![( ˆωˆ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で、帝王切開の可能性がある状況ですが、普通分娩を希望しています。同じ経験の方のアドバイスありますか?
今日で39wの初産婦です。
今日の検診で子宮口まったく開いておらず、赤ちゃんもまったく骨盤に頭が嵌らず羊水に浮いている状態なので、このまま状況が変わらなければ帝王切開だと言われました。
赤ちゃんの頭が特別大きい訳でもなく、体重も2,800gといたって普通で自身の骨盤が狭い訳でもないみたいで原因が分かりません(TT)
医師からは運動しても特に意味はないと言われたのですが、気休めでウォーキングとスクワットを始めました。
元気に産まれてきてくれれば帝王切開でも構わないのですが、出来れば普通分娩での出産希望です。
同じような診断をされた方で普通分娩で出産された方いらっしゃいますか?
- ( ˆωˆ )(7歳)
コメント
![MII](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MII
私は明日予定日ですが3週間前の健診から子宮口は1センチで赤ちゃんも下りてきません。
毎日3キロほど歩いていましたがダメなようです…
明日の健診次第で計画分娩になるようです。
ちなみに赤ちゃんは3500㌘あるそうです(´・c_・`)
でも帝王切開とは言われませんでした。
病院によって違うのかな?
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
4月に出産しました。
あたしもずっと子宮口開いてないし赤ちゃんも降りてきてないと言われ予定日超過しました。
うちの先生は運動してねと仰ったので毎日これでもかと歩きまくり階段上り下りし…と頑張りましたが一向に生まれる気配ありませんでした💦
陣痛が来たのは、たまたまかもしれませんがこんなに運動しても生まれてこないんだから生まれたら食べられなくなるもの食べよ〜と思って(授乳中食べるの制限されるものという意味です。)大きなアイスパフェを食べたら夜中お腹が緩くなって陣痛へ繋がりました💦笑
あたしの場合そこから36時間以上の陣痛が襲い、病院へ入っても24時間拘束された長いお産となってしまったので運動したらお産が軽くなるというのは関係ないんだなと実感しました💦
しかし産後は体力勝負です!正直そう意味では運動たくさんしてて良かったなと実感しました!
話が少しズレてしまいましたが、お腹を下すと陣痛が来るということはあるかもしれません(`・∀・´)!
-
( ˆωˆ )
回答ありがとうございます。
大変なお産だったのですね😭
不安になってネットで調べるとほとんどのサイトに運動すると赤ちゃんが下がるって書いてありますよね(°_°)
もう何が本当なのか分かりませんね💧
40wの検診で状態が良くなってるといいのですが、、、😢
とりあえず産休に入ってから運動不足なので体力を付けるためにも適度な運動を続けたいと思います🙂- 6月27日
( ˆωˆ )
やはり運動は気休めなんですかね(TT)
骨盤に頭が嵌らない状態で促進剤を使っても陣痛が付かないとの説明でした。
せめて骨盤におさまってくれれば良いのですが。
何はともあれお互い無事に出産出来ることを祈ります!
回答ありがとうございました( ˆωˆ )