※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナサぽん
家族・旦那

調停中で次回の調停で陳述書を提出する事になってます。お互い親権を譲…

調停中で次回の調停で陳述書を提出する事になってます。お互い親権を譲らない為です。相手側の主張は離婚後は実家へ戻り、母親と姉に助けて貰える為に自分の方が監護状況を整えやすい事。私が出産後に育児ノイローゼになり飲酒しながらの育児を一時期していた事。喫煙している事などから自分が親権者として相応しいと。私の方は命がけで産んだ子供である事、一時的な事であるが飲酒しながらの育児を反省しており、現在は飲酒せず子育て出来ている事、私の母親が離婚後に同居して良いと言ってくれている事を主張しています。客観的な意見を聞きたいのですが、私が親権を取る事は無理なのでしょうか?子供は今月で10ヶ月の女の子です。長文になってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします

コメント

COCORO

絶対に無理って言うのはないんじゃないですかね?!

育児ノイローゼ私もなりました😓
キツイですよね💧
頑張ってますね娘さんの為に❤︎
調停の事まではすみません分かりませんが…良い方向に向かうと良いですね!

  • ナサぽん

    ナサぽん

    コメントありがとうございます。弁護士を立てており親権は取れますよとは言ってくれてるんですが…やっぱり不安で。娘の為に頑張ろうと思います

    • 6月24日
らぶこ

大変ですね。
相手のお母さんとお姉さん、また、ナサぽんさんのお母さんはお仕事はされているんですか?それから、相手のお母さんお姉さんと、ナサぽんさんのお母さんはそれぞれ、これからずっと娘さんを見なければいけなくなるかもしれないことに100%同意しているんでしょうか。

あとは離婚の理由にもよるんじゃないでしょうか。もし相手のDVとかだったら、こちらに親権が来る希望はあると思うんですけど……

いまナサぽんさんはもう喫煙はされてないんでしょうか??

  • ナサぽん

    ナサぽん

    相手の母親はパート、姉もフルで働いています。私の母親は現在働いていません。私の母親は同意してますが、相手側は分かりません。
    離婚の理由は私の子供へ対する虐待、性格の不一致で調停を申し立てられました。子供には一切虐待もしておらず育児放棄もしてません。タバコは止められず現在に至りますが、相手も喫煙しています

    • 6月24日
 tomato

一見厳しそうにも思えますね。。なんとも言えませんが、一時的とはいえ10ヶ月ってことはそんな前のことではないですし育児ノイローゼだからといってコントロールができなければ、子どもを危険にさらすことだってあるわけですから養育にかなり、不安は残りますよね。
もし、引き取れたとしても行政が要保護としてお子さんを案じるように思います。

  • ナサぽん

    ナサぽん

    コメントありがとうございます。飲酒しながらの育児は3、4ヶ月の頃でした。前回の調停でも現在は飲酒していない事は伝えて来ました。ダンナと関係が上手くいってない所に育児ノイローゼになってしまって…言い訳でしかないですよね

    • 6月24日
虹の番人

調停、審判、裁判経験してます。
ナサぽんさんのお母さんにも娘を協力、サポートすると言う事を書いてもらうと良いですよ!

現在母乳はなしですか?

ご主人の監護状況が良いとしても第3者。
ナサぽんさん以上の力はありません。

後喫煙者だから監護出来ないとは直接繋がりません。

  • ナサぽん

    ナサぽん

    コメントありがとうございます。裁判まで経験されたのですね…私の母親に書いて貰った方が有利になるのでしょうか?言えば書いてくれると思います。完ミです。毎週のように子供を彼が実家へ連れてくのですが、たまにしか子供の面倒は見てないそうです。彼は私にDNA鑑定したいと言いました。面倒も自分で見ない人に親権は渡したくないです

    • 6月24日
  • 虹の番人

    虹の番人

    ご自身で書くのと、お母さんに書くのと2通あっても良いと思います。

    何故鑑定?

    意味が分からないですね!

    完ミでもお母さんがやってくれるなら心配ないですね!

    過去の飲酒については、相手はそれしか言えないから言うだけであって、これから離婚してご主人と離れることによって精神面が安定すると言う考えならなおさら関係ないです!
    寧ろ、お母さんと一緒で今まで以上にいく時がしやすい環境になるアピールしておけば大丈夫!

    • 6月24日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    ありがとうございます。私と母親で書いて提出しようと思います。鑑定の事を言われてから不信感しか湧かず、子供にも触れて欲しくないのですが…弁護士の方から歩み寄る姿勢を見せた方が良いとの事で我慢している状況です。彼と居る事で精神的に不安定で、最近の睡眠時間は3時間程度です。虹の番人さんの言う通り離れられれば精神面は安定すると思います。彼に対して今は憎しみの感情しかないので…
    母親と同居し育てやすい環境になる事をアピールします

    • 6月24日
  • 虹の番人

    虹の番人

    弁護士さん付いているんであれば安心ですね!

    そうですね!こっちがイヤイヤしてしまうと調停員に対しても印象が良くない事と、第1に子供こ事を考えていると言うことなので、ナサぽんさんの気持ちを優先にしてしまうと良くないんですよね^^;

    うちも面会交流とかやりたくなかったですよ!
    ふざけるなって感じでしたが、子供のパパには変わりないと言い聞かせやってましたが、次第に相手がドタキャンやバックレが出てきて面会したいなら調停しなおしてくださいといいました!
    全く連絡ないですが!

    しばらくの辛抱です!

    • 6月24日
  • 虹の番人

    虹の番人

    相手は悪あがきするしかないんです。

    こっちの少しでも悪い所を見つけるしか手段がないんです。

    なので、弁護士さんの指示に従っていれば大丈夫なはずです!

    こっちはあゆみよるし、子供にとっては大事なパパ。それを上辺だけでも伝えていれば離婚さえ決まれば1年ももたないと思いますよ!

    新しい生活が始まり、女でも出来れば子供のことなんてゴミのように捨てる人は少なくないです!

    • 6月24日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    そうですね…子供にとっては父親なので、その事は伝えてみようと思います。確かに私の悪い所ばかり探しているように思います。前回の調停後に被害者ぶってるけど俺が調停を申し立てたんだよ、俺が被害者だからと理解に苦しむ事を言われました。私としては調停に被害者も加害者もないと思うんですが…

    • 6月24日
  • 虹の番人

    虹の番人

    被害者と加害者と言う事はないですよ!
    どちらが先にとかないですから言わせておけば良いんです。

    離婚して自分が親権もったとしても子供にとってのパパだから面会もしっかり行うつもりで居ますって言葉は大きいですよ!
    その面会交流のルールもしっかり決めた方が良いです!

    うちはDVだったので、第3者がいないと怖いからこちらから誰か連れて行く。子供と二人だけだと子供がまだ小さいし不安だろうから一緒に行う。
    待ち合わせ場所、時間も決めましたよ!

    • 6月24日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    相手側が私の飲酒しながらの育児を主張していて、私は反省し呑むべきでなかったと思っています。飲酒の事で親権が渡ってしまうと思うと不安で仕方ありません。自業自得なんですが…面会交流も父親なので拒否するつもりもないです。

    • 6月24日
  • 虹の番人

    虹の番人

    過去の事をほじくり返して、今後をみるって言うのはどうなのでしょうか?

    今してなくて、これからも母親がついているから心配ないですと言えば大丈夫だと思うのですが…

    • 6月24日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    おはようございます。どうしても飲酒の事を言われてしまうと不安で…
    現在飲酒してなく母親の事を伝えてみます

    • 6月25日
  • 虹の番人

    虹の番人

    お酒を飲んだり、タバコを吸ったら母親失格みたいな事はないです!
    世の中沢山います。

    虐待や、育児放棄をしているなら話は別ですが!

    • 6月25日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    彼は私が子供に対して虐待してると思っていますが、私は虐待も育児放棄もしてないです。彼に虐待してるから俺の家族に危害を加えるんだ、だから人間のクズなんだよと言われました。彼が酒を呑む度に暴言を吐かれてました

    • 6月25日
  • 虹の番人

    虹の番人

    その様な事も陳述書に書くと良いですよ。

    • 6月25日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    調停員の前でも話したんですが、再度陳述書にも書いた方が良いのでしょうか?
    質問やマイナス内容ばかりでスイマセン…

    • 6月25日
ナサぽん

鑑定の事で接触を減らした途端に相手側の弁護士から連絡あったそうです。しかも私が指一本、触れさせないとも言ったそうです。なので辛いとは思いますが、歩み寄る姿勢を見せた方が良いですと。今のままだと面会交流させてもらえないと思われてしまうのでとも言われました。そして相手側は焦って色々と言って来てるのもあるので、歩み寄り見せた上で相手側が言って来るのであれば私の方から言わせてもらいますと言ってもらえました。

虹の番人

調停の間に結構似たような陳述書を数回提出しました!
後、離婚後どう生活していくかをある程度予定を立てた物があると良いですよ!
今お子様はどちらに居るのですか?
また保育園や幼稚園はどうなってますか?

現在お子様が生計をたてている場所も有利になってくると思いますよ!

そこら辺は弁護士さんが分かると思うのですが!
うちは別居して、家を借りて保育園に通わせてましたよ!

  • ナサぽん

    ナサぽん

    離婚後は母子寮へ一時的に入所し、実家が片付き次第 母親と同居になります。母子寮に居る間は生活保護での生活になります。母親と同居後は託児所に預け働いていきます。別居したいのですが出来ずダンナと同居してます。離婚が成立し私が親権を取ったら、引っ越す事になるので環境が変わる事を相手側が指摘して来ると思います

    • 6月26日
  • 虹の番人

    虹の番人

    そうなのですね!
    順調に事が進むことを祈ってます!

    大変ですが、乗り越えたら光が見えます(o^^o)

    私は妊娠中から娘が4歳位まで元旦那と大変でした。
    今は再婚して平凡に暮らせてます。

    いつかそんな日が来るので頑張ってくださいね!

    • 6月26日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    ありがとうございます。再婚されて幸せに暮らしてるんですね。同居しているので嫌でも顔を合わせなければならないので、私の精神状態が不安定ですが…ダンナの思惑通りにならないよう子供の為に頑張ろうと思います。早く決着ついて欲しいです。また質問させてもらっても良いですか?

    • 6月26日
  • 虹の番人

    虹の番人

    出来れば離れられたら良いのだろうけど…

    構いませんよ!

    ただ今後期つわりでしんどい時は返信遅れますが、余裕がある時に返しますね!

    • 6月26日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    つわりで大変な時にスイマセン…
    今すぐにでも出て行きたいのですが、相手側から連れ去り行為しないでとの書面ある為仕方なく同居しています。親権を取る為に嫌な事、頭に来る事あっても我慢しようと思います

    • 6月26日
  • 虹の番人

    虹の番人

    いえ!

    書面があるにしても、そんな環境で両親の顔をみているお子さんが可哀想です。
    小さくても察しますよね…

    弁護士が効率よくやってくれて居るだろうから、仕方ないにしても…

    仮面付けてるのはつらいですね😢

    • 6月26日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    調停で今の環境は子供にとって良くない為、別居したいと伝えたのですが…ダンナが納得せず逆に自分が子供を連れて出て行くと言い出したので同居が継続になったんです。なるべく子供の前で嫌な顔しないよう頑張ってます。

    • 6月26日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    こんにちは。体調どうですか?また質問なんですが…調停中に調査官の家庭訪問ってありましたか?あと現在ダンナの食事と洗濯してなくて、この事は家事放棄になってしまうのでしょうか?調停員には離婚する人の家事まで出来ないと発言しました。子供の事はキチンと行っています

    • 6月27日
  • 虹の番人

    虹の番人

    イマイチです😢

    状況に応じて来るかもとは行ってましたが来ませんでしたよ!
    子供の監護をする場所に相応しいかみたいな感じですよ!

    私の場合と違うので、そこは弁護士に確認された方がよいと思います!

    確かに離婚する人の身の回りの事はやりたくないですよね(;_;)

    • 6月27日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    私も後期つわり酷かったです。蒸し暑いから尚更ですね…明日弁護士へ電話して聞いてみます。離婚合意した後も少しの間は身の回りの事してたのですが、もうやりたくない気持ちが先に立ってしまったので止めました。

    • 6月27日
  • 虹の番人

    虹の番人

    1人目よりしんどいです。

    弁護士に聞くのが明確ですね!

    • 6月27日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    こんにちは。弁護士へ聞いたところ裁判になれば調査官の訪問あるかもと言われました。調停で私が親権を取るのはダンナが諦めてくれるしかないと言われ、最悪は裁判する事になりそうです。DNA鑑定したいとまで言ったのに、なぜ親権を諦めてくれないのかと思ってしまいます

    • 6月28日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    子育てしながらの後期つわりは辛いですね…もう私は出産する事はないので経験する事は出来ませんが…あまり無理せず休んで下さい

    • 6月28日
  • 虹の番人

    虹の番人

    うちは忘れてしまったけど調停の後半辺りにそんな話がでましたよ!
    そこから審判、裁判となりましたが!

    むきになっているだけですよ!

    今日は体調悪くてまいりました…

    • 6月28日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    こんにちは。後期つわり少し落ち着きましたか?先ほど弁護士から電話あったのですが…
    昨日ダンナが子供を自分の布団で寝かしつけようとしてたので、そこで寝かさないでと普通に言ったんです。それが気に喰わなかったらしく弁護士へ電話して要望を言ったみたいです。私の弁護士が私も言いたい事を我慢し要望は伝えてないのに、そちらの要望ばかり通すのは可笑しいですと言ってくれたみたいです。DNA鑑定の事があり本当なら子供に触れてさえ欲しくないのに、我慢し譲歩してるのにと頭に来てしまってます。
    先週の土日でダンナが実家へ子供と泊まったのですが、寝かしつけたのは義母で自分で面倒を見てない状況です。こんな人に親権を取られたくないです。体調が良くないのにスイマセン

    • 6月29日
  • 虹の番人

    虹の番人

    治まる事はないですね…
    今日は娘の病院行って買い物行って、これから娘の歯医者で夕飯準備です😢


    調停進行中は些細なトラブルが積み重なります。
    恐らくこれからも腑に落ちない事があると思うんです。

    話を聞くのは構わないんですが、おそらく私には何も解決出来ないです。
    どこかで誰かに聞いて貰いたい気持ちも分かります!

    でも何かある耽美に聞けるほどの余裕はないんです…すいません。
    私にも家庭があり、同居もしていて、妊娠中の体調不良で薬漬けの現実で。

    ごめんなさい。
    力不足で。

    また質問で見かけた時にはコメント残しますね!

    • 6月29日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    今までスイマセンでした。

    • 6月29日
  • 虹の番人

    虹の番人

    いえ、謝らなくても大丈夫ですよ!

    今週に入ってから体調が悪化してしまっていて😢

    • 6月29日
  • ナサぽん

    ナサぽん

    もうコメントするの止めますね…
    元気な赤ちゃん産んで下さい
    今まで聞いてくれて、ありがとうございました。

    • 6月29日