※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どう思いますか?彼氏の事です私だけで考えれば、優しいし何でもしてくれ…

どう思いますか?
彼氏の事です

私だけで考えれば、優しいし何でもしてくれていい彼氏なんですが
子供を入れて考えた時に「この人と再婚は無理かも。」と思うんです

何故かと言うと
子供と遊んだり抱っこしてあげたりそういうことはちょこちょこあるんですが、冷めてしまう行動も多くて、

①子供が近くで泣いてても抱っこしてあげたりもなくただ笑っている。
②ご飯中上の子(3歳)が〇〇くん食べさせて〜と彼氏に言うと「自分で食べれるでしょ〜」と食べさせてあげることをしない(一回だけある)
③上の子が〇〇くんと一緒に寝たいと言っても、「寝ないよ〜」「お風呂入るから〜」と言って、一緒に寝てあげない。
④上の子が遊んでるおもちゃを下の子が取っても怒らないのに、上の子が下の子のおもちゃを取ると「取らないよー〇〇ちゃん遊んでたでしょ?」と言う
⑤私が子供を怒っている時に一緒になって子供を怒る
⑥お土産等は私だけに買ってきて子供には何も無い…等


別に父親のような行動を求めてるわけではないんです。
見てて、子供が可哀想というか、子供に対して関心がないと言うか…
ただ彼氏は私が好きなだけで私の大事な子供までを大事に思ってくれてないのが伝わってくるんです。

私のお願いはなんでも聞いてくれるのに、子供のお願いは拒否なんです

再婚するなら、子供に対してきちんと向き合ってくれる人じゃないと難しいと思っているのでこの人とは先は考えられないなと思っちゃいました。


ただ、シングルマザーの彼氏ってどんな感じなのか周りにいなくて分からなくて、客観的に見てどうですか?

再婚はやめた方がいいですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

やめたほうがよさそうですね...
再婚🟰父親になるということなので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、そこがいいと思わないと私も再婚は無理そうです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

子連れ再婚って甘くないと思います。その位の危機感が大切だし、多分彼氏さんはシングルマザーとの交際と結婚がどういうものなのか深い考えも何にもないんでしょうね。

子供がいなければどんな男と再婚しても良いですが、子供がいる以上はお子さん最優先かなと。

最優先という意味は、彼氏に父親になれということではなく、人として当たり前の思いやりを持てということです。その最低限も出来ない人との未来は無いなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子供が優先なので子供に対する接し方が大きくて、再婚は無いなと思った日から段々と気持ちが冷めちゃってます、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

絶対やめた方がいいと思います、、、。
そんな人が父親になったらお子さんが可哀想です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚してその人が父親になることで、子供にとっても大きいことですよね。
    なので、もう再婚は頭からなくなっちゃって
    段々と気持ちが冷めちゃってます、、

    • 1時間前
はじめてのママリン🔰

無しですね…
一歩間違えたら事件性を感じるので、主さんだけでなく子どもたちも丸ごと愛してる支えてくれる人が再婚の前提条件だと思います。
仮に再婚したとしても、主さんがいない時に子どもたちが被害に遭う気がします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    1回、上の子が背中にしつこく乗ったみたいで振り落として泣かしたことがあって。
    もうその日から一気に冷めちゃってます、、

    • 1時間前
せな

絶対にやめた方がいいと思います!!私もつい最近までシングルマザーだったので気持ちわかります🥹
結婚して今よりもっと子供に対して酷い扱いになってしまったら…とか考えちゃいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、子供は任せられないなと思ってしまった時点で再婚は頭から無くなりました。
    彼氏よりも子供が一番大切です
    今の旦那さんは、お子さんも大切にしてくれますか?🥺

    • 1時間前
  • せな

    せな

    私の場合お互い子連れ同士の再婚ですが、旦那も私もお互いの子供は自分の子のように愛し大事にしています🥹
    絶対その彼氏さんより主さんの事もお子さんの事も大事にしてくれるもっと素敵な方がいると思います!✨

    • 1時間前
𝓢

彼氏という立場なら今の現状が限界かなと思います。
母になっている主さんからしたら結婚は考えられない気持ちすごくわかります。
私も再婚ですが、旦那と付き合い当初は私優先まではいかないですがどうしても子供に手を抜いている感じがして嫌な部分もありました。
私は全て嫌なとことその時の気持ちを話しましたよ!
私は母になりきってからの恋愛で、子供が第一だから旦那も子供第一になってくれないと困る。なってくれなくても私優先にはしなくていいと。
変わりましたね!というより、多分私の行動が変えました😂

空色のーと

この彼は、彼氏止まりな人ですよね💦
子供の父親になるつもりがないというより、本人が子供のいる人との付き合いがどういうものかを何も考えてない感じですかね。

どうしても子供って、頻繁に同じ男の人がくれば甘えたくなるしパパになるのかな?って思うから、期待を向けて接しちゃうけど、その気持ちを平気で無下にできるってやっぱりお子さんが可哀想ですよね…受け入れられないんだって気持ちに毎回させる訳ですから…。

はじめてのママリ🔰

私の姉が最近再婚しました。
姉の子供は小学三年生です。姉の旦那さん(再婚相手)は常に子供優先です。何をするのも、食べるのもすべて子供優先で再婚するにあたって苗字も捨てると自分から言い出したそうで今は姉の苗字になりました。
アプリで知り合ったので同じ県では無かったです。仕事を辞めて姉の住んでる地域まで引っ越してきたり、自分の子供はいらないと宣言してるほどです。

再婚するなら、ここまでとは言いませんが子供優先で考えれる人がいいと思います。

すず

シングルで子供二人いた友達が2年前くらいに7年付き合った人と再婚して
付き合ってる間は子供にもよかったのに
結婚してから
・俺の子供じゃないし。
・俺多分〇〇(長男)のこと嫌いだと思う
・誰の金でこの暮らし出来とると思っとるんか
など言うように豹変したので(その他人格否定的な事や机をバンバン叩きながら説教とか)
彼氏の時点でそれならやめたほうがいいかなと思いました🥲

ダッフィー

彼とは再婚の話しは出てるのですか?
だとしたら今思ってる事を伝えて改善してくれるのかとか確認した方がいいと思いますが、彼氏の状態なら子供が泣いてても抱っこしないとかはまぁ仕方ないかなとおもいます。正直自分の子じゃないし、自分の子供でもイライラする事もあるから、他人の子供ってやっぱり難しいですょ。。。
私も同じシングルなので気持ちはわかります

はじめてのママリ🔰

彼氏さんは彼氏であって父親ではないからそこまでの事ができないというか、ママリさんが書いてるような事が行動をしようという考えにならないんだろうなーと思いました🤔
親だとその気持ち分かりますが親でないと難しいんだろうなと。
だから彼氏さんが悪い訳でもない気もします。。

はじめてのママリ🔰

再婚の離婚率50%とききます。
お付き合いのみにしておいたら無難かもです