます。
- 凧ママ(8歳)
コメント

花もん
寝てくれないの辛いですよね(T-T)
うちの子も寝付かせるまで大変で大変で…
疲れさせるしかない!と思ってお風呂の時にスイマーバをさせてます!
水の中での運動で疲れるのか、それを初めてからお風呂後にミルクを飲んで朝まで寝てくれるようになりました!
睡眠不足が1番こたえますよね…
哺乳瓶もおっぱいに近いってやつを試してみるとか…
少しづつ哺乳瓶にも慣らしてみたらどうですか?
誰にも預けられなくて、睡眠不足…辛過ぎです…
あまり思い詰めないでくださいね。

凧ママ
コメントありがとうございます!
哺乳瓶色々変えて挑戦してるのですが…なかなか💦
自己主張強すぎて困っちゃいます😥
お風呂好きだったのが最近はギャンギャン泣く様になり近所迷惑考えて早く切り上げたり…
今日は近くのスーパーの子供遊び場連れて行ったら私から全然離れなくて泣くばかりで…疲れさせる為に行ったのに私の方が疲れ果ててしまいました。困ったものです。お話聞いて頂きありがとうございます!!
凧ママ
あっ、普通にコメントしちゃいました💦