フルタイムの共働きです。最近、今日は飲み会になった、というセリフに…
フルタイムの共働きです。
最近、今日は飲み会になった、というセリフに、憎しみが湧きます。
私も仕事終わって、そのまま飲み会に行ってみたい。
保育園の送り迎えも、食事もお風呂も全て私の役割なので、今日は飲み会になったなんて、現実的に不可能な私の事を理解しているのか?と。
毎日仕事でクタクタなところにムチを打って、迎えにいき、ダッシュで食事を作り、与え、歯磨きに機嫌取り、寝かしつけまで踏ん張る。
そんな生活に疲れました。
まだ一歳半なのもあるかとは思います。
なぜ男性だけは、仕事終わりに飲み会いき、朝帰りが許されるのか、羨ましくてなりません。
旦那と、交代したい、といつも思ってしまいます。
感謝されているわけでもない、当たり前という態度にも腹が立ちます。
確かに、旦那も仕事が終わって帰宅したら、洗濯とお風呂掃除はします。でもそれだけ?と思います。私の仕事終わりの負担に比べたら、はるかに楽チンだと。それくらいして当たり前だと私も思っているのは確かです。
私が強欲なのか、ズレているのか、自問自答でイライラするので、吐き出させて頂きました。
一度、旦那に全部やらせてみたらよいかなー、とも考えましたが、息子が可哀想で、わたしのイライラの解消のため犠牲にはできない、と結局、私がやってしまいます。
- 結翔
コメント
ベビーラブ
旦那さんに全部やらせるのが、なぜ息子さんがかわいそうになるのでしょうか?
やらせて大変さをわかってもらうのも一つの方法だと思いますよ
私は預けて職場の送別会とか、友達との食事とか行ってます
あろま
別に泣いたっていいじゃない。旦那さん一緒なんだし。
全部は無理だろうけど、
ご飯は外食でも歯磨きや寝かしつけの大変さはわかってもらえるとおもいますよぉ。
-
結翔
ありがとうございます。
確かに、泣かれても、よいのかもしれないです。
大変さを分からせる、という事が、やはり一番手っ取り早いですよね!!- 6月24日
kitty
うちは割と早い段階から一人の時間を作ってもらいました(主人からどうぞと言ってくれて)。
職場復帰してからも、ちょこちょこ飲み会や、外食させてもらってます。
私が体調不良の時にも助かったり。
思いきってお願いしてみてはどうでしょう?
旦那さんにも大変さを知ってもらいつつ、お母さんの体調不良のときなどにも助けてもらえると思いますよ。
-
結翔
ありがとうございます。
そうなのです。
体調が悪くて、週末特に、どっと疲れが出た時に、旦那さんが全部家のことできればよいのに、、
と思います。
が、
子供が泣けば、食事を作らざるおえず、痛み止め必須です。笑。
やはり、食事が準備できるかどうか、は大きいですね!!- 6月24日
-
kitty
そうですね。
一歳半なら味付けはありますが、ある程度大人と同じものでも大丈夫なのでは?
食事を用意しといて、気分転換に一人の時間をもらうとか。
うちは主人が私よりもマメで料理も上手で…子どもも、好きな物をねだるのは私よりも主人。
なので、一般的ではないのかもしれませんが(^^;
私はお母さんにも自分のための時間があっても良いと思っています。幸い、うちの主人もそういってくれてて甘えさせてもらってます。
共働きなら尚更です。- 6月24日
-
結翔
料理が上手なのは、本当に羨ましい!
もっと、やらせてもよい!
と背中を押してもらえたことを
よいことに、
子供を置いて、小旅行に温泉とか行ってみたいなぁとか、思ったりしました。二泊三日とかしてみたいなぁ!
いろんな意味で少し楽になりました!笑- 6月24日
-
kitty
「自分が幸せじゃないと周りは幸せにできない!」
私は子育て中にこの言葉を聞いてから、自分の欲求も大切にしようと思えるようになりました。
もちろん、度が過ぎてはいけないでしょうが、母親も人間ですし、完璧なんてムリです。
自分がしんどくなったら、周りにイライラするし…
最初は私も「母親なのだから」と色んなことを我慢してましたが、自分の気持ちも大切なことに気付き、それが救いになってます。
結翔さんも、自分が許せる範囲で自分の気持ちを大切にしてくださいね♪- 6月24日
massuh☆
毎日、お疲れ様です。
専業主婦の私には頭が上がりません。
ただ、主人は朝起きて30分で出勤→帰宅は24時越えなので、ワンオペ状態なので、少しお気持ち分かります。
そして、強欲だなんて思いませんよ‼︎
旦那さんの飲み会1回に付き、休日の家事パパにお任せ1日とかどうでしょう(^^)?
ママは息子さんの相手だけ!みたいな。
-
結翔
一年間は、わたしも専業主婦でしたので、ワンオペの大変さ、わかります!!!
一日中一緒にいる大変さは無くなりましたが、やはり、朝と夜の育児負担が、一気に詰め込むので、呼吸忘れます笑
今日は、金曜朝帰りした罰として
わたしは、一日中寝室にこもってました笑。
ご飯の時間だけ、キッチンに行って、またこもる。
吐き出させて頂き、少し落ち着きました^_^
ありがとうございます!!- 6月24日
-
massuh☆
少しでも息抜きして下さいね!
私もワンオペ大変な時もありますが、子供はとてつもなく可愛いので頑張ります♡←親バカ。笑- 6月24日
-
結翔
ありがとうございます😊
息抜きして、頑張ります!!!- 6月24日
な
すごくわかります!!
私は7ヶ月の子どもがいて
まだ仕事復帰はしてないんですが
朝から夜まで子どものお世話と
家事とで大変な日々を送ってます
旦那は飲み会とか結構あるので
ご飯作らなくてラッキーってゆう
気持ちとはぁ〜いいなあ〜って
思います🙁
平日も朝早く夜遅いので子どもと
関わることがないのでかわいい部分
しかみてないのでかわいいかわいい
と言います。
たしかにかわいいのですが、
大泣きしたりぐずったりして大変
なときなのはみていないので
世話するのも楽だと思っています
一度かわって大変さを感じて
欲しいです。
文章がまとまりなくてすいません
-
結翔
ありがとうございます!!
聞いてもらえて、とても、心が軽くなりました。
やはり育児をしてないと、分からないですよね。
歯磨きさせてみれは、適当に終わらせたり
ご飯あげてもらえば、すぐ終わらせて全然食べさせる量が、少なかったり、、、
その影響が後々わたしにくるので、
目に余って、やってしまう、、というループではあります。。
一カ月くらい交代しないと、本当の大変さはわからないかもしれないですね。- 6月24日
退会ユーザー
お疲れ様です!!なんとなくわかります!
少し違いますが喧嘩したら出て行く
母親の私からしたら子供置いて出ていけない
気持ちがあるから出て行きたくても出ていけない、、
旦那に預けたくてもやっぱり不安です、、
でも自由にしてるの見ると裏やしいとめっちゃくちゃ思います、、
少しは変わって欲しいと思うこともあります!
子供のことは大丈夫だから家事やって欲しいって思います!
うちは皿洗いさせると脂ギッシュで乾いてるのでもうやらせないです!
喧嘩して機嫌取りの時だけ
ご飯作るのムカつくけど(>_<)
子供を安心して旦那さんに預けれるなら
私にも息抜きの時間ちょうだいと言って見てはどうでしょうか??
無理でしょうけど家事もお願いして
一日くらないならいいと思います!
-
退会ユーザー
体に壊さないように気をつけてください!
あとうちも結翔です!- 6月24日
-
結翔
ありがとうございます!!!
同じ結翔なんですね、初めて会いました^ ^
分かります。
旦那に頼むと、心配だったり、二度手間だったり。
だからと言って、なんにもやらせないのは、、というジレンマですね。
みんな、同じなんだなぁ、、。
なんか、安心しました。
仲間がいるって、あったかいですねー!
ほんとに
一回、役割交代を検討してほしいと話してみますーー!- 6月24日
nana¨̮♡
わかりますー!
羨ましくも憎くもなりますよね…。
私は今育休中ですがずーっと子供と一緒、仕事してる時は他に話し相手もいて…って仕事が楽って思う時もあります。
もちろん子育てがいやって訳ではないですが息抜きもしたくなります(^^;)
でも私の旦那は感謝もしてくれるし、お家の事も少ししてくれます。
休みの日は一緒に出かけたり旦那に見せたりしてたら育児家事の大変さを知ってくれましたよ!
1日ちび達と一緒にいるだけでこんなに大変なのに…育児家事と…〇〇(私)には頭が上がりません!仕事の方が楽だな…
って言ってました( ˆ꒳ˆ; )
結翔さんのお子さんも旦那さんの子供でもあるので可哀想って思う事はないと思いますよ。
まぁ旦那に完璧を求めちゃったらダメです…笑
旦那さんにもいっぱい協力してもらって1日の流れの大変さをわかってもらいましょ!
-
結翔
わぁー!!
素敵な旦那さん!!!!
感謝1つですよね、ほんとに。
感謝される妻になりたいんですけどね笑。
鬼嫁になりつつあります笑
本当に今度、夫婦交代してみます。
理解してもらうには、大変さを分かってもらわないと行けないのか、
と、再認識しました!
ありがとうございます😊- 6月24日
ベイビーベイビー
わかります!わたしは1回目のときに、泣きながら訴えましたよ!
しかも飲み会になったから!って決定事項で言われ、悪びれる様子もなく、帰宅後に美味しい店だったと自慢され、泣いてしまいました。飲み会のために仕事調整できるなら、帰ってきてお風呂くらいいれてほしい、わたしがどれだけ夕方から夜大変か分かってない!と訴えました。夫は想像もしてなかったらしく平謝りでした。それから、我が家では仕事上どうしても行かないといけない飲み会以外の自分のお楽しみでいく飲み会に行った場合は、それ以外の日に早く帰ってきてもらいお風呂いれてもらうルールを動員しました。
-
結翔
なるほど!そんなルールもあるのですね。
我が家も何度もなんども話し合って喧嘩してますが、、
なかなか、分かってもらえないのです。
やらせる、それに尽きるのかな、と。
頑張ります!!!
ありがとうございます!- 6月24日
-
ベイビーベイビー
喧嘩っていうことは、旦那さんは自分が飲みにいくのは当たり前だと思っているということですか?
- 6月24日
-
結翔
当たり前とゆうか、仕事の一環、付き合いがある、という感じですね。
男社会ですから、わたしのように、上司に子供が居るので、、と断ることが出来ないのも分かります。
でも、せめて労いとか、申し訳ない、とゆう態度などはほしいなと。
楽しくなって連絡なく朝まで飲んでしまう、、みたいな事があると、イライラが止まりません。。
わたしもフルタイムの仕事してますよー!っとなります。。
みなさんの意見を聞いて、リアルタイムで喧嘩してましたが、
今度早く仕事を帰れる日を作ってもらい、そのまま育児をしてもらうことにしました!!
心配ですが、、やらせないとわからないかな、と思いました!!- 6月24日
-
ベイビーベイビー
よかったですね。飲み会は気持ちよく送り出せますね。早く帰ってきてくれた日にたくさん大袈裟なくらい感謝すると、自分にも労いが返ってきますよ!
- 6月24日
あおまいか
憎しみ(笑)わかります、わかります!
今日も午前中だけ仕事で「急に」お昼食べてきていい?って…全然いいんだけど、いいなぁ…夜帰ってきてソファでそのまま寝てたり。その無責任さがたまらなく憎しみを産みますよね。
こっちはしっかり計画してしか出かけられなくて、それもご飯準備しといたりしなきゃいけない、帰ってきてからは家事もやらなきゃいけない。
稼ぐだけでいいなら私もできるから変わりたい。
洗濯してくれるんですねぇ!うらやましい!うちは家事ぜーんぶ私です(泣)なんなら飲み終わったペットボトルさえそのままキッチンにあります。ラベルとって中身洗うだけだけど、それだけならやってくれよ……
とはいえ、きーっとなりながらもできてしまってるし、旦那じゃできないのもわかってるからひたすら我慢……
ただの私の愚痴でした。すみません。
ms
わかります‼︎
私は今、育児休暇中なんですが…
それでも、仕事から帰って来たら何もせずビール飲んで…
休みの日ぐらい寝かせてくれと昼まで寝て、家のこと一切しない旦那にめちゃめちゃ腹たちますもん‼︎
休みの日ぐらいって言うけど、私に休みなんかないし、毎朝6時には起きないとあかんし、夜中の授乳もあって熟睡できないし、昼間も家事と育児におわれて自分の時間なんてないのに、旦那は接待といっては夜中帰って来る…
飲み会といっては朝帰り…
殺意さえ芽生える時ありますよ‼︎
結局、女の人のほうが苦労するし大変なんですよね育児って。
子供旦那に預ければいいって言う人もいるかもですが、私もムリなタイプです…
泣いたら可哀想だし、ゴハンとかちゃんと食べさせてくれるかも分からんし、自分がラクになりたいが為に子供が にツライ思いさせるのは違うかなーって思いますよね…
家事、育児いっさいしないなら、俺が稼ぐからお前は家を守ってくれぐらい言ってほしいものです…
なっちゃん
わかりますよ!すごく!😭
たまに私も考えてしまいます。
うちも旦那が洗濯担当しています。
ですが、、、ただ干すだけ。
あとは私がするので負担は私の方が
きついなーって思います。
結翔
旦那の仕事終わりの時間まで保育園にお願いすると、8時頃になってしまうので、子供に負担なのではないか、という可哀想な気持ちと、
旦那はこれまで、一度も包丁を使った事がない人なので、子供の食事を作れるかという心配、
あとは、旦那に、懐かなくて、何をするにも泣かせてるので、可哀想と思ってしまいます。
ベビーラブ
それなら、とりあえず仕事終わりの飲み会という形にこだわらず、
お互い休みの日に息子さん預けて出かけるとか徐々にしてみてはどうですか?
ご飯は用意してから出かけるとか、食べさせてから午後だけ出かけてみるとか
結翔
ありがとうございます。
確かに、そうですね!土日旦那の休みに、少し1人で外に出る、
程度はやってます。
しかし
一番わかってほしいのは、
仕事でクタクタの精神状態から、ダッシュで寝かしつけまでの、戦争のような時間を体験させたい、というのが本音ではあります。
この時間に旦那は飲み会かーというのが一番イライラします。。
意外と皆様からの意見を聞くと、お願いしてみたら!という意見が多いので、
思い切って、やってみようかな、と
背中を押された気持ちになりました。
ベビーラブ
休みの日に預けて馴れてきてくれれば、
たまには夜預けて出かけちゃってもいいと思いますよ!
是非戦争のような時間を経験してもらいましょう(笑)
うちも旦那は今月、来月と週に2回は会議だの飲み会で夜いないです
仕事の関係なのでしょうがないと思いつつも、
実際大変なので、イラッとはしちゃいます
なので、私も息抜きしてます😉
結翔
ありがとうございます!!
もう少し息抜きをする、
と決めました^_^
先程、
母親は、楽だよなー発言に、本気でいらっとしたので、
まずは戦争の時間を無事依頼しました笑
ありがとうございます♪背中を押して頂き、感謝します!!!