※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはないぬいぬ
ココロ・悩み

お父さんがお母さんをデイに行かせていることで私に対する悪口を言っている。親戚にも聞こえる。自分はストレスが減るくせに、お母さんには怒鳴り付けてばかり。このストレスでお腹が痛くなる。

まえにも投稿しましたが…またお父さんがお母さんをデイに行かせてることで私の悪口を言ってる…来る親戚来る親戚みんなに。それが二階まで聞きたくなくても聞こえる。デイに行かせてることで自分もストレスが減ってるくせに。お母さん家にいると怒鳴り付けてばかりなくせに。このストレスでお腹が余計にいたくなる。

コメント

❤Yuri❤

気にしないようにしましょう。
私も認知症のお婆ちゃんと暮らし
引きこもるばっかりなので 認知が
進むと思いディにお願いしたら
お婆ちゃん本人が 周りに私の悪口😅
この人痴呆症ですよー!と大きな声で
言われるとか 洗面所に排尿するな!と
紙に書かれているとか、バイ菌扱いされてるとか😅言い出したらキリがありませんが
最初は嫌で嫌で仕方なかったですが
もう どう思われてもいいわ 言われたら
見るのを止めてやると思ってますが
みんな 見るのが嫌なので 私には
言ってきません😅
勝手に言わしておきましょ!
あまり ストレスためずにね!

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)ほんとにこの前も我慢できずに親戚の前で言い返したら親戚のおばさんに、私はこんなに姑にも文句をいったことはないと言われました。何言われてもいいやと開き直りたいです。

    • 6月24日
mitsu

介護の仕事をしてました(^^)
デイサービスに勤めていた経験もあります。

ご家族を介護施設に通わせる事に罪悪感を感じる方、結構いらっしゃいます。
もっと頑張れば自分で見れるのに、私は家族の世話を放棄して楽してる。ひどい人だ。と。
お父さんもはなはないぬいぬさんの事を悪く言いつつ、実はご自分にそんな気持ちがあるのかも…?と思いました。
と言っても言われる方は辛いですよね><

身内の介護は本当に本当に心身共に大変です。限界があります。
サービスを利用する事でご家族も自分の時間が出来ますし、家に篭り怒鳴られるよりもお母さんも気分転換になると思います。

全部私の想像で話してしまいましたが…もっと気楽に、サービス利用の良いところを見てもらえると良いなと思います(^^)

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)今朝もケアマネさんに愚痴ってしまいました…(>_<")

    • 6月24日
みっきー!

今、私の祖父がデイに行っています!ずっと引きこもりで…でも、楽しいみたいですよ( ^∀^)たまに会いますが、表情が豊かになって孫の私は嬉しいです!

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    わたしもそう思います。でも父はデイはきちがいが行くところで世間にみっともないと思ってます。どんなに説明しても変わりません。デイの人たちに言ってもらってもその場はいい顔をしますが帰ると悪口を言います。

    • 6月24日
ちるみる

お母さんが楽しく通ってるのでしたら、オールオッケーだと思います。
家で怒鳴られてばかりいるより絶対いいですよね。

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ほんとにそうです。楽しそうだし…でもお金がかかるとか、きちがいが行くところで世間にみっともないと言います。聞き流したいです…(>_<")

    • 6月24日
りおママ

デイに勤めてましたが
皆さん生き生きとして楽しまれて
ましたよ(*^^*)
色んな方とお話が出来ますし
体も動かせるしいいと思います😊
何よりも、きちがいが行くような所ではなく
楽しむ場所(遊び場)のイメージで
私も一緒になって楽しませてもらいました(*´-`)
お母様が楽しいならいいですよ❤

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    それはわたしもよくわかります…(^^)楽しそうですし良いことだと思いますが、家のお父さんは昔から偏見と差別の塊のような人です。頭が悪いとか貧乏だとか、そういうことで人をバカにするんです。他人のこともそんな感じで。ですが外面は良いので誰もそんな人だとは世間は思ってないんですよね。そのギャップに私は昔から苦しんできました。きっとよその人は信じないと思いますが、その姿を見せてやりたいといつも思います。

    • 6月24日
  • りおママ

    りおママ

    お父様おいくつですか?
    私の祖父や祖母がそうです。
    昔の方は偏見の塊でグチグチ言うのに
    自分達を正当化して、最近の若者は
    だらしないなど色んな事を言いますよね💦

    けど、その方の性格もありますし
    その時の時代というものもありますから
    一様には色々言えませんもんね😢

    • 6月24日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    家のお父さんは81です昭和10年生まれです…(^_^;)ほんとにその通りです。かえってボケたあとのお母さんは昔よりも穏やかになりました…(^_^;)なるべくストレスをためないようにいたいものです。高齢妊活していて、昨日不妊治療クリニックで陽性でしたが、こんなストレスもあって2回流産しているので心配です。大きな声を出してしまってお腹が痛くなったり…(>_<")

    • 6月24日
びびるん

うちの父親週3回行ってますよ
最初は嫌がってましたが外食する遠足とかもあって最近は結構楽しく行ってるみたいです
本人よりも回りがうるさいですよね
田舎で近所の方にしょっちゅうデイに行かせて可哀想とかいわれます(T_T)
因みに年いった子供なんで(^_^;)父親は今年85歳です

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    家も週三回です(^^)ほんと嫌ですよね。回りが問題なんですよね。親戚にもいく回数減らせとか言われたり…それもこれも父親が愚痴るから…(>_<")母親は楽しんでいってますが。気にしないようにしなければやっていけませんね。私も親はもう年です。心臓も悪い父の負担を減らそうとボケた母親を私が手続きしてデイに行ってるのですが、気に入らないんですよね。私は不妊治療していて、もし子供でも生まれたらもっと大変になるのにそれも理解してくれず。婿とりで同居なのですが、実親にストレスです。

    • 6月24日
びびるん

お泊まりデイも利用してます
親戚はあーだこーだ言いにくるだけで
見てくれはしませんし相手にしてません(^_^;)
母はもう他界しているし
頼れる人がいません
うちも同居です(^_^;)マスオさんです

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    私は父親がいるから、まだ自分が見られる!という気でいますが、見てると怒鳴り付けてばかり…あれではお母さんにもよくないし、お父さんが怒鳴ってしまう気持ちもわかるし…そのためにお世話になっているのに。週三回でも文句をいうくらいだからお泊まりなんて夢ですね…(^_^;)利用しなければいけないときは思いきって利用しようとは思います。気苦労が絶えませんね。お父さんは失礼ですが認知症とかありますか?家の母親はアルツハイマーです。

    • 6月24日
びびるん

はい認知症で要介護3です(^_^;)
アルツハイマー型と診断されてます
ボケの部分はそうも私は感じないのですが足がおぼつかずすぐに転倒してしまいますディで理学療法士さんの
機能訓練もしてもらえて助かってます(^O^)
批判する人はディで何をしてるか
知らないんでしょうね

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    遊びに行ってるだけだと思ってるようです…(^_^;)お金の無駄だと思っているようです。

    • 6月24日
  • びびるん

    びびるん

    お金は確かにかかりますよね
    でもお風呂も入れて貰えますし
    家で入れるのは大変ですよね(^_^;)
    子供を入れるだけでも汗だくになります(^_^;)

    • 6月24日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    私もとても無理なので助かってます。父親はもう無視するしかないですね。

    • 6月24日
びびるん

因みに免許更新の時に認知症発覚しました(^_^;)
それまで全く気がつきませんでした(^_^;)

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    なるほど…うちは要介護2です。父親は足が悪いのに運転しようとするので鍵は取り上げてますがそれも気に入らないようです。病院やかいものは私がしてます。おとなしくいうこと聞いてほしいです。

    • 6月24日
  • びびるん

    びびるん

    なかなか運転止めようとしませんよね(T_T)更新の時も大変でした(T_T)
    鍵を取り上げていたのですが
    何個かスペアを作っていたようで
    私の知らない間に何回か乗ったみたいですもう廃車にしたので心配ないですがなんか心労がたまってこっちがメンタルやられそうでした妊娠中だったし(T_T)介護されてるかたとお話できてよかったですありがとうございましたm(__)m

    • 6月24日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます(^^)

    • 6月24日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    何度もすみません。妊娠中や出産後は一人ですべていろんなことをしてましたか?

    • 6月24日
びびるん

妊娠中は要介護申請していたんですが
異常なしとのことでディとかに行けず
二回目で初めて申請通ったので
ディに通って貰って少しは楽になりましたが(^_^;)妊娠中は一人で大変でした(T_T)出産後は出来る限り父親にディやヘルパーさん来てもらっているので
大丈夫です(^_^;)
ヘルパーさんとかは呼べませんかね?

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    うちは父親はボケていないので母親を自分で見るという気持ちが強くて、デイに反対なんです。もし母親一人ならもっと利用したいですが、父親が怒るので…(^_^;)週三回でも文句をいうくらいだから私がもし妊娠しても出産しても変わらないかと思います。高齢で不妊治療してるのでもし産むとなると普通は母親に頼めるのができませんもんね…(^_^;)話が聞けてよかったです。ありがとうございます(^^)

    • 6月24日