なんかほんともう、園(小規模園)のママさんたちが気強いし仲良すぎて…
質問でもなんでもないんですが、どなたかこのよくわからない不安な気持ち聞いてください。
なんかほんともう、園(小規模園)のママさんたちが気強いし仲良すぎて怖いんです。私は係りでもポツンと立っていて、話の中に入っていけず、園に行くだけで憂鬱だし動悸するし。今日なんて影薄すぎてプリント配り合う中私だけ飛ばされてもらえず…
係りは名札つけるのですが、私だけ作られていませんでした…私は途中入園したのですがもう1年立ちます…人見知りだし、あがり症だし、ママ友ゼロですが忘れられてるのか、わざと…?なのかわかりませんがなんかもう係りのお手伝い行くのも怖いし、係りのグループLINEなるたび動悸です。グループ入ってる意味ないです…園行くと思うと不安と憂鬱で、夜眠れないんです。なんかもうよくわかりません…
とにかく係り辛いです
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
いい年した大人がわざとプリント配らないとは考えにくいので、たまたまだと思いますよ!
私も今の保育園自分にあってないな〜と思うので少し気持ち分かります。
嫌なママさんもいるし。
ママリさんは転園は考えていないですか?
うちはマジで今の園が嫌すぎて色々と他の園の見学行ったりしてましたよ!
結局もういいやってなって現状のままですが・・・
はじめてのママリ
ビックリするくらいなママさんいますよね。
うちは転勤族でいろんな園に通っていたことがあるんですが、
本当地域でママさん、幼稚園の先生様々でした。
こんなママいるんだ!?と驚いたこともありましたし、そこは酷すぎたのですぐ転園しちゃいましたが、あんまりお辛かったら転園も視野に入れてもいいと思います。
そもそも幼稚園や学校は子供のイベントなのに親が精神削られるのはキツイですよね。
わたしもそのようになった時があるので、本当にお気持ちお察しします。
その場は無でやり過ごし、お友達に愚痴をこぼしたり📱他でリフレッシュしたり、、卒園を指折り数えましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!親の出番が多く昔ながらの園って感じで嫌になります…
やはり色々な人いますよね。
とりあえず3月で係りが終わるので指折り数えてやり過ごします😭- 29分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!転園は加配がついてるので中々難しく😓
早く係りやめたいです…