NISAについて余剰金って大体どのくらいあれば良いでしょうか😂40歳夫(39…
NISAについて
余剰金って大体どのくらいあれば良いでしょうか😂
40歳
夫(39歳)年収500万
私も年収300万ありましたが、来年から訳あってパートになります。年収は180万くらいになります。
今後の予定として、
子供たちは小4くらいから塾
5年後くらいに車1台買い直し(軽かファミリーカー)
7年後くらいに家のリフォーム
ちょうどその頃、長男15歳だから受験のためお金かかる?
以前、ライフプランナーさんにライフプラン作ってもらいましたが、全く予定通りに進んでいません😂
毎年月15万NISAをやっていて、45歳くらいまでにはNISAだけで1000万積み立てたいな、と思っていたけど、私の手取りが減るため失速しそう(;O;)
現金貯金
私900万
夫100万
NISA
私
500万(400万+評価100万)
夫はやっていません。
学資(息子のみ)
毎年25万
10歳までに250万積立予定
- ももか(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
今、年間420万円ほどで生活されているのですか?
それがもうすご過ぎますね‼︎
旅行とかも楽しみながらでしたら、
月に使えるお金は30万円もないですよね?
現在貯金を拝見しましたが、
【私】【夫】とありますが、
家族の貯金なのですか?
家族の貯金はまた別にあるのですか?
主さんのご予定としては後3年後あたりから支出が増える計算なんですよね?
今の生活費が420万円として、
食費のアップ、塾などの習い事費アップ
被服費のアップなどを考えると、
年間550万円程度は想定しておいた方がよろしいかと思います。
そうなると…
そうなると730万円の世帯年収では、手取りで550万円切るくらいなので、
この辺りから貯金ができなくなりますから、7年後のリフォームにも合わせて、
行くから現金も用意しておかないと怖いですよね。
そこも踏まえて、
手元に800万円程度は残しておきます。
(リフォームはどの程度ですか?外壁と水回りですか?400〜500万円程度ですかね?)
このタイミングで、
主さんの収入が減ってしまうことは怖いですが、
致し方ないのですよね?
ももか
子供の情緒が不安定で療育でも、ご家庭の時間を増やすようにと言われてしまったため致し方ありません😭
パートは怖いですね。失業の可能性もありますから…
家族の貯金というのはありません。
夫の収入を家計のため
私の収入を教育費+投資のために分けてるだけです。
800万ですか😭