※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

出産に対して、夫との温度差やモヤモヤ感じたりしますか?普段家事をして…

出産に対して、夫との温度差やモヤモヤ感じたりしますか?

普段家事をしてくれたり、体調気遣ってくれたり、夫も我が子が生まれるのを楽しみにしてくれてるのは感じるんですが。。
たまひよや病院の冊子を読んでおいてねと伝えても1ヶ月以上そのままだったり。両親教室の日程を予め伝えていたのに直前になって仕事を優先されたり。インフルが流行っているから気をつけてほしいのに、会食や同僚との集まりで風邪をもらってきたり。
なんだかな〜って思っちゃう時が最近多いです。
仕事が忙しい時期なのもわかるし、毎度謝ってくれて私も納得はしたつもりなのですが、たまに思い返してモヤモヤします。。

今日も夫が体調不良で両親教室に1人でいってきたのですが、周りが2人揃って来てる方が多かったから比べてしまったのかもしれません。2人で一緒にがんばりたいのに私ばかり気にしたり、リードしたりに少し疲れてしまったのかもです。
伝えてみた方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんの立場だったら、私もかなりモヤモヤ…というか取り乱すと思います💦

とくに風邪をもらってきたところ…胎児に何かあったらと気が気じゃないです。その場合謝ってすむ問題じゃないですよね。もちろん風邪は仕方ないですが💦

両親教室は母親教室とは別物でうちの病院では2人出席がルールだったので、1人で参加はナシでしたね。

とにかくモヤモヤ全部伝えましょう!今からモヤモヤしていたら産後はもっともーーっとモヤモヤすることが出てきちゃいそうです😢