明日で1ヶ月の次男です。未だに直母乳が上達せず、、、栄養は搾乳とミル…
こんにちは。明日で1ヶ月の次男です。
未だに直母乳が上達せず、、、栄養は搾乳とミルクで取ってるって感じです。
1ヶ月したら、3000g過ぎたら飲めるようになってくると信じて頑張ってきましたが
まだまだのようです、
新生児の頃、全然飲めなかったけど〜頃飲めるようになったよーって方いますか?
母乳は出るので完母とは言わず母乳メインで育てたいのですが、、、こんなにも飲んでくれないと枯れてしまう気もして💦
暖かいお言葉欲しいです。
毎回イヤイヤして、授乳が憂鬱になり心折れそうです。
- くー(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります💦
2人目がおちょぼ口でわたしも自分の乳首を入れられず全然直母できずで全く同じ状況でした。赤ちゃんもわたしも下手くそなので赤ちゃんのおっぱい拒否がひどかったです。
ログ見てみたら、1ヶ月くらいから1日1-2回は直母できてて、1ヶ月半くらいからは毎回できるようになってました。
ただ、口を大きく開けてくれないので毎回大泣きしたところに私がタイミングあわせて乳首をねじ込むため本当に授乳がストレスでした😣しかもよく寝る子で、せっかく咥えさせてもすぐ寝て吸えないなど…そのせいで乳腺炎にもなり何度母乳育児をやめようと思ったことかという感じです。
2ヶ月になった今、ようやく大泣きせずとも咥えさせられるタイミングも増えてきました!ただ、まだすぐ寝てしまうのでそこはストレスです💦
こうやって振り返ってみると、まだまだ道のりは長そうですが着実に進歩はしているようです。
わたしも何度もママリに相談しました💦今はしんどいかもですが、成長と共にだんだんできるようになってくると思います!
上の子の時は何も苦労しなかったのに、なんで2人目なのに上手くいかないのとイライラすることもありますが、わたしもまだこれから改善されてくると信じて頑張っていこうと思ってます。
長くなってすみません!お互い無理せず頑張りましょう😭
コメント