2歳〜2歳3ヶ月頃のお子さんでまだ単語を話し始めたばかりや単語が増えて…
2歳〜2歳3ヶ月頃のお子さんで
まだ単語を話し始めたばかりや
単語が増えてきた という子はいますか?
我が子最近になり復唱が上手くなってきて
ようやくなのですが
犬→わんわん
うさぎ→ぴょんぴょん
鳥→とりちゃん
アンパンマン→ぱんぱん、あんぱんぱん
ドキンちゃん→ドッキンちゃん
パパ、あと(ありがとう)、だっこ、赤、青、黄色など
自発的ではなく復唱のものもありますが
早い子で1歳半で良いそうなものを
言えるようにはなってきました。
2語分はまだ先だろうなと思いますが
発語ゆっくりな同じような子はいますか?🥲
最近下の子の出産もあり支援センターなどにいけず
同じくらいの子と触れ合う機会も減ってしまい
みんなどんな感じなのかなとも気になります。
早いと3語分の子もいますよね。
指示は基本通っていて、指差しや表情や
はーいと手を挙げてくれてやりとりはしてます。
こちらで2歳1ヶ月発語とかで調べても
そもそもみんなもっと別の内容で悩まれていて
もしや遅れすぎて同じ悩みの方はいないのか?
と心配です。笑
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
マリマリ
上の子がゆっくりで、2歳で単語の話し始めでした。
二語は2歳半ごろでした。
指示が通るなら大丈夫だと思いますよ。
当時私は気にしてなかったのですが、下の子が言葉が早かったので、上の子あれ?遅すぎた?と今になって気づきました😓
コメント