![ぽんちゃろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係がうまくいっておらず、離婚を考えている女性がいます。子供の相手をせず、冷たい態度を取られており、毎日離婚を考えていますが、仕事もなく悩んでいます。
旦那と離婚したいな。
一緒にいても楽しくない。
家に帰って来てもケータイゲーム。
子供らの相手は、しない。強いて言えば、1番下の子にはケータイ片手に構ってくれてる。自分が相手したい時だけする。
もうそろそろ、仕事探そうかな〜って相談すれば。
勝手にすれば、好きにしたら、知らん。相談してる意味ない。
ちょっと、1番下の子みててと頼んだら、1番上の子にみさせてる。自分はスマホ。
子供らが、ギャーギャー遊んで騒いでたら、うるさいと怒鳴り散らす。
私を、女としてみてない。
抱きつこうもんなら、キモい、何よ。っと嫌な顔して怒る。
今日だって、新しく化粧水と乳液買って来た〜って言ったら、誰が使うの?って、私と言うとキモい、オェッって言われてムカついたからその化粧水と乳液投げつけたら、何怒ってんのバカじゃないの。って言われた
話しかけても返事が冷たい。女でもいるのかな。スマホ覗き込んだらキレるし。
何で一緒にいるのか聞いたら、しょうがなく一緒にいるって、別れてくれてもいいんだけどと言うと、俺から離婚届けだしたら、慰謝料と養育費は払うけど、そっちから離婚届け出されたら、払わないからな!って養育費は子供の為のものだから。。
毎日離婚したいなって思ってる。だけど仕事もしてなければ資格もないし、子供も3人いるから、悩む。
みてくださった方ありがとうございました。
- ぽんちゃろう(9歳, 14歳, 16歳)
コメント
![りんごとなし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごとなし
うちも同じ感じです😣
携帯依存症に冷たい態度。
ただ、早く働け働けと言われてて、この4月から働きましたが、旦那のストレスに初の職場に、保育園の送迎のストレスに、キャパオーバーしました!下の子はほとんど熱で保育園に行けてないし、協力ないと働けませんよ💦
まだ離婚してませんがただいま別居して1ヶ月です😭
そのような環境にいると子供にも悪影響ですよ。私は自分がキャパオーバーにならなくちゃいつまでも頑張り続けてました。
キャパオーバーになって倒れてよかったと思ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じかんじです。
本当にイライラがとまりません。
存在も顔みるのもいやです。
私も離婚したいけど、子供のためにと思ってたえています。
他の家族が羨ましく思います。
本当にイライラしますよね
-
ぽんちゃろう
本当に毎日イライラしてます(◞‸◟)
居ても邪魔なだけなんで、居なくていいんです。
昨日だって、下の子をお風呂に入れようと連れて行ったらギャン泣きされてて、『はぁ。こんなんじゃ洗えるわけないべ』ってキレてました。そんくらいでキレるなよって感じですよ(¬_¬)- 6月23日
-
退会ユーザー
本当に邪魔です。
うちもすぐ逆ぎれどら息子です。どつきたくなります。
顔もタイプじゃないし、きもい。
本当に毎日毎日イライラします。- 6月23日
-
ぽんちゃろう
そうなんです‼️
私も顔タイプじゃないんです!笑
付き合ってた頃は性格こんな悪くなかったのに〜恋は盲目ですね_:(´ཀ`」 ∠):- 6月23日
-
退会ユーザー
わかります(笑)きもいしか思えません‼
結婚前に性格わかってたら、結婚しなかったですよね!
うちもかなり性格悪いです‼- 6月23日
![Kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kana
あまりに酷いですね…
せっかく頑張ってる妻に失礼
家族でいることも大切ですが私なら離婚を視野に入れ動きます。
頼りにするとか、期待をするとかはあまりしてはいけないと思いますがせっかく上のお子さんが大きいので助け合いながら育てていく事は可能だと思います。中には5人の子育てを1人でしてる方もいますが1人で3人も相当大変だと思いますし…。それに、もし旦那さんが養育費を本当に払わなくともお金はとれますよ。誰がなんと言おうが養育費は親の義務です。旦那さんがきちんとした会社で雇われてるのなら尚更。差し押さえも可能です。視野を広く持ってみては如何ですか??
何を見てか、までは分かりませんがぽんちゃろうさんの文章見てると頑張り屋さんで母親としても頑張ってる方なのがよく分かります。1人でも頑張っていけると思いますよପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
何なら離婚した方がお子さんも貴方も幸せに暮らせるんじゃないかと思いました。私もシングルですが、結婚していた時より何故か幸せです。1日はあっという間で悩みもそれなりにありますが楽しいか辛いかなら断然楽しいです。幸せです。偉そうに長々とすいません(´・ω・`)参考になればです。
りんごとなし
離れてみて気づいたんですが、私は自信を失ってました。
旦那に舐められてうまく利用されてたことに気づきました。
自信をもって上から目線で強気でいかない限り相手は変わらないと思います!
元気になったら強気で今まで我慢してた主張をします!
ぽんちゃろう
子供にも悪影響ですよね(◞‸◟)
もう、上の子2人は『何でいつも〇〇ばかりやらなきゃいけないの、パパ居るのに』『パパが動けばいいしょ』っと愚痴言ってます。本人に言ったら逆ギレされるので言えませんが(¬_¬)
ぽんちゃろう
何か、言うのもめんどくさくなっちゃって(◞‸◟)そんなんじゃダメですよね。
子供に、怒鳴ったりしてるときは私も旦那に言うんですけど、すぐ機嫌悪くなると部屋に行ったり物に当たってから外に出たりで疲れます。