2歳10ヶ月の次男、お喋りが遅い方でまだ単語を繋げて喋ってる感じです。…
2歳10ヶ月の次男、お喋りが遅い方でまだ単語を繋げて喋ってる感じです。
4語文ぐらいは話していて理解もありますが、発音が下手でなかなか伝わらない言葉も多いです🙄
長男も同じ感じで発音が下手でしたがいつの間にか治っていたので大きく心配してる訳ではないですが、助詞がまだ出てこず単語を繋げて話していることも含め気になりました🤔
例えば「〇〇(息子)とママがお買い物行ったよ」と伝えたいとき「〇〇(息子) ママ おかいもの 行った」みたいな感じで助詞や語尾の「だよ」などの話し言葉がまだ出ません💦
発音も「ただいま」というとき「あーーま」みたいな感じで言いにくい言葉を「あー」で誤魔化して語尾だけ合わせて雰囲気で喋ってきます🤣笑
早い子は既にもうスラスラお話し上手な子も多いですよね😳
まだこれから!と前向きに考えていいものでしょうか?
年明けに入園を控えているので気になり投稿しました🙇
- ママリ
はじめてのママリ🔰
息子は二語文話せてる?くらいな状態で入園しました。
その後幼稚園で色んな言葉を覚えてました😆
今5歳で、怪しい発音はあるものの先生との意思疎通はしっかりできてます!
ママリ
うちの息子かな?てぐらい一緒だったのでコメントさせていただきました😅
話し言葉なんてもちろん、発音も、いただきます→いたーます。
ごちそうさまでした→ごち。。。。した。
少し長い分だと親しかわからないだろうなという発音の仕方です。。。
保育園に1歳から通ってますがダントツて発達ゆっくりさんです。周りの子達の会話はレベルがちがうな、、、と
不安になります💦友達ちゃんといるかな?と心配なりますが、意外と友達いて、仲良しのお友達もいるみたいなので、2歳児は心で通じあえてるようです😂
息子のペースがあるからと前向きに考えてます😭
コメント