※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

我が子のことが可愛くないのか、まだ父親になれてないのかわからないの…

我が子のことが可愛くないのか、まだ父親になれてないのかわからないのですが

旦那が、今日、一回も子どもを抱っこしていません。
朝、仕事行く前に、スマホでマンガを読んで
忙しい(?)とのことで、抱っこせずでした。

仕事から帰ってきたら、「風邪引いたから自主隔離」とわけ分からないことを言い、先輩とオンラインゲームで育児に参加せず…。風邪なら早く休めばいいものを好き勝手過ごし、
結果、喉の痛みが酷くなったとか…。💧

母親と違って、父親になるには時間がかかるとか聞きますが、父親の自覚以前に、生後1ヶ月の我が子を
一回も抱っこしない日があっても平気なのでしょうか。
すごく不思議で…。

父親の自覚がない人間は、いつになったら自覚を持ちますか?

育児に参加せず、家事も1つもせず。(カップ麺のお湯すら沸かしません。もちろん食器は下げません。服も脱ぎっぱなしです。ゴミもその場に放置します。)

何度、家事をお願いしても、やりません。

子を抱っこしていて、洗濯機から洗ったものが取れなかったので、洗濯物をとってきて欲しいとお願いしても
「ゆっくりやったらいいよ👍」と、それすらしません。
(そもそもやる気がないようです。)

このような人は、一生このままなのでしょうか?
せめて、我が子を溺愛まではいかなくても、可愛がってほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれる前、ご主人は家族計画をどんな感じで話されてたんでしょうか?
妊娠中もどうしていたのやらとても謎です💦

父親の自覚がなかなか持てないということと、子に触れ合わない、家事もしないとは全然別問題な気がします💦
一生このままかはわかりませんが、この短い文章だけ見ると少なくとも当事者意識もなく美味しいとこどりしそうな男にだけは見えます😢

ちー

赤ちゃんが、旦那様のイメージ以上に小さく、抱っこするのが怖いんですかね??
知人の旦那さんにそんな人がいました。
うちも、家事に育児に、3年間ほぼノータッチでした。

はじめてのママリ🔰

えぇ💦相当な稼ぎがあって家事委託出来ない以外はあり得ないですよね😇
ずっと奥さんがお腹が大きくなるのを側で見守っていたら、父親としての自覚とか覚悟を持たないですかね🥲
よく言えば安心しきっているし、悪く言えばなめてるんだろうなと思いました😭