※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana♡
子育て・グッズ

10ヶ月の娘に布おむつを使いたい。おむつカバーや種類、当て方についてアドバイスをお願いします。洋服は70サイズ。

布おむつをされているみなさんにアドバイスをいただきたいです。


10ヶ月の娘、体重は7400グラムです!
布おむつをはじめたいと思っています。
つかまり立ち、両手放しではまだ10秒立てませんが、ハイハイ、寝返り、とにかくよく動きます。

おむつカバーや、おむつの種類、当て方など、適したものはありますか?
洋服は70サイズを着ています。

よろしくお願いします。

コメント

リアン

ずっと布オムツ使ってます。
その位の大きさだったら、長く使えるように80サイズでいいと思います。

オムツカバーは内ベルトのものでいいと思いますり

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます😊
    内ベルト!気になります!
    パルルさん、お子様は布おむつですか?トレーニングパンツはいつからとか考えられていますか?
    布おむつから話がそれてすみません!

    • 6月25日
池

同じく10ヶ月の娘を育てています🎀
布おむつは生後20日後から夜就寝時、長時間外出時以外にやっています🔆

サイズは体型によって合うサイズ感がまちまちかもなので70-95などの幅のあるサイズのカバーが間違いないかもです😋ハイハイ、寝返りとのことなので内ベルトやパンツタイプのカバーが使いやすいと思います☺️
ちなみにうちはその内ベルトカバーと輪おむつです。

参考にならないかもですが、娘は約9000g、服は90サイズ、おむつカバーは90サイズ(内ベルト)と80-95サイズ(パンツタイプ)のを使っています。カウプ指数は太りぎみで大食いのぽっちゃりちゃんです。

  • hana♡

    hana♡

    ありがとうございます(*´∇`*)
    とてもわかりやすいですー。
    内ベルトの物を注文してはじめてみます!

    • 6月27日
緑茶🍵GreenSmoothy

何種類か試しましたが、リトルギャラクシーというメーカーの竹繊維おむつに落ち着きました。

吸収体が竹繊維で出来ていて、乾きが早い、ニオイが残りにくい、吸収力が高い、スナップでカバーに固定できるのでズレない…などなど、かなりいい感じです。

カバーはスナップでサイズ調節ができて、内側フリース外側防水生地のものと、ウールのがあります。
通気性、自浄作用のウールがオススメではありますが、うちは前者のフリース&防水生地のものを使ってます。

サイズはLで良いと思います。
うちの子は今80サイズが少し大きいくらいで、スナップは真ん中です。

  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    ちなみに去年の夏は、カバーなしで輪おむつをヘアバンドでとめたふんどしスタイルか、エコニコパンツというトレパンのような布パンツの75を履かせてました。
    トレパンは、80からしかないので1歳3ヶ月頃から三層のを履かせてたと思います。いまだにモノによっては半ケツになりますが…

    • 6月27日
  • hana♡

    hana♡

    こちらに返信させていただきます♡
    お写真付きどうもありがとうございます!かわいいですねー!
    竹の繊維のおむつがあるなんて!
    竹の肌着を使ってる私としては興味深いです♡
    ふんどしのベルト、ヘアーバンドいいですね!さっそくしてみます✨
    ニコニコパンツ調べてみたいと思います♡

    • 6月27日
  • hana♡

    hana♡

    あっ!お恥ずかしや。
    エコニコパンツですね(≧∀≦)

    • 6月27日