1人目は出産後から生後1ヶ月まで母乳でした。授乳中はとにかく腹痛、気…
1人目は出産後から生後1ヶ月まで母乳でした。
授乳中はとにかく腹痛、気持ち悪さ、吐き気、下痢があり、まだ慣れてなかったのもあるのか生後1週間で乳腺炎、おっぱいが張って痛くて寝れないのもストレスでした。もうこれ以上は無理だと思い生後1ヶ月超えてから完全ミルクに切り替えました。
今回2人目は母乳にしようか、薬飲んで母乳を止めて完全ミルクにしようか迷ってます。
迷う理由としては
・母乳の方が経済的に良い(母乳パッドとかにお金はかかるけどミルクよりは安価)
・橋本病なので体質的?に痩せられない。それなら母乳をあげて痩せられたらありがたい(1人目産後全く痩せられず逆に太ったまま2人目妊娠)
・生まれて保育園預けられる月齢、保育園の空き次第では早々に預けて働く予定(就活から始まるのでちゃんとした月日は未定)
1番はダイエット目的です。確かに母乳でも太ったって方もいるのは承知の上です。ただ、またあのストレスを抱えないといけないのかとか、母乳過多なのでもう永遠におっぱい痛くてそれに耐えられるのかとか色々考えてます。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ
じゃじゃまま
母乳で痩せますかね🤔
私はお腹すいてより食べてしまい普通にキープです🤣
ダイエット目的ならミルクにして、食事気をつけたりちょっとの運動とかされる方がいいかもです😊
体質的に痩せにくいのかもしれませんが、それならますます母乳で痩せる、はそんなに期待出来ないと思います😅
ストレス抱えたりしんどい方が勝つならミルクですね🍼✨
ミルクにしてメンタル保って軽い運動、がダイエットするにも今後の保育園などにも良いと思います👍
コメント