※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naa
ココロ・悩み

保健師さんについて。一歳半検診で発語について聞かれ発語はほとんどな…

保健師さんについて。

一歳半検診で発語について聞かれ

発語はほとんどないのですが
言っている意味も分かるし意思疎通もできるのですが
まだ10個くらいしか言えないので、そのことを素直に伝えました。

私自身の方から
子育てで何か苦労しているとか一切話していないのに

いきなり
『子供家庭相談所?とかで相談されてますか?お母さん大変だよね、ストレスも溜まっちゃうだろうし。月に何回か相談できる日設けてるから来てもらっていいから。気分転換にもなるし。』と言われて

その時点で頭の中、?だったのですが。。
発語が少ないのは多少心配はしてますが、意思疎通は出来るしむしろ育てやすい子だなと思っているので苦労もしてないですし、なんでいきなりそう言われたのかもやもやして。
しかも何度も相談しに来てねって言ってくるので嫌な気持ちになりました。

いま第二子妊娠中なのですが、
第一子妊娠中の時から役場には持病でパニック障害があることは妊娠届の欄に書いて伝えていましたが、第一子の時は何も干渉がなかったのに、第二子の両親学級があるタイミングで都度都度電話がかかってくるようになり、その時にパニックの心配をされ、両親学級に参加する度に対面でも都度都度心配され、正直気にかけられてしまうことがストレスになってしまっています。
そして今回の一歳半検診でもパニックの心配をされ(つい今月の両親学級でも同じ人に心配されたばかりなのに)、、しつこ過ぎませんか?😢

こんなものですか?

今回の一歳半検診では、気に掛けられ過ぎて私だけ捕まる時間が他の人より長く一番最後に帰ることになりました。
一番最後の保健師さんからの話でも、『また私から何回かお電話かけさせて頂いてもいいですか?』と言われてしまいました。
正直嫌ですが、嫌と言えないですし今回は息子の発語の件もあるので、大丈夫ですと言うしかありませんでした。
気にかけてくれるのは有り難いかもですが、この短期間で何度も気に掛けられ過ぎて、目つけられてるのかな?とか考えてしまって気が休まりません😢

私の場合のパニックが起きる条件がかなり限定的なのと今は安定していることも妊娠届の時に伝えているので、よりモヤモヤがすごいです。

まとまりのない話ですみません。

気に掛けられ過ぎてるのがストレスすぎてつらくて😢

コメント

なぁこ

目をつけられているのではなく、精神疾患があるとやはりフォローが必要と判断されるので手厚くされているだけですよ😊

気にしなくて大丈夫です✨

  • naa

    naa


    優しいコメントをありがとうございます😢

    この2ヶ月で両親学級の電話と両親学級と今回の検診で合計6回くらい心配されてるので、なんだか落ち込んでしまって。

    これ以上目立ちたくなくて
    子育て大変じゃないです!なんてことも言えない性格なので、いつまで心配の電話が来たりするのだろうと思ってしまって😢

    そういう風にプラスに捉えられるようになりたいです😢✨

    • 18分前
  • なぁこ

    なぁこ


    心配してくれる人がいる=何かあった時に助けてくれる人がいると思ったら良いんですよ😊

    保健師さんは敵じゃないので大丈夫ですよ✨

    naaさんと赤ちゃんと子供達が幸せに過ごせるようサポートします!って考えて動いているだけなのでサポートありがとーう🫡ぐらいに思ってたら良いですよ🥹

    • 13分前
  • naa

    naa


    めちゃくちゃお優しい、、🤍涙

    ありがとうございます😭🤍

    少しずつそう思えるように
    思考を整えていきたいと思います😢🫶🏻

    ありがとうございました😭🤍✨

    • 6分前