ママ友って必要ですか?現在1歳児0歳児保育園などにも通っていない状態…
ママ友って必要ですか?
現在1歳児0歳児保育園などにも通っていない状態です。
現在住んでいる地域は知り合いが全くいません😂
ママ友欲しいなと思いつつ支援センターでお話して仲良くなりたいと思った方とLINE交換しましたが、当たり障りのない会話をして連絡が終わりました😂
保育園や幼稚園に入園すれば自然に気軽にお話ができるママ友も出来るんでしょうか、、、
知り合いもいない地域なので友達が欲しい反面、無理に友達を作ろうとして少し疲れています😂
- しらたま(生後4ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
全然いりません!めんどくさい🤣(笑)
軽く挨拶して軽く会話する程度くらいが楽ちんです🤣
ゆあ🔰
私は割り切って、友達作る派でやってみてます!笑
多そうに見られるのかな?、
でも産前は友達ほんとは少ない方だなって思ってますし
自分から誘うのも疲れるし
めんどくさいなって思う事もあるし
気にしちゃうし
でもさみしいな、みたいなタイプです💡
でも、ママ友は
とりあえず声かけてくれた人は特に大切にしたり
自分から1回は何かイベントやランチ誘ってみようかな
とかトライしてます💡
1回何かちょっとした2時間のイベントだけでも一緒に出かけたりできると
一気に仲良くなった気になれます😂笑
でも、そこから疎遠になっても気にしません💡
そこからまた次会おうってなる人もいます💡
双子なので、基本的には忙しい雰囲気も出しつつ(笑)
距離感保って
気が合う人が残ってくれればいいなって思ってます☺
一度そうやって過ごした人は
間があいても、また何かあった時に、久しぶりーみたいに
挨拶やまた話しやすい感じになれたらいいなって思います💡
あと市外で少し離れてる人や
距離が適度にあるママ友もできたので、それもいいなぁとか感じてます
地域が狭いと、噂話みたいなことや、知り合いが繋がったりもめんどくさかったりするので、そういうのが無くて話やすかったり💡
仲良くなりたい派の人
その場だけ仲良く過ごしたい派の人
私も自分も元気な時と疲れてる時とで揺らいでますけど
肌感で色んな人いるなって感じるので
お互いそういうの感じて
その人のその時の無理の無い感じがいいですよね、って自分にも人にも思います☺
その時々で決めていっても、良いと思います💡!
しらたま
回答ありがとうございます!
やっぱめんどくさいですよね🤣
無理に作らなくてもいいか笑