辛いので吐き出させてください。一家全滅でインフルにかかりました。夫…
辛いので吐き出させてください。
一家全滅でインフルにかかりました。
夫が最初にかかり長男(2歳)→私→次男(1歳)と順にかかりました。
夫が発症して最初の2日ほどは私も元気だったので隔離してましたが献身的に看病したつもりです。(好きなものを買ってきたり、こまめに様子を伺ったり)私が発症したタイミングで隔離はやめました。
私は診てもらった医者も悪く、授乳中という理由でカロナールのみの処方で熱もずっと続いています。夜も1時間も連続で寝れない日もありました。
そんな中夜ご飯も作ったりしていたのに、夫は常に俺も辛いマウント。
そして何より許せないのが、長男が常にぐずっているのを見て「いつまで泣いてるんだ」「泣くな」「うるさい」と怒ったり、泣くたびに舌打ちをしたりとありえない対応をすることです。
私が「あなたも辛いのはわかるけど、2歳だし体調も悪いから仕方がない」と説明しても「説教するな、俺が悪いのか」と怒る始末。
「誰も悪くない。でも長男はまだ本調子じゃないから。あなたも本調子じゃないでしょ?」と言ってもキレるばかり。
そして昨日夫の隔離期間が終了するとパチンコへ。今日も朝からパチンコへ行き、子どもや私がまだ熱があったり体調が悪いのに平気で夕方まで行ってしまいました。
私と長男がお風呂に入ったほんの少しの時間ですらギャン泣きしている次男を放置していたので急いでいくと、「どいつもこいつもなんなの?」と。
私は夫の前で子どもを泣かせないことが大変すぎて辛いです。
2人が大泣きしていても見向きもしないでテレビとスマホ。鳴き声が大きくなると舌打ちや暴言。急いで泣き止ませないと子どもに被害が出るので、ずっと心の中で「泣かないで」と思っています。
本当に辛くて悲しいです。
私もずっと長男がべったりでほんの少しでも離れると泣かれるので正直しんどいです。夫にキレられないようにするためにはご飯すらもままならない状態です。本来ならほんのひと時でもいいので夫に代わって欲しいのですがそれすらできない。
次男の授乳回数もかなり減ったタイミングだったのにインフルで授乳回数も増え、私はご飯をあまり食べれていないので本日一回だけミルクをあげました。その時、ミルクが少し熱かったようで泣いてしまった次男を見て「おっぱいあげればいいじゃん」と。私が「私が食べる時間なくてあまり食べれてないから今回だけ」と伝えたら「ちゃんと食べなきゃダメだよ。食べる時間あるでしょ」と言われました。
もうへとへとです。
子どもたちはなんの罪もないのに怒られ、子どもたちも夫がくると泣きます。でもインフルだからどこにも行けない。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
お身体大丈夫ですか?
旦那さんクソすぎませんか?
体調悪い時の子供のグズグズはしんどいですが、旦那が少しでも対応してくれるのでしょうか?文句を言ってるだけですよね?
旦那さんにキレ返せませんか?
お前が悪いし、お前がなんなの?
役立たずが。アクエリくらい買ってこいくらい言ってやってもいいです。
とりあえず隔離期間終わったならホテルか実家に追い出しましょう。
そんな奴が家に居たら治るもんも治らないです。
ただインフルの問題ではない気がしますが
旦那が酷いのは体調悪いからですか?
それともいつもですか?
うち、一人目(6歳)の時、子供だから泣くのもジラジラも当たり前なのにそれに対して旦那がキレてたので、子供が泣くと旦那が気になり動悸がしてました。
コメント