※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先週の金曜日に上長が研修で不在だったのですが、保育園から次男の発熱…

先週の金曜日に上長が研修で不在だったのですが、保育園から次男の発熱で連絡が来てしまい、その場にいた先輩方に帰ることを伝え早退しました。
土日月と3連休だったのですが、それでも子供の熱は下がらず昨日もお休みをもらい今日は出社しました。

出社するとデスクに上長からのメモが貼ってあり、21日は早退したんですか?と書いてありました。
早退した時間で退勤を押していて、保育園から発熱で連絡が来た為早退と会社の勤怠管理のデータにも登録して帰ったのになんで?と思い、メモ見たのですが…と上長に声をかけると「今度から私が休みや研修で会社にいない日に早退する時は会社の電話から私に連絡もらっていい?」と言われました。

迷惑かけているのは重々承知していますが、会社の電話から電話してって私がズルして早退しているように思われているのかな?と感じてしまいました。

上司があまり理解がない人なのはわかっているので、保育園からの連絡は全て会社に電話してもらうように伝えていますが、保育園から連絡が来るたびに本当に嫌そうな顔をされてしまいます。
昨日休みの連絡をした時もため息をつかれてしまったりと迷惑かけてしまっているのは重々承知していますし、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、この上長と子育てしながら働くのしんどいです…

コメント

ことり

↑聞く限りだとフキハラっぽい気もしますね💦
他にも思い当たるようなことがあるなら職場のハラスメント窓口に相談も考えて良いと思いますよ。


上長が不在の際の早退などの連絡方法が共有されてなかったなら、今回は知らなかった、なんならそのような事を教えてもらえてなかったと思ってやり過ごして良いと思います。

あと私なら、研修で電話に出られない状況の際は、出てもらえるまでかけ続けるのか、何回までかけてでなければその場の先輩に伝えて早退して良いのか、、も追加で確認しておきます。

ゆっち

私なら、不在の時にどうするかを聞いてませんでした。すみません。。次からは連絡しますね!
と適当に謝っておきますね。とりあえず謝っておけば相手は納得するっぽいので😅