※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

前回の年末に末の義妹さんとトラブルを起こしてしまいました。今回どう…

前回の年末に末の義妹さんとトラブルを起こしてしまいました。今回どう接すれば良いでしょうか?

夫には妹さんが2人います。どちらも私より年上(30代)で、結婚出産も早かったのですでに家を出られています。
義妹は元保育士さんですが、パワハラで鬱状態になったことがあるそうです。
夫は長男のため、私達は夫の実家と敷地内同居をしており、数年経ったのですが、、前の年末に事件を起こしてしまいました。

経緯としては、
・夏に早産で極低出生児を出産後、義妹と初めて会う時だった。
・義妹が来た時に挨拶をして出迎えたが、挨拶を返されたりすることもこっちを向く事もなかった。
・真ん中の義妹が子供の服を褒めてくれている中、「すみませーん」と低い声で(普段は明るい声)抜き去る。
・お年玉とお土産を「今年もよろしくお願いします」と私の子供と渡しにいくと、義妹からは「はいはい、これこれ」とお年玉を渡されて、よろしくね等もなかった。
・集まってご飯を食べる時、真ん中の義妹からは「赤ちゃん大丈夫ですか?」と聞かれたが(2ヶ月早い早産で極低出生児だった)、隣にいた末の義妹は下を向いてご飯を食べていて何も言わなかった。
・敷地内に住んでいるため、義妹達が実家に帰ってきたら従兄弟に会うためにうちの子も遊びに行かせてもらっているが(義母に呼ばれるため)、その時のことをいつもありがとうございますと伝えても何も返事がなかった。
・ご飯中隣の席だったが、義妹達の旦那さん達とばかりワイワイ話していて、私とは無言。
・場の空気がつらくて泣きそうになり、急いで食べて片付けて、義妹にお先に失礼しますなど何も話さず無言で立ち去ってしまった。
・夫がその後義妹を見に行くと、何かわからないけど怒っていて機嫌が悪そうだった。義母に「もう来ないから」と怒っていた。(理由は分からないけどそれだけ言っていた。)

今までも挨拶返されないなとは思っていましたが、年末の時以来すごく嫌われているのではないかと心配になったり、私も挨拶もせず急に立ち去ってどう思われたのだろうと不安です。
怒っていたのは私のせいでしょうか?
今年も年末に集まる予定で、今年は夫や義妹にとってのおじいさんも亡くなっていて、複雑です。
どうすれば良いでしょうか?

コメント

T

全くなんの事件も起こしてないと思います💦

もともと気に食わないとか、何か気になることなどがあちらにはあったんじゃないでしょうか?

理由はわかりませんが、あちらにも何かしらの事情があったのかもしれません。


もともとあまり対応がよくない方だと思いますし、自分が中心にいたかったとさですかね?
どう思われてるか考えたりするのってまともな相手に対してだと思うので、ちょっとよくわからない人に寄り添ったり過剰に心配したりすることもないのかなと感じます。


もう来ないなら来ないでいいし、なんだこいつ?としか思わないんですが😅

  • T

    T


    むしろ帰省してストレス溜めるぐらいなら行かない選択肢があってもいいと思うんですよね…。

    • 5分前