※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

指差し、発語、言語理解はいつからでしたか?一歳になりたてです。新生児…

指差し、発語、言語理解はいつからでしたか?

一歳になりたてです。

新生児の時から泣かことが少ない、目が合いにくいことを不安に思ってましたが、後追いあり、模倣は色々やり、喃語が盛んだったので最近は気持ちが落ち着いてました。

でも一歳になっても全く指差しせず、発語も無く、ダメやちょうだい等の簡単な単語の理解もないです。

自閉症や知的障害ではと毎日不安です。
似た方で順調に成長された方いますか?

コメント

ママリ

ちゃんと指さしをし始めたのは1歳3ヶ月〜4ヶ月あたりでした🙂
まず一歳では、ボタンを押したりするのも人差し指は使えずにずーっと親指でした😂

発語は一歳は全くでした。喃語だけでしたね〜
1歳半くらいから単語がグッと増えた印象です👏

まだ2歳ですが、2語分やちょっと3語分も話始めたりしてまずまず順調です🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    一歳3ヶ月ごろまで手差し等もありませんでしたか?
    ボタンは人差し指で押すのですが、何かを指さして伝えてくることはありません…

    急に単語を話し始める時ってあるのですね!既に3語文がでてるなんてめちゃくちゃ順調🥹羨ましいです!!

    • 22分前