※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

養育費について詳しい方教えてください離婚して養育費を毎月もらうとし…

養育費について詳しい方教えてください
離婚して養育費を毎月もらうとします

その間に、元夫がメンタルおかしくなって、仕事を休職したら給料は1/3が健康保険組合が一年半かな、出してくれますが、金額は下がりますよね

その場合、元夫が「養育費を払えない」と言った場合、払わなくても良いのですか?

また、元夫が再婚したとしても支払いの義務はありますか?

女性側が再婚した場合は、元夫は養育費払わなくなりますか?

まだ離婚してないのですが、どうなのかなと思ってお聞きしました🙏

どれか一つでもお詳しい方いたら教えてください

コメント

ももこ🔰

仕事ができなくて収入がなくなれば払うことはもちろんできないです💦

再婚しても支払う義務はありますが、減額は認められます。

女性側が再婚して新しい旦那さんとお子さんが養子縁組したら前の旦那さんからもらうことはできません。

はじめてのママリ🔰

未婚シングルで認知と養育費調停の最中です。
養育費は決められたら基本、どんな事情があろうと支払いしなければなりません。収入が減ったり、新しい家族が増えて扶養が増えた場合は、相手が養育費減額の手続きができますが、自分でしなければ、勝手に減額とかは基本できないと思います。

また、裁判所で養育費を決められていれば、払わない場合には強制執行が可能です。(給料差し押さえなど)

旦那さんが再婚して、子供が新たにできた場合は減額してくださいと依頼が来るかもしれませんね

お互いの口約束だけじゃなくて、しっかり公正証書など作るのがいいと思います!

はじめてのママリ

養育費払えない場合は話し合いするしかないですね。

元旦那が再婚しても支払い義務はありますが減額される(子連れ結婚または子供ができた場合)可能性もあります。

女性側が再婚した場合は
再婚相手とお子さんが養子縁組をすれば払う義務はなくなりますが
養子縁組しなければ払わないとです

みい

バツイチ妻子持ちの男性と結婚した知り合いがいますが、再婚後も養育費を払ってるらしいです。たぶん、何かしら誓約書等書いてると思います。元妻側は、(知り合いから聞いた限りですが)聞いた数年前の時点では再婚してないみたいで、これももしかしたら何か誓約があるのかもしれません。

また、友人で未婚で出産した子がいます。
弁護士立てて裁判したらしいですが、どこまで誓約したのか…?途中で養育費をバックレられたみたいです。

ほはる*

離婚をお考え…とのことで、お子様が小さい中、はじめてのママリ🔰さん、考えること決めることがたくさんで体力も気持ちもいっぱいいっぱいだと思います。
無理せず、焦らずでいてほしいです。

養育費請求は、お子様自身の権利なので、親権者は相手方に請求できます。
払わないと言われても請求(督促)するためには、離婚時に「公正証書(役所等手続き要。その際に双方実印での捺印要)」を取り交わす必要があります。
養育費はお子様の権利なので、どちらが再婚しても請求できるはずです。
(基本子供が成人するまで、公正証書で大学卒業まで等記載すれば、そこまで請求可能。)。